中東-アラブ世界の読み方 Views On The Arab World

MENA‐アラブ世界の立体的理解のための覚書ブログ
中東情報、ニュースクリップ、特にローカルニュース情報と自分用ノート

10月27日(日)のつぶやき その2

2013-10-28 02:51:07 | Daily Tweets

(。-_-。)女性が普通に評価される環境の方が、男性も楽なので、是非改善されて欲しい・・・@Tempest 日本はトップ20どころでなく、世界105位。げ。問題は、日本女性がそれをなんとも思ってないことだよな、きっと。…bbc.in/Hk9PDk @Mydxb

ウム クルトゥムさんがリツイート | 8 RT

観てみてくらはい。ドバイは中東版が流れるのだけれど、当然アジア関係プログラムも含まれるんですよね。多分シンガ観光局の肝いり投資番組なんだと RT @YuriL どんな風に紹介されてるのか興味あります。シンガポールのケーブルテレビのBBC WORLDでも放送してるか、調べてみようか

2 件 リツイートされました

@Mydxb 私の質問に対し沢山のTLを有難うございます。ハム、セム、ヤペテの区分は神話的にはありますが、実際、あるんですね?イランはヤペテ、エジプトはハムですか?旧約聖書の記述が歴史的事実としても受け入れられているのでしょうか。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 1 RT

@Mydxb 私はどうしても、イスラム起源の頃のベドウィンたちのイスラムと、現在のベドウィン国家サウジアラビアのワッハビズムがダブって見えるんですが。砂漠のイスラムと(古代諸文明を吸収した)コスモポリタンなイスラムの2つの流れがあってその受け取り手も分かれてくるのではないかと。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 1 RT

@Mydxb「原理主義がアラブ性と相容れない」は大変興味深いですが、それでもベドウィンたちの原理主義受容がひっかかります。日本人でスーフィーイスラムに改宗した知人がシリアナショナリズムを奉じていて、その彼からベドウィン国家サウジアラビアの悪口をさんざん聞かされていたもので。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 1 RT

旧約聖書はもちろん歴史書ではないですけれど、ギルガメシュ エピックと重なっている事からも、メソポタミア地域=レヴァント地域を中心に様々な史実や伝承知識、出来事の記憶がずぅっと後で、様々な思惑やアジェンダの下に編纂されたものな訳でしょ。@mikionz


セム・ハムとかは、要するに地域語族民分けのカテゴリーですから、神話じゃなくて現実ですね。人類がアフリカ大陸から出たルートが南アラビア経由で、その地域に定住した人々が、人口増加や旱魃などの理由で何波もの移動を続けメソポタミア地域に相当初期から定住し始め… @mikionz

1 件 リツイートされました

承前)なぜか?と言えば、アラビア半島を北上して行き、初めて出会う大河と平野地帯がメソポタミア・レヴァント地域なのですよね。所謂「肥沃な三日月地帯」なわけで。その他にも砂漠の大オアシスには早くから定住が始まったのが後に都市(国家)になって行ったわけです。@mikionz

1 件 リツイートされました

承前)メソポタミア=レヴァント地域の北部は西から東まで山脈地域が続き、南は広大な砂漠、西南部は地中海、東南部はペルシャ湾です。だからメソポタミア、エジプト、インド文明圏は常に相互に通商運搬産業発展と同時に繋がりながら発展していった訳なんでしょう。@mikionz

1 件 リツイートされました

@Mydxb 「セム語族文明」の起源には、メソポタミアと南アラビアの2か所があるんでしょうか?両者の関係はともにセム語系ということ以外にどのようなものがあるのでしょう?

ウム クルトゥムさんがリツイート | 1 RT

アラビア砂漠地域にずっと長く住み続けた人々もレヴァント地域に早期に移動、定住、都市化したセム族民も、要するに、元々の太古には出自は同じ超初期の南アラビア定住民だった、と言うことです。砂漠を渡って移動して来た者達が早くから定住都市化しベドウィン止めたか否かの違いで @mikionz

1 件 リツイートされました

サウジアラビア王国権力層が昨今の「原理主義」運動を使いまわしている、と言うだけで、本来元々のベドウィン=砂漠の民達が「原理主義」を受け入れている訳ではない毛頭ないです。これも文化・社会人類学的にもう少し説明が必要なのですが… @mikionz

2 件 リツイートされました

サウジのワハビ派、サラフィーも兄弟団も、極々最近できた歴史の短い近代の産物に過ぎないです。1300年前のイスラム発祥期のイスラム、その後、前近代までのイスラムとは全く関係無いほどに、イスラムとは程遠いのが「現代の原理主義」であるのは明らかです。@mikionz

1 件 リツイートされました

先ずはやはり現在の全アラブ諸国の不自然さ、人工的ネイションステイトの弊害が如実に現れているのがサウジアラビアだと思います。大英帝国が作り出した多くの人工的独立民族国家の不機能性は、新時代の植民地支配新バージョンである訳で、フィックスするのは本当に難しいでしょうね @mikionz

2 件 リツイートされました

大体、世界中のイスラム学者の多くは、イスラム前の1万年くらいの人類史に興味はないようなので、イスラム発祥の必然もダイナミックには捉えていないんでしょうね。イスラムが問題なのではなくて、問題の多いムスリムが問題な訳なんでしょう。@mikionz

1 件 リツイートされました

ワタシの周りにはレヴァントアラブ人が多いですから、サウジ批判、ガルフフィー ベドウィン揶揄する人達も少なくないですが、要するにどちらも歴史を知らない… だけの話なのですよね。@mikionz

1 件 リツイートされました

決して悪いことではなくて、こーゆーの、どんどんやれば良いと思うのです。海外向けのイメージアップには投資が必要で、宣伝に乗って観光客が増えれば開発も進む訳ですし…。日本も観光産業理解と開発の方法をもっと学んでほしいです。RT @YuriL ありがちですww>観光局肝入り投資番組

1 件 リツイートされました

それは当然そーでしょうね。この男尊女卑社会文化はもちろん男女頭数等分の社会が一緒に作ってきた訳ですからw RT @ko_kishi 実のところ、ドメ女子のほうが潜在的に、「本当の意味」での「男子共同▼社会」なんて望んでないのでは?仮説 or 思考実験。 @mougennsya

4 件 リツイートされました

男女問題って言うのは、ちょっと考えてみれば判る事ですが、社会と言うものの自然な性質上、全てが相互的、相乗的なんですよね。どちらか一方の問題なんかである訳がないのですよ。ただ既にシステムとして男尊がガッチリ成り立ってしまっているから難しい訳@ko_kishi @mougennsya

2 件 リツイートされました

@Mydxb やっぱりそーですよね(^^;…。こういうことをぶち撒けてしまうと、女子から更に相手にされなくなり、ますます「非モテ」℃が進んでしまうので自粛してましたが、もう自主規制は止めましたw 焦土作戦www 誰得?!wwwwwwwww

ウム クルトゥムさんがリツイート | 1 RT

@ko_kishi さんがモテない理由がよく判りませんけれど、モテない女子、結婚したい女子は世界にもウヨウヨいるんですけどもねぇ… 世の中旨くいかないもので ww 


やっぱり彼ら、よく世界を解ってるんだと思います。だから成功するんでしょうけれど… ドバイがシンガに憧れる理由もよぉ~くわかりますです ww RT @YuriL 私も悪いとは思いません。星の十八番だな、とは思いましたがw

1 件 リツイートされました

ドバイはシンガをモデルお手本にしているので、意識的にシンガとの関係を築いてきましたね。と言うより旧英領、英人・英企業利権つながりではありますけど。RT @hirokijima0318 あ、チェックします。私はシンガベースでドバイの仕事もしてますが、シンガを選んだのはアジアに近い


ありがとーございます。ご質問ありましたら、ご遠慮なくどぞー ww RT @tatsuru1897 お二人の会話を読ませていただきました。分からないことばかりで、とても感謝しております。



最新の画像もっと見る

post a comment