goo blog サービス終了のお知らせ 

SUBARUのラトビア便り。

ラトビアの伝統・人・自然・暮らし、全てが大好きな店主がお店のことや自身の活動、ラトビアについて綴っています。

ミグラテールにて連載中!





*お知らせ*
◇2016.03.15 『持ち帰りたいラトビア:SUBARUとめぐる雑貨と暮らしの旅』誠文堂新光社より出版しました。→
◇2017.07.28 駐日ラトビア共和国大使より感謝状を拝受しました。→
◇2017.10.25 ウズマニーブ1stミニアルバムをリリースしました。→
◇2018.09.20 ラトビア投資開発庁のパンフレットを執筆しました。→
◇2018.09.26 関西日本ラトビア協会の常務理事を拝命しました。→
◇2022.11.14 『ラトビアのミトン200』誠文堂新光社より刊行!→
◇2023.08.04 ミグラテールにて連載「SUBARU店主 溝口明子のラトビアの手仕事をめぐる旅」が始まりました!→
◇2024.11.08 『手編みのマウチ』誠文堂新光社より刊行!→

ラトビア伝統工芸「柳編みのバスケットトレイ」作りワークショップ@Hyvää Matkaa!/東京表参道のお知らせ

2025年06月02日 | イベント情報


ラトビア伝統工芸「柳編みのバスケットトレイ」作りワークショップが東京表参道のHyvää Matkaa!さんで開催されます!
ラトビアを代表するバスケット職人であるペーテリス・トゥターンス/Peteris Tutansさんが、初心者でも作れるトレイ作りを教えてくださいます。
本場の職人さんから教わる貴重な機会です!
東京の皆さま、ぜひHyvää Matkaa!さんへ!!(※要ご予約)

【開催日時】
2025年6月20日(金)
受付 10:45/開始 11:00/終了 15:00

【会場】
Hyvää Matkaa!(ヒュバ・マトカ)
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前5-18-10 エクサスペース1-A

【参加費】
¥11,000(ドリンク・シナモンロール付き)

ご予約、詳細はコチラから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする