goo blog サービス終了のお知らせ 

徒花な日々

無趣味な様な、でも多趣味な様な、
でもアツい王道展開は大好きですよ
そんなヤローの日常です

スカイ・クロラ

2009-11-03 00:02:36 | 日記
今夜も星に抱かれて・・・ 絢香 『スカイ・クロラ』主題歌 The Sky Crawlers


今さら突然ではあるが、何の前ぶれも無く「スカイ・クロラ」のDVDをみた。
理由は結構適当で、
TSUTAYAの会員カード、あれは一年に一回更新しなくてはなりませんね。
俺も先月更新ですよーTSUTAYAまで来て下さいね、レンタル1本タダになりますよってハガキが来ていた。
で、そのままほっといていたら期限が今日までだったというわけだ。
いきなり1本タダと言われても特に見たいDVDもなく店内を散策していたら
スカイ・クロラを見つけた。
俺は一生のうちに一度でもいいから自分の意思で空を飛んでみたいという目標があるので
(自分の意思が全く反映されないので旅客機は適応外)
(他にも音速以上を体験してみたいというのもある)
空を描いたこの映画を借りてみたというワケなのである。

実は、このスカイ・クロラ、2001年にハードカバーで発売されたときに
やっぱりその本の青空の写真の表紙に惹かれて購入して読んでいたのですが、
当時は「なんだこの小説?ワケワカラン」とそのまま本棚の奥にしまって忘れていた。
今もどっかにあるだろう。
が、漫画とハードカバー小説と文庫本と専門書と保存用雑誌とDVDで
魔境と化している俺の本棚の封印を今更解く気は無いので、
当分日の目を見る予定はない。

そんな感じで個人的にはあまり受け入れられなかったスカイ・クロラだが、
美しい空と臨場感のある空戦が日本の高いアニメ技術で表現されるのであれば
それはやはり見てみたい。
擬似空戦を味わいたい。
ちなみに、俺は押井信者ではない、どちらかというと、というより確実に富野信者である。

なんか、やたらと前置きが長くなってしまったが、
スカイ・クロラ、ついさっき見終わったばっかりなので
そのままの勢いで思ったことを書いてみようと思う。思う。

まず、序盤の基地での日常シーン。
いかにもな、喫煙シーン。パイロットはほぼ全員喫煙シーンあり。
(※多分子供が煙草を吸うことで大人になれない子供を印象付けているのだと思われる)
いかにもなアメリカ郊外の安っぽい内外装のドライブスルー。
いかにもなお約束の娼婦。
パイロットはいかにもなフライトジャケットにつなぎのフライトスーツ。

このいかにもな雰囲気が、
昨日書いたアイマスの「ガン・スモーキー・ベイベ」じゃないが、
実にツボにはまって好みだった。
俺もできればこんなドライブインのなじみの客になりたい!
残念ながら俺の今のところのなじみの店(飲み屋とか散髪するとこ)はそんな雰囲気を持ち合わせていない。

あとは原作の通りに(うろ覚えだが…)進みますねー…。

途中の空戦のたびに誰かが欠けていくとか、
そーいう現実を淡々とこなしていくパイロット達、
それと戦争をショーの様に扱っている人間という世界のねじれを
少しずつ、それこそわかる人、気づく人にだけわかるように見せていきます。

主人公が忘れている記憶と、ある真実。

そして最後にやってくる決定的な破綻。
実はこのラスト、小説では「なんじゃこりゃー!」と思ったので鮮明に覚えているのですが
この部分が映画では小説とは大きく変更されていましたね。

どっちがよかったかというと、
ん~、…どっちもねーー。
救いがあったのかなかったのか?
当人にとっての救いと、客観的にみた価値観での救いってのもまたちがうと思うので
これはこれで、アリなのかなぁ?
個人的な解釈としては、
草薙の部屋で三ツ矢が騒動を起こしたときに主人公が草薙に言った言葉。
それと、最後にティーチャーに挑んだ主人公ということで
映画の方がふたりにはより救いがあったんじゃないかと思いますが
いかがでしょう?
(原作はどのくらい覚えてるか結構あやしいですけどね)

あ、あとあれですね、主人公側の機体、これはどーみても
大戦中の旧日本軍の完成しなかった幻の高性能機体「震電」そっくり、
てかまんまですね。
このルックスの機体が実際つくられようとしてたってのもすごいですよね。

なんだか最近…

2009-11-02 20:00:09 | アイマス
なんだか最近、やたらと服やらなにやら身の回りのものを
紫色が入ったものばっかり買っていることに気づく…。
なぜこんなことになったのか見当もつかない。
見当がつかないので改善方法も見つからない。
なので、きっと最近突然紫色
(もしくは紫色をイメージカラーにした誰か)が好きになったのだろうと
自分を納得させることにした。
紫色から連想されるものなんて今のところひとつしか思いつかないが、
いやいやまさかまさか…。

ガン・スモーキー・ベイベ

2009-11-01 11:26:20 | アイマス
【アイドルマスター】ガン・スモーキー・ベイベ


日付が変わると同時に投稿されたこのアイマス動画。
なんつーか、非常に俺好みだったので紹介したいと思います。
アイマスの世界とはそぐわない?
俺の可愛いあの子はこんなセリフ言わない?
そんなこたーどーでもいんだよ。

この安っぽい世界観。
程度の低いスラング。
命の価値の軽さ。
キャラの行動理念の薄っぺらさ。
やたらと含まれるエロ。

全部最高にイカしてると思うんだよね!俺は!

趣味で車関係で遊んでたりする俺ですが、
そこでとても感じることがあるんです。
それを仕事にして食ってるプロレーサーはわかりませんが、
そこら変にいるホビーレーサーの皆さんの間ではあるひとつの戒律があると思っています。
それは
「カッコよければ正義!!」
速い奴がカッコいいからみんな速くなりたいんだし、
一番キレた走りをする奴がカッコいから過激なドリフトにチャレンジするんです。

そーゆー観点から、
ブラックラグーンなんかの価値観に頭を切り替えてこの動画を見てみれば
(あ、俺はブラックラグーンは大好きです、特に日本編)
実に爽快でクールじゃないですか!
最高にハイってやつですよ。

安っぽいけど極上のCool、そんなB級もたまには悪くないでしょ?

序盤のColorful Daysの糞解釈とかもう堪らないし、
春香の武器はやっぱり日本刀だよね、当然です。
あずささんはおっぱいリロードデフォルトですね、わかります。
自分の知ってるネタがいくつあるか考えながら見るのも面白いかも。

こーゆーノリもいいんじゃないかな?
清濁合わせてすべて受け入れる懐の広さがニコマスでしょ?

あー、あと、それとは別に、
ニコ動の動画を貼り付けようと思ってから気づいたんですが、
(9)やっぱり使いづらいかも…。
動画を貼り付けるまでの工程がめんどくさくなったし…。