簾 満月「バスの助手席」

歩き旅や鉄道旅行のこと
そして遊び、生活のこと
見たまま、聞いたまま、
食べたまま、書いてます。

新幹線の車窓(JR乗り潰しの旅・大糸線)

2021-07-07 | Weblog
 糸魚川は、大糸線の終着駅であると同時に、嘗ては北陸本線の途中駅
であった。
しかし北陸新幹線の開業に伴い、北陸本線の市振と直江津間が新幹線と
の並行在来線として第三セクターの「えちごトキめき鉄道」に業務移管
され、同社と大糸線を管轄するJR西日本とが同居する駅となった。

 因みに「えちごトキめき鉄道」は、直江津と市振の間の「日本海ひす
いライン」と、妙高高原と直江津の間の「妙高はねうまライン」の二路
線を運行している。





 糸魚川から北陸新幹線「はくたか」に乗車、目的地金沢に向かう。
各駅停車タイプの「はくたか」は、嘗ては北陸本線や北越急行線を
走っていた特急である。
平成27年に高崎から長野を経由して金沢までの北陸新幹線が開業す
ると、同線では廃止され、そのまま新幹線に引き継がれ転用された。
因みに最速タイプの「かがやき」は、全ての列車が当駅を通過する。





 高架を走る北陸新幹線の車窓は素晴らしい。
右には鈍色に沈む広々とした日本海が、水平線をどこまでも見せている。
眼を左に転じれば、雪を頂いた幾つもの山々が後ろにあっという間に退い
て行く。

 糸魚川を出て直ぐに一際に目を引くのは、町並の途切れる辺りから屹立
する山塊、黒姫山(1221m)で有ろうか。
先程目にしたセメント工場の原石採掘場は、この山の近くにあるらしい。





 雪国とは言え、平野部の積雪は少ないものの、流石に近隣の山々の雪
は多い。黒部川を渡る辺りで見えてくるのは、黒部立山連峰か、すっか
り雪に覆われている。

 立山連峰は、能登半島の雨晴海岸から富山湾越しの眺めも素晴らしい
が、この車窓からの眺めも負けず劣らずで、見飽きることがない。(続)




にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする