SUBARUのラトビア便り。

ラトビアの伝統・人・自然・暮らし、全てが大好きな店主がお店のことや自身の活動、ラトビアについて綴っています。

ラトビアのミトンの手編みキット、完成しました♪

2013年11月02日 | 《13'-14' ラトビア生活―買付日記》
先日お知らせした『ラトビアの手編みミトン』の書籍のお手伝いと足並みを併せて、
足繁くとある工房に通い打合せを重ねてきたミトンの手編みキットがようやく完成しました(^_^)v

リガ市内にある、ディスプレイがおしゃれな毛糸とハンドメイドニットのこのお店。


ショップコーナーの奥にある毛糸に囲まれたお部屋で何度も何度も打合せを行いました。


伝統的な編み物・現代的な編み物に自信を持つこのお店のオーナーと、
日本の皆さまの趣向に添うラトビアの伝統柄のミトンを選別し色味や模様の大小にアレンジを加えました。


そして出来上がったのがこの8種類♪
ラトビアの4つの地方から2種類ずつ作っており、それぞれの地域の特色が分かるようなデザインになっています。
もちろんスバル☆オリジナルです。


ラトビア産100%の羊毛とパターン図、簡単な説明書がついています。
この羊毛は『ラトビアの手編みミトン』に出てくるLimbazu Tine社製です。
きちんと仕上げれば右のようなラトビアの伝統ミトンが編めちゃいます♪


私は恥ずかしながら編み物能力がゼロに近いのですが、いつか編めたらいいなぁ~。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リガ郊外の海辺 | トップ | バスケット作りを体験♪ »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (がろん)
2013-11-02 18:10:53
ステキですね、ホント素敵!

久々に編み物したくなりました
Unknown (スバル)
2013-11-03 00:44:29
ありがとうございます(*^_^*)
私は編み物が大の苦手ですが、これはいつか編んでみたいです♪
Unknown (がろん)
2013-11-03 09:39:04
何度もごめんなさい。
こちらを個人的に手に入れる方法はありますか?
がろん様 (スバル)
2013-11-04 01:03:42
ありがとうございます。
お手数ですが、下記宛にメールでご連絡下さいませ!
subaru_zakkaあっとybb.ne.jp
(あっとを@に変換願います。)
Unknown (Rion)
2013-11-04 16:48:21
本買ったよー。
時間ができたらどれか編むつもり。
このキットもいいなー。
関西だとどこで買える??
Rion様 (スバル)
2013-11-04 20:04:57
ありがとうございま~す♪
さすがRionさんですね~(^_-)

キットは12月以降にSUBARU跡のツェラミカさんでお取り扱いが始まりまーす。
Unknown (Rion)
2013-11-06 00:56:28
じゃ、12月以降に見に行ってくるわー。

Rion様 (スバル)
2013-11-06 02:48:12
は~い!是非実物をご覧下さ~い(^_^)/
Unknown (paco)
2013-12-20 12:39:55
はじめまして!
このキットをネットショップで購入したのですが、直径1.5mmの棒針とありますが、日本の棒針だと何号を使用したらよろしいでしょうか?
よろしくお願い致します。
paco様 (スバル)
2013-12-21 07:33:29
お買い上げいただきありがとうございます!

日本の棒針ですと20cmの0号が一番現地のものに近いですが、書籍「ラトビアの手編みミトン」では同様の毛糸を2号で編んでいます。
よろしくお願いいたします。

コメントを投稿