毎年8月にラトビア民族野外博物館で開催されるコンテンポラリー版の民芸市に行ってきました。

6月の民芸市に比べるとまだ規模は小さかったです。

伝統工芸品ではなくコンテンポラリーな作風の手作りアイテムが集まっていました。


ワークショップがあるのは6月の民芸市との違いだとか。

テレビ取材中♪

フードエリアもありま~す。

今年は初めて2日間に渡っての開催になったそうなので、
これから大きくなっていくイベントなのかもしれません。
ちなみにこの博物館では最近ヤギを飼い始めたようで・・・

じっと見つめられて帰ってきました(*^_^*)

Facebookのページでは市で撮影した他の写真も掲載しています。→ ☆

6月の民芸市に比べるとまだ規模は小さかったです。

伝統工芸品ではなくコンテンポラリーな作風の手作りアイテムが集まっていました。


ワークショップがあるのは6月の民芸市との違いだとか。

テレビ取材中♪

フードエリアもありま~す。

今年は初めて2日間に渡っての開催になったそうなので、
これから大きくなっていくイベントなのかもしれません。
ちなみにこの博物館では最近ヤギを飼い始めたようで・・・

じっと見つめられて帰ってきました(*^_^*)

Facebookのページでは市で撮影した他の写真も掲載しています。→ ☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます