簾 満月「バスの助手席」

歩き旅や鉄道旅行のこと
そして遊び、生活のこと
見たまま、聞いたまま、
食べたまま、書いてます。

「たかやま」号と パノラマ・カー(JR全線乗り潰しの旅)

2013-04-05 | Weblog

 
 鵜沼駅の右手に見える名鉄の新鵜沼駅から、大きくカーブして高山本線に繋がれた
当時の連絡線の痕跡が、今も構内には残っている。

 昭和40年代名鉄は神宮前駅から犬山線を経由し、ここ鵜沼から当時の国鉄の高山
本線に乗り入れるジーゼル気動車、準急「たかやま」号の運行を始めた。
 たかやま号はその後急行に格上げされ、更には「北アルプス」と名を変え、特急まで
上り詰め名鉄新名古屋駅発着となったが、平成に入ってその運行は中止された。



 懐かしく思い出される。
名鉄の電車は、新鵜沼を出るとすぐに木曽川に架かる犬山橋を渡る。
当時は、その橋の中央を名鉄の線路が通り、その両側が一車線の車道となっていた。
狭い橋を電車と車と人が行き来する情景は、三連トラスト橋の景観と相まって、ジオラマ
を見るようで何とも郷愁を誘うものであった。



 橋の中ほどまで来た「パノラマ・カー」は、高らかにミュージックホーンを鳴らしながら、
ゆっくりと「犬山遊園」駅のホームに滑り込んで来る。
そんな真っ赤なボディの特急に、ゾクゾクとする興奮を覚えた少年時代が思い出される。



 何と言ってもこの電車の魅力は先頭の展望車、その最前列のパノラマ席である。
運転席が二階に上がっているので、前面に遮るものは何もない。
大きく開放的に広がった窓の下に油圧緩衝器箱があり、ここに手を突いて、身を乗り
出すようにパノラマを楽しんだものだ。(続)


  にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする