中東-アラブ世界の読み方 Views On The Arab World

MENA‐アラブ世界の立体的理解のための覚書ブログ
中東情報、ニュースクリップ、特にローカルニュース情報と自分用ノート

10月27日(日)のつぶやき その1

2013-10-28 02:51:06 | Daily Tweets

@Mydxb アラム語が地域の共通語として残っていたら、今のアラブ世界はもっと奥行のあるより魅力的な地域になっていたのではと思います。もちろんイスラムの世界構築力は大変なものがあり、後にその政治共同体の中で諸々の古代文明の良いものが息を吹き返したのでしょうけど。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 1 RT

@Mydxb ただこのイスラムウンマ共同体は、砂漠の民ベドウィンのそれに基づいていたのではありませんか。「砂漠」が古代エジプト、メソポタミア、レヴァントの文明を飲み込むような感じでイスラムとアラブ語が広がった印象があります。それが今のサウジアラビアのワッハビズムに繋がるような。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 1 RT

@Mydxb 私の質問に対し沢山のTL有難うございます。アラブ一般民や識者からそのような考えが出ても不思議ではないです。私のような東南アジアからただ眺めている者ですら、これはもう一度シリアナショナリズムとそれを包摂する汎アラビズムに戻ったほうがいいのではと感じたほどですから。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 1 RT

@mikionz #シリア 戦争はチュニジア、エジプト、リビアと違い、時間がかかった事とで、諸外国介入の直接間接介入があまりにも明らかになってしまった上、大量の難民が出た事で、西洋サウQ権力やメディアが隠しきれない実情が外へ伝えたれた、と言うことも影響しているのかも知れませんね


@mikionz 外人武装集団投入による宗教宗派・異民族対立させる作戦が外国部外者に目にも明らかになったのは、内戦と称した実は外国侵略戦争が思いの外長期化、成功しなかったことで、今までシリアに興味がなかった外人達の興味をも惹いてしまい、反シリアの国際世論を失った訳でもありましょう


もちろんそーです。そもそもメソポタミア文明の主な担い手、バビロンやアッシリアもセム族民だった訳で、時代の違いはあるにせよ、元々同じ南アラビアから移動、定着、都市建設、文明圏となったわけですし。RT @mikionz ただこのイスラムウンマ共同体は、砂漠の民ベドウィンのそれに基づい


ただ、米国民が後から到着した移民を「移民扱い」するように、一旦定着定住、都市文明を造った先着組みは、同じ語族民であっても後着民を冷笑、野蛮人扱いするのは、現在までも変わらない人間の悪い癖なんでしょう。定住都市化するとベドウィンの能力を失うのも自然ですが。@mikionz

6 件 リツイートされました

元々のエジプト、イランはセム族民ではないですから、いまでもアラブをベドウィンと見下がちですが、メソポタミア文明圏の活躍民は様々なセム族民で、ハムラビ、ギルガメシュからシャリーアにいたるまで、通商産業法ほか産業ノウハウを使いこなして発展した者達です。@mikionz

2 件 リツイートされました

ワハビ、サラフィは近代以降の極々新しいもので、正統カリフ時代、純正アラブ・イスラム時代のイスラムとは無縁のものだと思います。自称は別としても。@mikionz

1 件 リツイートされました

アラビア語に置き換えられても問題は無かったのかも知れませんが、決定的に変質し始めたのは、マムルーク制のシステム化、900年代以降かと… RT @mikionz アラム語が地域の共通語として残っていたら、今のアラブ世界はもっと奥行のあるより魅力的な地域になっていたのではと思います。

1 件 リツイートされました

レヴァントアラブ人達、特にもレバノン、シリア人達はアラブ=ベドウィンと同一視されることを悉く嫌がり、フェニキア系だとか言いたがりますが、フェニキア人もセム語族ですから、元はと言えば南アラビアから移動、バハレーンに定住した後に更にレヴァントへ広がったわけですし。@mikionz

2 件 リツイートされました

古代メソポタミア文明から継承されてきたレヴァント地方の世界観、社会価値観とも言える、ハムラビ法典はシャリーアの原点でもあると言われるほどで、持続的な都市共同体運営のために必要な法規、社会組織、産業活動ルールと保護のシステムであるわけなので、共通点が多いようです。@mikionz

2 件 リツイートされました

チュニジアの人達は、自分達をアラブ世界の一部であるなどと嘗て思ったことも無いほど、汎アラブに無関心な人々だったらしいですが、兄弟団によるジャスミン革命のハイジャック、政治イスラム党政権樹立後、急激にアラビズムに覚醒しているとチュニジアの識者達が触れていました。@mikionz

1 件 リツイートされました

その理由は、前にも触れましたが、兄弟団にしても、サラフィ、Aカイダにしても、反アラビズム(反汎アラブ)であるので、外人原理主義武装集団によるアラブの地の陵辱に対する反発として、アラブ意識の覚醒があるのだと思います。原理主義がアラブ性と相容れないのは外人だからでしょ@mikionz

1 件 リツイートされました

3分で見るイスラム1300年の歴史【1300 Years of Islamic History in 3 Minutes: youtu.be/SvLDADZQ3kg via @youtube】

9 件 リツイートされました

「デフレ万歳、清貧万歳、日本はもう成長しない」とか言いながら、企業のサービスやモラリティの低下に怒るのは何でですか?あんたらが望んだ結果じゃないか。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 126 RT

経済成長を諦めるってのは、いま当たり前のことが当たり前でなくなるってことだからな。それを無視して「もう成長しなくていい」とかどのツラ下げて言うのか。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 83 RT

UAEのマクドナルド的ローカライズにマックMcArabiaがあるのはよく知られているけど、期間限定で次から次へと出てくる商品も激しくローカライズされたものばかり。マックアラビアシリーズとして今ミニ・シュジュクが販売されてる。シュジュクは、スパイシーなレバノンソーセージのこと。

1 件 リツイートされました

マックのハッピーミールおまけ玩具が今、キティドールなんだけど、もう2回も買ってしまった。大昔、毎週違った種類のスヌーピーがおまけだった時、1ヶ月間毎日2回くらい食べて全種集めたことあったけど。

1 件 リツイートされました

ここ数日、BBCWorldでシンガポール特集やってる。興味深い。香港、シンガポールはドバイのお手本、中東のシンガポールになりたくてしょーがないのがドバイのモチベなんだけど… ジブン的にはシンガじゃなくてドバイを選んだのは欧州に近いから。

4 件 リツイートされました

欧州住まいが長い上、中東地域への限りない興味があったから、シンガじゃなくてドバイになったわけなのね。若い頃から殆どアジアに興味はなかったのも事実だけど。なぜなのかはよく判らないけど。

1 件 リツイートされました

(゜_゜>)1ヶ月間、キャラクター創りに専念して貰う前提で、少なくとも100万円は必要な気が・・・当然、実績ある人だと其れ以上の金額必須…@Mydxb これ昨日の報道だけど、やっぱりこの記事ヘンよ。公共の目的は無料でも良いなら、公…headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131024-…

ウム クルトゥムさんがリツイート | 2 RT

そーゆー風に考えてしまうのが女性蔑視文化なんですよね。RT @mougennsya (゜_゜>)日本の場合は女性特有の理由で休んだり途中で辞めたりが致命傷と成り、昇進できずで低収入の状況に成る構造が響いてるのだろう…

3 件 リツイートされました

公共目的だから無料で良い、考える発想自体が先ずオカシイ上、無料で当然として強制的に強圧姿勢になる社会風潮がオカシイと感じない感覚が更に異常デスね。RT @ScotchBeer2525 無料ほど怖い物は無いとは良く言ったものですね。上がこれやると下に迷惑 @mougennsya

1 件 リツイートされました

(。-_-。)最上質なサービスの類って「物腰の優雅さ」や「趣味の良さ」みたいな要素が必須なモノばかりな気がする…それ等を誰でも学べる場が必要な気がする…想像だけど・・・@tako_ashi 「物腰の優雅さ」や「趣味の良さ」みたいな要素がモノを言う面接試験で「人物」…@Mydxb

ウム クルトゥムさんがリツイート | 1 RT


最新の画像もっと見る

post a comment