
久しぶりにカレーを作りました。
カレーだと、お鍋に入れておけば勝手に食べてもらえるしね。一緒に食事が出来ない時期は助かるメニュー。
お肉屋さんで牛スジをたっぷりサービスしてもらったので、この日は牛スジカレーに!
じっくり煮込んだ牛スジがプルプルン。ダシもたっぷり出てコラーゲンも摂取出来そうです。
最近は、タマネギをよーく炒めるより強火でザザザッと炒める方が好みなので、カレーは何より短時間で出来上がってしまうのでした。
タマネギとニンニク、生姜、クミンシードを炒めて、水とトマトの水煮と下茹でしたスジを煮込みます。
これに好みのスパイスを投入。
我が家は簡単にS&Bのカレー粉を主に使って、カルダモン、ターメリック、コリアンダー、ナツメグ、シナモン、ブラックペッパーを加えます。
最後に塩で味付けをし、ガラムマサラをちょっぴり振ったら出来上がり。
個人的にコリアンダーとシナモンは大好きなので、ちょっと多めに入っております。コリアンダーなんて粒のまま入れちゃうから、食べる時に口に残ったり。
でも、息子も嫌がらずに食べてくれるからいいですよね、うん。
辛いのが苦手なのと息子も食べるので、チリパウダーは入れません。
主人の分だけ後からチリパウダーをパラパラと。
いつもカレーと言えば絶対に鶏肉で、たまーに豚バラって感じだったのですが、牛スジカレーも美味しいですね~~。
久しぶりにスジカレーを食べたけど、これはまた作ってしまいそうです。ウマー。
--


お腹が鳴ってきました^^;
カレー好きです!
牛すじカレー!柔らかく煮込んでぷるぷる・うまうま・・
すみません!昼食に少し分けてください!
ああ・・PCから取り出せたらいいのに・・・
(あっ、ダメだ!そうなると僕のレシピも
食べるだけで読まれなくなる・・^^;)
いーなぁ。
牛スジをたっぷりサービスしてくれるお肉やさんと知り合いで・・・。
あたくしが子供の頃って、バーモンドカレーの甘口とかを食べてたような気がするけど、よくよく考えてみたら親はもっとスパイシーなカレーが食べたかったんだろうね~。
あたくしも子供が生まれたら、幼い頃からビシビシとスパイシーの育てていきますわ(笑)
ウチの母がスパイス混ぜてカレーをよく作ってくれたんだけど
毎回、スッゴク辛くて苦手でした・・・。
そうよね、私のときにはチリ少なめにしてくれれば良かったのに(怒!)
だから若いころにはカレーを全く食べなかったのよ~。
フライ麺にインドカレー掛け、そして巨大ナン。
インド人もビックリのハイカロリアスランチでした(爆)
牛スジカレーはワタシ的にカレーの王様です!
トロトロブルブルとカレーが絡まったらもう、たまりません(^^)
ウチはナツメグ・シナモンは入れないんだけど、
今度入れてみようっと。
ところで今さらジローですが、手の怪我、具合どうですか?
指先ってちょっと切っても中々治らないし、炊事しにくいし
大変でしょうね。
どうぞお大事に!
って思う事あります。
せめて匂いだけでも...と。
しかし、匂いだけっていうのは逆に生殺し状態ですかね(笑)。
たっぷり入っているから、とオマケしてくれました。
近所の肉屋、肉の保存状態が良くて
普通の銘柄でも何でも無い肉がすっっごく美味しいの。
やっぱり、黒豚とか地鶏とかじゃなくて保存よ保存。
そうそう、あたしも小さい頃はバーモントカレーでした!
たまに実家に帰ると、やっぱりバーモント旨いなぁ、なんて。
あの頃は、そんなにスパイスを売っているところなんてなくて
カレールーのおかげで家庭にも浸透したんですよね、きっと。
牛スジ好きにはたまらんですわ!
近くに肉屋さんがあるのは羨ましいです~
うちの近くには肉屋さんが無くって
いつもスーパーなの。
実家は市場と凄く近いので
魚屋から八百屋、肉屋と豊富なんですけどねぇ。
あたしが小さい頃は、バーモントカレーよー。
野菜は全部みじん切り、お肉もひき肉の貧乏カレー。
わははは。
でも、それが美味しくてね。懐かしい味です。
ずーっと前からスパイスを潰すヤツが欲しかったのですが
気に入るのが無いのと
それほど使わないかなぁ~とまだ購入していないの。
コーヒー豆を挽くモノでスパイスを挽くことがあります。
良い具合なのですが、その後のコーヒーが複雑な味で....。
なので、シナモンも板のままどかーんと入れちゃっています。
怪我は大丈夫!もう治ってきました。
かなりパックリ割れたのですが、なんでしょうかね
治りが早いようです。
実は我が家も商店街ってのが少なくて。
電車とか車で買いに行くの。
スーパーより安くて美味しいから
肉も魚も野菜も、やっぱりそのお店で買うのが一番だな
なんて思ったり。
お野菜は、無農薬の農家から届けてもらっているのですけどね。
値段を考えると、毎日のようには行きません...。