中東-アラブ世界の読み方 Views On The Arab World

MENA‐アラブ世界の立体的理解のための覚書ブログ
中東情報、ニュースクリップ、特にローカルニュース情報と自分用ノート

5月22日(水)のつぶやき

2013-05-23 02:54:10 | Daily Tweets

反応が遅くてピントずれしちゃいましたけど。「現地化」と言う意味がどう言う事なのか、ワタシ自身の中で曖昧なんですよね。地元の人と家庭を築いて社会に順応、インテグレイトしていると言う意味かな?と思うのですが...@JAPANARTLINK @KanadeAkiyoshi


大体何処でも似ている思うのですが、駐在組と地元結婚組はあまり深いお付き合いはしない、と言うか駐在と言う性質から時間的に持続的なお付き合いになりにくいのでしょうね。外国人家庭が第3国で暮らす場合もまたちょっと違うみたいだし@JAPANARTLINK @KanadeAkiyoshi

1 件 リツイートされました

駐在と言う形は、日系企業独特だと思いますから、現地採用の外国人が第三国に住んでいる場合は実際には大変多いと思います。ドバイなんて圧倒的多数がそのケースですし。@JAPANARTLINK @KanadeAkiyoshi

5 件 リツイートされました

当初から、と言うかかなり前からあった米海外政策が実行されているだけだと思いますが、イラク戦争以降は戦略が変わり、産油諸国にオカネを出させて、外人雇って分断する(=戦争になる)と言うパターンが共通して見られます。@KanadeAkiyoshi @Ixchel5000

6 件 リツイートされました

トルコは十二分に深く大々的に関わっていますし、サウジ・Q国は多額の資金を出さされています。米英仏も軍備・物資・施設などでずっと関わり続けてますね。戦争や紛争は物凄く儲かるのです。@KanadeAkiyoshi @Ixchel5000

4 件 リツイートされました

シリア戦争のために日本も含めた諸外国が膨大な額の「シリアのお友達」献金をさせられて来ていますが、そのオカネは何処へ行くかと言うと、「人道的物資」とかを企業から買って送る訳ですね。どんな企業が何売ってるか?調べると面白いでしょ@KanadeAkiyoshi @Ixchel5000

5 件 リツイートされました

@gakyon @Mydxb 不良債権のバルブ買いというのがあってそれで濡れ手に泡?その風潮に憧れた世代?がモラルハザードの中でITバブルがあったので日本のIT業界は品性なく、理性なく、教養がなくなってしまった?(もっとも日本発ITなんてほとんどないですが?)

ウム クルトゥムさんがリツイート | 2 RT

当時の日本にいなかったので体感として感じる事はないのですが、何となく想像できる気がします。その頃から外国企業人達が、日本も韓国や中国と大差なくなってきた、と言い始めたんだと思います。@JAPANARTLINK @gakyon


@JAPANARTLINK @Mydxb そうですね。人手不足の場合、品性教養などは、チェック無しでしたでしょうね。それと同時に、サブカルチャーが台頭して本来のベーシックにあるべき教養、例えば「情けは人の為ならず」を曲解するような事も、大目に見られた結果、小児化したんでしょうね。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 2 RT

夫婦が相互補完的で相互刺激的に相互成長する...と言うのはごくごく自然の夫婦の形でしょう。相手の文化や価値観を尊重し、お互いの違いを受け入れないと夫婦、家族ではいられなくなってしまうと思いますけど。@KanadeAkiyoshi @JAPANARTLINK

1 件 リツイートされました

基本的に政治活動や政治発言できない、しない所ですから、夫々が個々に色々感じ、思うだけです。表明はしないです。興味のある者は自分で情報を得て学び、できることをできるところでする。アラブ諸国の民衆達は大きく緩く同朋意識がありますから壊されて嬉しい者は少ないでしょ@Ixchel5000

4 件 リツイートされました

ビーチ日和なので、これからビーチ行く。ドバイのラックショリー度はこう言う点にもある。平日の夕方、仕事の後にビーチ行ける...