中東-アラブ世界の読み方 Views On The Arab World

MENA‐アラブ世界の立体的理解のための覚書ブログ
中東情報、ニュースクリップ、特にローカルニュース情報と自分用ノート

12月23日(日)のつぶやき その3

2012-12-24 03:05:20 | Daily Tweets

@TANAKA_CMMU GCCの場合は先にも触れた様に、1.条件が現地採用ステイタスで実際には欧米人や欧米国籍アラブ人で現地に使える人材が仮にあっても雇用しないです。2.何故旧植民地システムと基本的に同じかと言うと、財務面で本国税逃れするためでもあります。基本現地企業は無いし

2 件 リツイートされました

@TANAKA_CMMU 3.外国人排斥意識は無いですが、極端に未開、無教育発状態に留められていた上、砂漠地環境から農業や製造業の伝統が無いのも背景理由の一つでしょう。日本はアジア諸国に技術指導してきましたが、欧米諸国はアラブ諸国で絶対にそれをしなかったし、今もしてないのです。

2 件 リツイートされました

@Mydxb 確かに、欧米系の会社ではそうでしょうね。よくインドにも行きますが、あちらの欧米企業(お客様です)には、インド系XX人の人は大勢いても、純粋の駐在の方は居ませんね。おかげで、欧米系といえども、仕事のやりかたの現地化が進み過ぎて、お金を払わないとか困るのですが(笑)

ウム クルトゥムさんがリツイート | 2 RT

@TANAKA_CMMU ああ~ やっぱりインドでもありますね、例の「お金を払わない」問題。あれはワザと遅らせ、支払いに頭を下げて頼み込みに来させるため… 精神文化が背景にあるんだと思います。ドバイの企業の中間管理職50%以上はインド系なので、やはりその弊害があります。

2 件 リツイートされました

@Mydxb @ko_kishi SNS世界で有名になってくると、世界を見通すオピニオンリーダー気分になっちゃうみたいですね。でもメガブロガーとかいってもフォロワー数何万単位。リアルの世界では本でもCDでも百万人レベルに「お金を出させ」ないと生き残れない。SNSはスモールワールド

ウム クルトゥムさんがリツイート | 1 RT

@buhimaman @ko_kishi SNSの影響インパクトと言うのは、フォロワー数や生き延びるかどうかの問題や視点とは全く別に、数、統計として第三者が「SNS世論」として利用する場合がありますから、その領域でのインパクトは判らないし、一般的な想像の粋を超えますでしょ。


@Mydxb ご自身が書きたい事を書くのは構わないのですが、「その話題ならあなたよりもっと鋭い事書いている人、他に居ますよ…」となって自然と読まなくなりますね…。それまでは、好きでずっと読んでいただけに、その残念感たるや…(^^;…。墓穴を掘るってまさにこういうことなのか…と。w

ウム クルトゥムさんがリツイート | 1 RT

@rubyeyes9 @Mydxb はじめまして。大分年配の大学野球の監督さんが「終戦直後の野球部は大変だった。ものが何もなくてね。でも大らかで、あの時代はあの時代でよかった。何より、社会に正義感があった」と言っている記事を読んだことがあります。今の時代、「正義感」がないですね。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 4 RT

十人十色、人夫々使い方も各々違うんでしょうね。当アカウントは明らかにこのパターンではないですけどね… ww ⇒ RT @buhimaman SNSは自分と意見の合う人同士の交流を楽しんで、リアルのストレスを解消!@ko_kishi


@IYOPymzk どんな国でもどんな職業でも、同じ待遇で優秀な人は優秀、使えない人は使えませんね。いろんなトコで仕事しましたけど、「できるヤツ、できないヤツ」は国籍・職業・学歴には関係しません....でも、できる人を探すのはどこでも難しい...運だよねえ。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 3 RT

おなかイタイwww。シオニスト、サラフィー、兄弟団系とかから共闘申し込んできそーだ。 RT @ko_kishi 禿同MAX。 RT @KeigoTakeda わが家は新嘗祭しか祝いません。クリスチャンでもないのにクリスマスとか浮かれているのは売国奴@katsunorisa1144

1 件 リツイートされました

同意。ロシア?CISで人口三億人超ですが、日本人は殆どいないですし。@May_Roma: 若い子こそアメリカ以外の外国に住んだり行ったりしないとね。中国や東南アジアやロシアや中東や中央アジアやアフリカや南米や南アジアは面白いぞ。その土地で仕事すると深くわかる。旅行ではわからない。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 10 RT

6、日本の女は一生主婦やっても、結局自分の財産を持たずにおしまい。フィリピン人やインドネシア人のメイドは数年間メイドをやってその貯金で田舎に帰ったら自分の家を買って結婚して地元でメイドでも雇ってのんびりに暮らせる。7、中国の男性は愛人を作る為にお金を使う。日本男はただ食い!

ウム クルトゥムさんがリツイート | 55 RT

結論:日本の女は一体なんの為に「女子力」を漬けるんだ?男の罠に堕落しちゃってもわからないのかい?俺様は女を騙す必要も欲望もないから、誠実に教えてやるよ(≧∇≦)毎日ウエメツカイや付けまつ毛で頑張ってるお前ら、目をバッチリ開け?

ウム クルトゥムさんがリツイート | 40 RT

これホントにそーだ。大陸欧州ちょっと回っただけでも判るが、世界に労働市場開放してるドバイでちょっとトイレ番程度の仕事しても解る。米国から見える世界と世界の現実、実態は全く違うのだよね。RT @May_Roma 若い子こそアメリカ以外の外国に住んだり行ったりしないとね。…

6 件 リツイートされました

西洋社会の場合、西洋人の実生活は随分世俗化していますが、憲法、法律や社会規律の価値基準はやはりキリスト教原理です。宗教的とかではなく社会文化価値観としての基準と基盤が根底にあります。RT @rubyeyes9 海外では同じ神を信じる人には寛大で、助け合い精神が強いのかも。

2 件 リツイートされました

中東、アジア世界も同様にキリスト教・イスラム教信仰社会文化の価値基準がしっかりと社会の根底にあります。日本との大きな違いで。RT @rubyeyes9 イスラムの歴史の講義やっている教授が小さなモスクに行った時、礼拝させてくれと言ったら警戒する態度が急変して物まで恵まれたそうです

5 件 リツイートされました

@Mydxb いい方向に向くのであればかばい合いは大事ですし、今の日本に必要ですね。海外では同じ神を信じる人には寛大で、助け合い精神が強いのかも。イスラムの歴史の講義やっている教授が小さなモスクに行った時、礼拝させてくれと言ったら警戒する態度が急変して物まで恵まれたそうです。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 2 RT

@Mydxb それは彼がかなりみすぼらしい格好を(狙われない為に)していた為ですが、日本人だったらまずそういう人は避けるでしょう。そういう私も残念ながら同じです。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 2 RT

@rubyeyes9 西洋でもアジアでも、寺院、教会やモスクはサンクチュアリですから、そこへ逃げ込む者、頼る者は保護されるべきであると言う深く長い信仰社会文化が今でもしっかりとあります。最終的審判は神の手にのみあると言う信仰から、人が人を裁いてはならないと言う根源姿勢がありますし

1 件 リツイートされました

@kumabcdefg @mydxb 正義感が失われた背景は何なんでしょうか。昔はそもそもあったのか、それがいつ頃失われたのか……。今、日本人は何よりも景気回復を望んでいますが、再びカネを手にしても本当の意味で幸福にはなれないと思います。問題はカネではなくヒトだと思います。。。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 4 RT

@rubyeyes9 @kumabcdefg 全くそのとおりだと思います。今何よりも日本に大切なことは「人づくり」ですね。いつ、なぜ「社会正義感」が無くなったか?の答えは戦勝連合諸国、特にも英米仏勢力のWW2「戦後日本再建政策」に原因する事は確実だと思います。



12月23日(日)のつぶやき その2

2012-12-24 03:05:19 | Daily Tweets

問題は日本社会には情報や知識を金を出して得る商習慣が根付いてない事だ。教育には高額費やしても、商業ベースの情報は無料で手に入れようとする。飲み食いには平気で会社の金を使うが、市場情報知識、進出ノウハウには金を出さない。だから多くは失敗する。損失額と情報価値を比較、理解できない訳だ

9 件 リツイートされました

@Mydxb @badjoe2 日本国内でふつーに過ごしてると「植民地」とか「奴隷」とかその系のワードを見ただけで『まぁ嫌だわ…』となって議論にすらならですが、情緒を切り離して客観的に観察するって意識がそろそろ出て来てもいいと想うのですが…(-_-;)…。土人です、ほんと。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 2 RT

先ず何処のどのケースかにもよります。エジプトとシリアの場合は大変に大きな違い、と言うよりエジプトは戦場じゃないですし。RT @Lingualina だから地元の禁忌をわかっている中東の女性と違って、外国人女性が入り込むのは難しいところもあるってこと。


全く無いです。年頃の男が戦いに出払ってる中東諸国など一つも無いです。具体的にどこの国の事をイメージしてるんでしょうか?RT @Lingualina 中東では年頃の男性が戦いに出払っちゃってるんで、銃後の女性が取材してる、という可能性はありますかね?


@Lingualina 今も大差は無いですが、アラブ世界はクロスオーバーですから大きな衛星TV局は何処の国の者でも優秀であれば雇います。例えばあサウジ資本、ドバイベースのアルアラビーヤ局の記者はレバノン、パレスチナ、ヨルダン等ですし、アル・ジャジーラ然りです。


@Lingualina シリアの話なら政府軍制圧地域は避難、民兵制圧地域は市民が残っている所ありますよ。そう言う地域と女性記者と何の関係があるのか解りませんが、現在、外国も地元シリアTVも前線取材してないですね。前線じゃない女性記者はシリアにも多いですし、キャスターも多くは女性

1 件 リツイートされました

@Lingualina アラブオイル局も金融欧米局も偏向、情報操作、扇動報道の路線と方針は同じです。国際市民に見せたくない、知らせたくない情報は流さず、思い込ませたい、信じ込ませたい報道は洪水垂れ流します。日本マスコミも同じ主流に流されているに過ぎないですね。

1 件 リツイートされました

@Lingualina あ、解りました。でもそれはもうお答えしましたでしょ。シリアでは全くそー言うこ事はないです。日本の様な男尊女卑は無いですから、「本来はイスラム教で男性の役目と考えられている仕事や役割が女性にも回ってこざるを得ない地域もあるんじゃないかっていう」事はないです


@Lingualina そう言う規制があるのはアラビア半島諸国、特にサウジアラビアくらいです。他の多くのアラブ諸国はそんな発想無いですが、前線取材に出ている女性記者はパレスチナ人、レバノン人、シリア人が多いです。ニュースキャスターは夫々の国の市民ですが。

1 件 リツイートされました

@Lingualina 恐らく、ご想像してらっしゃる中東世界像と実態、現実には大きな差があると思いますよ。西洋世界が思い込みたい、世界に信じさせたい中東イメージ、ステレオタイプと実態は驚くほどのギャップがあるとご理解戴ければ誤解と偏見の持続的上塗りが何処かで止められると思います。

1 件 リツイートされました

@Lingualina 外国から反政府側に参戦した女性は数人いた様です。反政府武装軍はシリア人も外国集団も原理主義ですから本来女性と共に戦うことはしないでしょ。政府軍は女性の前線戦闘員はいないですが後方や空軍、医療にはいるでしょ。見た事ないのは当然です。実戦放映する訳ないですから

1 件 リツイートされました

日本人は一般的に一ロケーション発想で行動範囲への想像力限られている事が多いですが、欧米と違って人や情報の流れが広く活発です。米国は早い話が日本同様、大きな島国で外の事は知らない場合が多いですね。RT @Lingualina ドバイからだと正確にわかるんですね。わっかりやした。

4 件 リツイートされました

おそよーございますっ!! 今朝起きたら10時半でしたから。RT @vtwoen おはよーございますっ!!ネムイ!


そんな奴等がいるんですかっ ??!! RT @rubyeyes9 川に落ちた犬を棒で叩く様な攻撃は酷いものがありますね。

1 件 リツイートされました

はい。その後ツイ続けるつもりで、キッチンにへココア作りに行ってしましまして… ^^ RT @rubyeyes9 諺です。


「身内を庇う」は絶対悪とは限らないですが、社会正義となる基準が無いと酷い事になると思います。西洋やアラブ、アジア社会では、その基準になってるのが古来からの信仰社会文化価値観ですが、日本はそれを根こそぎ排除、否定しようとしてきた点が決定的に問題なのだと思います。@rubyeyes9

5 件 リツイートされました

@rubyeyes9 もっと端的に言うと「神無き社会」の問題で。倫理基準になるよって立つところの原理がない。だから「自分」やその周辺に群れる者達で作る集団が絶対化してしまい、「本音建前」欺瞞で法律も社会倫理基準も無視、超越してしまうんでしょ。倫理基準の絶対尊重と言う謙遜姿勢が無い

2 件 リツイートされました

人種国籍にかかわらず欧米や日本に住んでるチョイ意識高めなフリージャーナリストとかブロガー系「SNS文化人」達が何を言うのも自由だが、自分の知らない遠隔地の状況に武力介入云々する事がどんな責任インパクト持つのか考えてみる冪。地元周辺民に何が起こるか、世界に何が起こるのか。

6 件 リツイートされました

そこそこ影響力がある意識高めSNS文化人風民が、実際に今進行中の中東紛争問題とノマド話や電子書籍云々を語るのは、そのインパクトと責任は決定的に違う。そう言うリアリティーの重さを感じられないのは遠い地で事実を知らないからだ。「自分は知らない」と言う事実にもっと謙虚に責任感を持つ冪だ

4 件 リツイートされました

@Mydxb @May_Roma タイの場合は、日本・中国・韓国企業は当然ですが、欧州系・北米系の会社も、どこもたっぷり駐在員を送り込んで来ていますよ。このあたりは、同じアジアでも、比較的現地委譲が進んでいる中国やマレーシアとも違います。理由は...いろいろあります(笑)。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 2 RT

@TANAKA_CMMU @May_Roma 「現地採用」と言うのは現地人を雇うと言う意味とは限らず、雇用条件としての現地採用と言う意味ですが、例えばタイ進出している欧米企業の欧米人社員は本社勤続長い者が送られているのか、タイ支社で働く為にリクルートされて来ているのかの違いです。

1 件 リツイートされました

とても胸が熱くなる肩書きですね。www 熱くなり杉て胸焼けしそうですwww RT @Mydxb: チョイ意識高めなフリージャーナリストとかブロガー系「SNS文化人」

ウム クルトゥムさんがリツイート | 1 RT

こう言う事に素人も玄人もないですよね。ww 「文化人」は何でも知っていると言いたいのか、人気取りなのか、話題の性質をよく知った上で注意深く選ぶ必要があると思いますけどね。RT @ko_kishi 素人目で観ていても、あぁこの人イタいなぁっての、あります、確かに…。すごい「残念感」


@TANAKA_CMMU May_Roma なるほど。興味深いです。中東の欧米企業の殆どは現地企業のための本国でのリクルートですね。もちろん駐在も送らないと立ち上げも無理ですが、少数派です。駐在で送られて2~3年で帰る者も多いですが、現地組は長期ですから重要な戦力になる訳です

2 件 リツイートされました

@best_meigen そ~かなぁ… ワタシは受験勉強中の世界史で学んだ事は凄く多く、今日も未だにその時の知識の蓄積が役立ってますけど。英語も国語も…。



12月23日(日)のつぶやき その1

2012-12-24 03:05:18 | Daily Tweets

@windy_story @May_Roma @gyorodan @be_happy22 ワタシが言っているのも組み合わせの話です。


セクハラやパワハラは逃げじゃありません。侵害です。じゃあその立場になって考えてみてください。男は社会的弱者である女の気持ちをちっとも理解しようとしない。 @iwch: @May_Roma @mydxb 女が下に見られているとグタグタと言う人程、自分の実力不足に気がついていない。セ

ウム クルトゥムさんがリツイート | 11 RT

駐在送くるなんてのは日本とか韓国くらいでしょ。欧州企業は旧植民地経営方法が基本だから現地採用なんです。だから長期滞在で地域専門知識と人脈作る。日本は3年で替わるから地元通も自民脈も作れないから負ける RT @May_Roma 日本以外の先進国の大企業。本社採用、外国支社採用なんて

12 件 リツイートされました

考えてみましょう。例えばソフトウェア開発者や事業を企画する人、マーケター。草食男子、肉食男子なんて分ける必要はあるのか。草食ゲイはダメなのか。肉食バイはダメなのか。成果物が良ければ何でも良いではないか。どんな性癖だろうが、どんな服を着ていようが、何人だろうが、どこで昼飯たべようが

ウム クルトゥムさんがリツイート | 86 RT

やっぱりそーだった。日本が海外で勝てない理由はこれ。こんな発想で日本の何が何処の世界で売れる訳ある?日本危機ね@May_Romaさんちで騒ぎになってるので何かと思って読んでみたら RT:「イクメン、弁当男子」はなぜ出世できないか president.jp/articles/-/8136 #fb

10 件 リツイートされました

@May_Roma 伊藤忠さん、女性が守る「いわゆるコンプライアンスとか」って危なく迂闊な公共発言。同社男社員はコプラ無視してでも売るって言ってる訳でそれはブラック自認でしょ。そんな本音建前商文化が通用するのは日本と昔触ったアジア諸国くらいでしょ。世界トップで通用、勝てる訳無い。

12 件 リツイートされました

それをまた自慢げにドバイのIKEAとかでも売る訳ね。カントリーブリトンやインド人向けに… RT @May_Roma イギリスで七面鳥の中に入っているスタッフィングとかいう物はもっとマズイ。あれと七面鳥をバサバサのパンに挟んでジャム入れたサンドイッチはマジで拷問。


ところがアラブ版の詰め物はご飯と炒めた羊挽肉、松の実、アーモンドだったりするので、しっとり、香ばしくて激旨 RT @May_Roma イギリスで七面鳥の中に入っているスタッフィングとかいう物はもっとマズイ。あれと七面鳥をバサバサのパンに挟んでジャム入れたサンドイッチはマジで拷問

3 件 リツイートされました

ああ~~ 栗でもダメですかね?RT @May_Roma 今年はアラブ版にしてみますわ!! しかし家人と義母がナッツがダメ(;´Д`ART Mydxb: ところがアラブ版の詰め物はご飯と炒めた羊挽肉、松の実、アーモンドだったりするので、しっとり、香ばしくて激旨


イラク・イラン方面だと乾燥アプリコットの細切れ、サルタナレーズンとか入れたりするみたいです。英人サン達甘味系好きだから良いかもデスね。RT @May_Roma 栗はオウケイ RT @Mydxb: ああ~~ 栗でもダメですかね?RT @May_Roma 今年はアラブ版にしてみますわ


出世そのものは悪くないですが、その出世する「世」がこんなんじゃ、意味も価値も無いですよね。RT @Tohya_Kaeko 出世がなんぼのもんやねん!RT Mydxb 日本が海外で勝てない理由はこれ。こんな発想で日本の何が何処の世界で売れる訳ある?日本危機ね May_Roma

1 件 リツイートされました

ワタシはかなり深刻に心配しているんですが、同時に「こんな風になっちゃった」原因について興味があるんですよね。なぜ日本の男はこんなに弱っちくて卑屈、低質になってしまったのか… とか。RT @indiahiiki 上場企業の役員が徹夜自慢し根性論振りかざして平気で@May_Roma

3 件 リツイートされました

昨日は久しぶりにイラン料理を食べに行った。古代文明を築いた地域の食べ物は一様に美味しく、料理技術が優れている。中東アジア地域の食文化の深さは、どの地域のものを食べてもうなづける。

3 件 リツイートされました

こういう「本当のこと」は誰も大っぴらには言わないですね。w ほんとのことなのに…w RT @Mydxb: 欧州企業は旧植民地経営方法が基本だから現地採用なんです。RT @May_Roma

ウム クルトゥムさんがリツイート | 1 RT

す、すみません… ついそのまんまの事言ってしまいまして…www RT @ko_kishi こういう「本当のこと」は誰も大っぴらには言わないですね。w ほんとのことなのに…w May_Roma


確かに理由は気になりますね。1900年前後生まれの経営者や近所のお爺さんお婆さんも相当真当なことを言ってたりするし。初等教育も原因の一つなのかな。RT@Mydxb: ワタシはかなり深刻に心配しているんですが、同時に「こんな風になっちゃった」原因について興味RT @May_Roma

ウム クルトゥムさんがリツイート | 1 RT

@indiahiiki そーなんです。曾祖父母、祖父母、両親時代までは至極全うなんですが、その弟妹時代がおかしぃ~… んですよね。 一つには「ブランディッドエリート」の屈折した弱さの裏返しなんじゃないかと思ってるんですが。


@Lingualina でもやっぱり大きく違う。そーじゃない。

1 件 リツイートされました

そんなことは無い。中東諸局では前線取材は女性が多い。中東局ニュースなんて流さない欧米日本からは見えないかも知れないけど。欧米女性だから狙われたと言う事も欧米メジャーは報道しないかも。RT @Lingualina …規律を考慮すると、前線の取材は男性にやらせるしかないだろ、と思う。

5 件 リツイートされました

"jというより" の意味がよく解らないですが、西洋企業の外地法人経営はもちろん500年の歴史経験が十分活かされてます。RT @badjoe2 植民地支配の経験が生きてるってことでしょう。ローマ時代以来、西欧哲学の伝統と異民族統治の経験が西欧の @ko_kishi May_Roma

2 件 リツイートされました

本当のグローバル化は大都会ではなく、田舎で顕在化する。隣の中学校のサッカーが急に強くなったとか。中国人のレジのお姉さんからブラジル系のお客さんが買い物をするとか。ラーメン屋に入ったら店員が中国人でお客がフィリピン人とか。

ウム クルトゥムさんがリツイート | 25 RT

アブダビのアートギャラリーが独自に日本文化紹介を主催しているのだが、また失敗しているらしい。殆ど宣伝されていないので、せっかく日本から来たアーティスト達の話にも聴衆が集まらないらしい。誰も手伝って宣伝しないからだが。

5 件 リツイートされました

別の企業も日本文化紹介キャンペーンを考えれいるらしい。日本人と日本企業の不思議な所は何でも全て自分達だけで行おうとする。金を出してプロに訊いたり、頼んだりしない。失敗すると隠そうとするか、責任者血祭りに上げて終わる。何故失敗したかのシステムワイドな分析反省がない。だから繰り返す

11 件 リツイートされました

日本人に有り勝ちな「失敗を許さない」「完璧を誇る」心理は、失敗に対して個人攻撃が厳し過ぎる為に失敗隠蔽、または無視=臭い物には蓋現象が起こりがちになる。真摯で合理的な反省分析と将来の同類失敗回避に組織として取り組まない。個人を罰して反省した事にしてしまう。だから改革改善が無い。

37 件 リツイートされました