中東-アラブ世界の読み方 Views On The Arab World

MENA‐アラブ世界の立体的理解のための覚書ブログ
中東情報、ニュースクリップ、特にローカルニュース情報と自分用ノート

9月3日(火)のつぶやき その2

2013-09-04 02:52:42 | Daily Tweets

その「シーアクレッセント」危機を必要以上に煽ったのは、もちろん西洋が陰にいる訳ですが、イラン・ホルムズ封鎖の危機時には、カタールは資源豊富でも唯一、輸出路完全に封鎖されてしまう位地にあり、憤慨。このシーア3大国共同を崩す必要を感じた訳です @spritzer_ @ko_kishi

3 件 リツイートされました

それが、シリア・アサド政権落しのGCC諸国の思惑と背景です。サウジとカタールが主に、膨大な額な資金、武器、傭兵援助をしてきたのが、シリア反体制武装集団割拠の背景です。この部分の外国援助介入を触れないで、アサド憎し虐殺狂人扱いしても不毛な訳で@spritzer_ @ko_kishi

2 件 リツイートされました

疑問点だけ端的に言えば、1:旧宗主国のイギリスがいきなり抜けた理由がわからない 2:オスマン朝などの強力な王朝がいくつもあったのになぜ未だにスンニ・シーア両派で対立があるのか ですね。 RT @Mydxb そーですよね。ワタシもそーでした。 @ko_kishi

ウム クルトゥムさんがリツイート | 1 RT

英国の化学物質輸出許可問題や、やらせ使用画策の秘密情報リークなどが既に明るみに出ていた、と言う理由もあるでしょうし、Aカイダ系爆撃も実は含んでいたのかも知れませんが、欧州内でのテロ報復の確立計算があったかも知れません。RT @spritzer_ 1:旧宗主国のイギリスがいきなり

2 件 リツイートされました

実際には無いですが、西洋はずっとこの要素を利用して対イラン、GCC諸国の資金や武器販売、原油高値操作に利用してきました。ドバイを見れば対立無い事わかりますね。RT @spritzer_ 2:オスマン朝などの強力な王朝がいくつもあったのになぜ未だにスンニ・シーア両派で対立があるのか

2 件 リツイートされました

いえ、サウジはそう言う野望は持ってないです。高貴なイスラム聖地の太守の地位を永久に保ちたいので、覇権軍事大国の意思はないですし、そもそもイスラム的ではないのです。RT @spritzer_ サウジはおそらくそれこそオスマンのような強力なイスラム統一国家を目指し@ko_kishi

3 件 リツイートされました

それをやろうとしたのはトルコです。ネオ・オスマン民主主義イスラム大国覇権を目指した事が、エジプト・ムルシー同様、サウジの逆鱗に触れた訳。RT @spritzer_ サウジはおそらくそれこそオスマンのような強力なイスラム統一国家を目指していて、体よくアメリカにその野心を利用されてい

3 件 リツイートされました

サウジアラビア他、保守的GCC諸国はエジプト兄弟団を大変に危険視、敵対していますから、エジプト・ムルシー、トルコ現政権は民主主義的にイスラム大共和国としてイスラム界の成功モデルとなるのは、サウジにとっては決して許せない事なんです。@spritzer_ @ko_kishi

3 件 リツイートされました

反体制派が一枚岩ではないのは、思惑を持つプレーヤーが多い=富裕な大国の資源、利権、潜在的富は膨大だからです。国内派、国外派(西洋支援)、サウジ系イスラム派、兄弟団系イスラム派(西洋支援)と単純に大きく分けられますが、クルド、トルコの思惑もあり。RT @spritzer_ 3アサド

4 件 リツイートされました

それが無い訳ではないでしょうし、もっと深い思惑もあるんでしょう。理由は一つや二つじゃない事は確かですね。実際には既に軍事配備は前からしていますし。暗躍はお家芸ですしね。RT @spritzer_ これに関しては意外とマトモな理由なんですね。独自の影響力を行使するためにあえて抜けた

1 件 リツイートされました

実際に対立は、もちろん常にありました。だからその要素をさらに刺激煽動的に利用されるわけです。サダムのシーア弾圧。レバノンのシーアxキリスト教徒内戦などなど。RT @spritzer_ ドバイが特殊例なわけではないのですね。対立構造自体が作為的なものだとは。

2 件 リツイートされました

米国がBラーデンと共に新しく作り出した、全く違った概念の「ジーハディズム」以来、世俗界で云うならマフィアギャング組織の様に武装チンピラ組織発生をあえて起させるままにした結果がイスラム界の混乱、即ち内部から腐敗させる長期的ウィルス作戦でしょうRT @spritzer_ イスラム内部

5 件 リツイートされました

そそ ww 「分断・統治」は、どこでもいつでも常に効果的に機能するんですよね。あらゆる対立様相を利用して紛争対立混乱=疲弊させる... RT @spritzer_ まさに、「ソーセージと政策を作る過程は見ないほうがいい」(これはドイツの言い回しですが)ですねw

2 件 リツイートされました

シリア壊しに萌えたサウジは、大変に危険なゲームを張っている訳で、いずれいつかは、このツケを大きな利子付きで払う事になるんじゃないかと思います。カタールは既に頭替えされましたが、サウジとカタールの対立は200年近く前からあるんです。細かい点はまたいずれ ww @spritzer_

3 件 リツイートされました

シリア落しは、当初より英米の方が米政府より熱心に萌え、最初から反政府グループを軍事訓練していたのは仏軍でしたし、ユーロ危機にある仏が萌える訳ですね。RT @spritzer_ 共同歩調が乱れたので、もしや第二次中東戦争の時のように利害関係で米英が対立するのかとも思いましたが…

2 件 リツイートされました

米国は御莫迦、じゃないオバマのお陰ではいい迷惑、莫迦を見た形になってしまって... 英国信じるとろくなことはないのですが ww @spritzer_

1 件 リツイートされました

@spritzer_ どういたしまして。ご質問戴きありがとうございます。背景説明の良い機会になりました。ww


シリア落し画策に関与する勢力は多いので、理由も色々なんですね。パイプラインはそのなかでも最も大きな理由の一つです。RT @syurash パイプライン説ってのがあります、、 ただ、何もシリア通さないルートも考えられるのでこれが決め手とも @spritzer_ @ko_kishi

2 件 リツイートされました

西洋先進諸国は近未来のエネルギーは天然ガスだとしているんですが、現在は欧州諸国の市場はロシアのガスへの依存度が高いので、それを軽減するための欧州の思惑がある訳です。ロシア以外のガス供給を梃子にしたい訳です。@syurash @spritzer_ @ko_kishi

1 件 リツイートされました

シリア通したい理由は、欧米大企業だけが開発や建設利権を得るのではなく、ロシアや中国他、新興諸国企業の参画も欲しいからです。それは地元労働力利用や技術移転など様々な地元の希望がある訳ですが、欧米はそれをやらないのです。@syurash @spritzer_ @ko_kishi

1 件 リツイートされました

いえ逆に、アラブでは教えないのです ww RT @konarits 「アラブから見た世界」ってアラブでしか教えてないのでは?4大文明、レコンキスタとか十字軍のあたりは是非ともスペインとかアラブの教科書見て見たいです@spritzer_ @ko_kishi

1 件 リツイートされました

サウジやクウェートなどでは、西洋史観の宗主国やアメリカと自国の近代史程度を教え、世界史なんて教えません。イスラム史はイスラムの授業の中で。国や学校によって違いますが。RT @konarits アラなんと!何を教えてるんですか?@spritzer_ @ko_kishi

2 件 リツイートされました

リア充「知らない人にフォローされた…こわい…」

私達「知ってるやつにフォローされた…こわい…」

ウム クルトゥムさんがリツイート | 113 RT

盗んだバイクで走り出す 覚えたての煙草をふかし それをtwitterに投稿したら 住所氏名を特定された 15の夜

ウム クルトゥムさんがリツイート | 1425 RT

人間の貪欲な助平根性、残虐性は変りませんね。方法がいろいろと変ってきただけで。古代史から続いて観てみると、ホント、な~んだ同じじゃ~ん.. な感じでww RT @ko_kishi 「divide&rule」とか、やってることの基本は古今東西、やっぱり大して変わらんですね(^^;…

1 件 リツイートされました


最新の画像もっと見る

post a comment