blog Donbiki-Style

筆者:どんびき(地域によりカエルの意)

何とか一週間

2023-02-24 22:52:46 | 日記
月曜から新しい現場に移って、最初の週の仕事が終わった。
木曜が祝日だったため稼働日としては4日間、だからといってラクだったわけではない。
いつもなら木曜に出せばよい大口の送り込みは前倒しで水曜になるなど、一日一日の密度は濃くならざるを得なかった。
そんな状況の場所に新しく行って大丈夫かとは思ったが、伝票のフォームが変わるわけでもなく、手順が変わるわけでもなく、扱う製品が違うというだけで今までの経験はそのまま生きた。
もちろんこれまでと勝手の違うところはたくさんあるが、慣れてしまえば何とかなるレベルの話で、さしあたり今後に関しては大きな心配はない。
事故やケガ、ミスなどもなく順調な滑り出しができて何よりである。

今の現場では、何はともあれ会話がある。
モノが言いにくい人もいないし、仕事ができないクセにいばっている人もいない。
分からないことは聞けば親切に教えてもらえるし、ホッタラカシには決してされない。
当たり前かもしれないが、とにもかくにも仕事に関しては前向きな人ばかりなので居心地はいい。
会話の中身はお世辞にも品がいいとは言えないし、私からすればあらかた知識のある事柄を延々としゃべり続ける人もいるから正直うるさいくらいだが、普段は暑い寒いの話すらなかった前の現場とは大違いだ。

前の現場では、仕事に慣れるにつれいろいろとアイデアもわいて、あれやこれやとウルサイ人間であったからずいぶん恨まれてしまったかもしれない。
管理者氏からすれば厄介払いができてセイセイしているところだろうが、私が抜けた分はそのまま一名減となったため、今週の仕事の進み方は悲惨なものだった。 
その日のうちに出た伝票はすべて片づけるのが当たり前だったのに、今週のさるミーティングの場では先日付のものが未処理のままで分厚く残っていた。
たった1人抜けただけなのにずいぶんとスピードダウンするものである。
今月の在庫カウントでは差数が出たというが我が現場には関係がなさそうだったので、人員減の影響で余裕がなくなっているのだろうと思う。

そもそも現場の指揮監督をする立場の人間が、小売業の店長のごとくに「管理だけ」になっているのが問題だ。
小売の店長は場合によっては距離の離れた4つとか5つの店舗を同時に任されて現場の作業に入るヒマなどなく帳票類に目を通すだけで滞在時間も長くない。
しかし、今の職場は現場は2つで、距離的にもお互いに窓から見えるような位置にあるので実質は同じ場所である。
そんな現場の状況で、いちおうは会社に選ばれて入った社員様が管理だけというのでは、作業もしないでどうやって時間を使うのか逆に疑問である。

我々にはない会議や交渉事があることは理解するがそうひんぱんなものでもなかろう。
毎朝、現場を不在にする言い訳ばかりを聞かされるコチラとしては、イザという時に果たして代わりが務まるのかと思う。
社員はあくまで作業者のバックアップというならそれもよかろう。
しかし、バックアップというからには、日頃作業を任せている人間たちと同じかそれ以上の作業能力がないといけないが残念ながら我が社の社員様にはそれがない。
仕事の指示ひとつにしても、〇〇さんからお達しが…などと上の人の名前を使って言ってくるものが多く、要は自分たちではアタマをひねって考えていない。
アタマをひねることができないということは、申し訳ないがすべてが「やらされ仕事」で自発的なやる気は皆無、言い換えれば後ろ向きで日々にあたっているということであろう。

個人的には、そんなやる気のない人間の顔を見る時間がかなり短くなったので精神衛生上もこれまでよりは良くなった。
今の現場は主に子分の若い社員が管理しているが、上が上だけにやることもそれなりで何ら頼りにならない。
今や会社にも目を付けられ無理難題を押し付けられ放題になっている管理者氏の下となるといわゆる「上司ガチャ」では大外れだ。
しかしこればかりは他人があれこれ言ったところで本人が気づかないとどうにもならない。
管理者氏本人はもはやどうしようもないレベルだが、まだまだ若く未来のある子分君のことは少し心配にはなる。

姿が見えるだけで不快になる人間が立場では上にい続けるのは厄介だが、せっかく新しい現場に行ったのだから、今後は少しでも役に立ちつつ楽しく仕事をしていくことを考えながら日々を乗り切っていきたいと思う。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 節目 | トップ | マシはマシ »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事