中東-アラブ世界の読み方 Views On The Arab World

MENA‐アラブ世界の立体的理解のための覚書ブログ
中東情報、ニュースクリップ、特にローカルニュース情報と自分用ノート

4月30日(月)のつぶやき その1

2012-05-01 02:13:37 | Daily Tweets
01:51 from web (Re: @sunmunten
@sunmunten ^^ 明らかに死刑じゃないんですよね。実際のところ、本当はどんな風にどの程度の力で鞭打つのか..判らないです。受刑経験者に語ってもらうしかないと思うんですよね。

01:52 from web (Re: @mougennsya
@mougennsya 西洋語圏ではそう言う教え方してると思いますよ。

01:56 from web (Re: @yuichiro826 [ 1 RT ]
@yuichiro826 @NOBUpermanent アラブ人達が同意して気をつけろ、と言うのはエジプトですね。でも詐欺ペテン師泥棒は人間は世界中何処へ行ってもいますからね。ただ相対的な数の問題はあるでしょうけど。日本ではあからさまに騙そうとする人は少ないでしょうけど親切もまた

02:01 from web (Re: @NOBUpermanent [ 2 RT ]
@NOBUpermanent @yuichiro826 アラブ文化は元はと言えば、南アラビアから移動したセム族民文化ですから「外は砂漠」の文化で、あかの他人でも砂漠をわたっている旅人迎え、労わらないのは死の宣告と同じな訳です。だから見知らぬ旅人を迎え労わるのは基本的人道な訳ですね

02:04 from web (Re: @yuichiro826 [ 1 RT ]
@yuichiro826 @NOBUpermanent 「小さな親切大きなお世話」と感じるワタシ達の感覚をこそ問うべきなんではないか..と未だにおせっかいアラブ人親切心に遇う度に議論しつつも考えているところなんです。

02:08 from web (Re: @YumikoKunimori [ 1 RT ]
@YumikoKunimori ワタシの興味の中心もその辺の所にあって、そこで「真の西洋」とした意味は飽くまでアングロサクソン・ゲルマン系西洋白人基督教合理主義社会を築いたイスタブリッシュ部分の事です。ただその民主主義市民社会を築いてきた結果の多文化コスモポリタン化が進んで..続

02:13 from web (Re: @YumikoKunimori [ 2 RT ]
@YumikoKunimori 過去の帝国主義の反省の証の様に旧植民地からの移民、後遺症結果の紛争地からの難民を受け入れ、不足な安価労働力供給とあいまっていましたが、ここへ来て「多文化社会は失敗だった」と宣言、欧州各地での極右台頭で、西洋民主主義市民社会原理の矛盾が露出中ですね。

02:21 from web (Re: @YumikoKunimori [ 1 RT ]
@YumikoKunimori ではその移民人口輸入を何処まで続けるのか? 恰も多民族多文化市民社会に至ったかの様な様相ですが、実際には移民は2級市民扱いで民間ホワイトカラー層には入り込めないのが現状じゃないですか。オランダは外資誘致熱心だったので北欧とはまた少し違うでしょうね

02:33 from web (Re: @YumikoKunimori [ 1 RT ]
@YumikoKunimori ここ暫くの欧米の新中東アフリカ戦略は単純には地理的再分断とイスラム原理主義化による同地域後進化=資源利権と市場獲得による欧米停滞経済の活性化ですが、これは人口急増中の同地域から大量に移民を欧州に噴出す結果を招く事になる筈なんですね。欧州のアラブ化へ

02:34 from web (Re: @mougennsya
@mougennsya 人間の脳が生み出す言語の論理は大方同じ...と言う事でもあるんでしょうね。

03:21 from web (Re: @mougennsya
@mougennsya そうそう...^^

03:28 from web (Re: @gotama555 [ 1 RT ]
@gotama555 @YumikoKunimori 何処も原則は自国民の失業率が高いのに労働輸入する事の不自然さとリスクでしょうね。限りなく移民を受け入れる訳ではないですが、では若年人口増失業数爆発寸前の中東アフリカを更に非産業化社会へイスラム原理化するリスクの高さをどうするか

03:39 from web (Re: @socpoljp [ 2 RT ]
有難うございました。興味深く拝見しました。悪くない線ではありますが、核兵器時代は既に過ぎ去ろうとしてると思いますよ。メディアについては矢張り解決提案に欠けてるんじゃないかと思いました。RT @socpoljp「日本の安全保障 米国の真実」 togetter.com/li/292289

16:36 from web (Re: @YumikoKunimori
@YumikoKunimori @gotama555 随分前から国連人権団体などから先進諸国中日本の難民受け入れが低過ぎることを指摘批判されてきましたが今も変わらないでしょうね。欧州の場合は経済移民と難民両方受け入れ、難民は市民権取得後は移民になる訳で。

16:38 from web (Re: @gotama555
@gotama555 @YumikoKunimori 輸入労働力に関しては注意するべきだと思います。本当に国内自国民間の労働力不足なのかどうか、またもし特定の業種に限って自国民労働不足なら、まずはその解決方法を模索すべきで、安価な労働力輸入で解決するのは危ないと思います。

16:42 from web (Re: @YumikoKunimori [ 1 RT ]
それは厳しいですね!北欧なら人権侵害とかで問題にされそうですが。ただ偽装結婚の監視には煩いですよ。シェンゲン圏では労働輸入とはならないですがRT @YumikoKunimori 国際結婚にしても、オランダ国民の方の収入金額が最低限に満たなければ認めないとか。@gotama555

16:46 from web (Re: @YumikoKunimori
@YumikoKunimori その辺は、広く植民地を有していた旧帝国と北欧諸国の違いでしょうね。旧帝国諸国の方が旧植民地人のインテグレーションが若干はマシなのは事実ですね。仏国なんかは特に。仏人は植民地人との結婚も多かったですが英人はずっと少なかったと言われています。葡/蘭は?

16:58 from web (Re: @YumikoKunimori
@YumikoKunimori 要するにそれは和蘭人との結婚移民の結果「和蘭人の血」を引く第2、第3世代な訳で、その他の「血を引かない」非西洋人経済移民が実際どれ程民間ホワイトカラー層で就労しているかを詳しく観てみないと判らないでしょうね。EU圏内移動自由化結果の外人労働者も別で

17:02 from web (Re: @mougennsya
@mougennsya ほほー なるほどね。アラブ諸国の教育ある層では、基本的に多言語環境になり易い、と言うかアラビア語英仏+α な事が多いと思いますよ。文明の十字路、通商運搬産業地域ですから太古から多文化多言語交流の地だった社会文化があるんですね。

17:03 from web (Re: @mougennsya
@mougennsya さん、まあなんと熱心な! 感心至極です。

17:05 from web (Re: @mougennsya
@mougennsya それは可也あるかも...ですね。 興味深い...

17:05 from web (Re: @koya3110
@koya3110 有難うございます ^ー^

17:08 from web (Re: @yuichiro826 [ 1 RT ]
@yuichiro826 @nobupermanent おそらくその問題は観光産業発展度の問題じゃなくて、貧困人口層の量の問題なのだと思いますよ。エジプトはアラブ諸国中最も貧困層が大きい上、貧困度が半端じゃない。だから原理主義系が多くなったとも言えるのだと思います。

17:09 from web (Re: @yuichiro826
@yuichiro826 @nobupermanent ヨルダン、シリア、レバノン、ガザ西岸地区でさえもエジプト程の貧困は無いです。

17:10 from web (Re: @gotama555 [ 1 RT ]
そのとおりだと思います。RT @gotama555 日本に関しては雇用のミスマッチを改善して国民の雇用を優先させるべきですね。外国人労働者は仕送りして国内で経済活動限定的だし社会保障費でマイナス。@YumikoKunimori

by Mydxb on Twitter

最新の画像もっと見る

post a comment