Straphangers’ Room2022

旧Straphangers' Eyeや習志野原の掲示板の管理人の書きなぐりです

「箱根」を横目に

2015-01-03 14:55:00 | ノンジャンル
大晦日に帰京し、2日に帰宅して、今日は箱根駅伝を横目に仕事中です(涙)
まあ雪道ネタをあれこれ書きましたが、この書き込みも含めて、エクセルの作表で煮詰まった時の気分転換です。

さてその箱根ですが、レースが終わるとまたぞろ「関東ローカルに過ぎないのに」といういつもの批判が出てくる様式美の世界が見られるんでしょうね。まあこの手の手合いはよしんば箱根が全日本になっても、今度は「大学対抗に過ぎないのに」とケチをつけるのは想像に難くないわけです。

今年は駒澤と東洋の対決、と思いきや、青学がまさかの新記録での総合優勝でした。あっけに取られたのは「三代目山の神」のデビューで、そこで貯金を積んで復路に区間賞を揃える布陣は戦略的にもしてやられた感じです。独走となったことでレースそのものの興味が薄れましたし、新記録を打ち立てる走りに戸塚で早や2校、鶴見では5校の繰り上げというのもなんともはやですが、市民ランナーのお遊びに日がな交通規制をするくらいなら、もう少し繰り上げの条件を緩和してあげたいですね。あと30分規制してもどれだけの影響が出るのか、という話です。そもそも対向車線どころか同一方向でも多車線区間では通しているんですから。

シード権を巡る争いも限定的だったのですが、当日に大幅なエントリーの割り返しに追い込まれた山梨学院が滑り込んだのは立派ですね。
毎度の留学生頼みで貯金、という作戦が頓挫し、1区2区で最下位というこの先どうなる?という状態から、往路で13位、最終的に9位まで盛り返した頑張りは、駅伝は総合力、という言葉がまさに当てはまりますし、選手や監督にとっても逆に自信になったレースではないでしょうか。

大きなアクシデントも無く、往路の駒澤、復路の中央が微妙でしたが何とか走り切りました。
繰り上げは派手にありましたが、途中棄権がなかったのは地味ですが良い記録です。

芦ノ湖の繰り上げをはじめとする繰り上げの関係で、実際の順位は見た目の順位と異なるので、繰り上げが絡む選手はモチベーションの維持が難しいところですが、とにかく前に出て少しでも早く、という選手にはやはり効果が出るもんですね。実際の順位が出た瞬間に、あの頑張りが実は順位を押し上げた、といった結果を見るとそう思います。逆に、あそこで流していなければ、というケースもあるだけに。

交通的には小涌谷の踏切くらいしか鉄道は絡まなくなりましたが、道路のほうは毎年のように改良箇所が見えるのが楽しいです。
近年では原宿立体、南蒲田立体に続き、今年は函嶺洞門の廃止に伴うバイパス化がありました。これは距離が変わり記録の連続性に影響する罪作りな改良ですが、湘南のR134の4車線区間の延伸も見えますし、定点観測としても楽しめます。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (dai)
2015-01-04 14:35:58
繰り上げスタートは日テレ側の要請では(笑)

個人的には出場校が多すぎる印象で、結果として母校(予選会は余裕だが本戦ではシード権で上出来のレベル)が映る回数が少なくなり、そのせいか関心も薄れてしまいました。

本戦出場は15校+予選落ち選抜ぐらいにしぼって、予選落ち選抜がシード圏に食い込めばその分シードが減る、ぐらいが適正規模かと思いますが、いかがでしょうか。

繰り上げスタートが起きなくなりそうですが(笑)
返信する
Unknown (エル・アルコン)
2015-01-04 16:18:07
確かに。
繰り上げの時の過剰な演出が出来なくなる、ということですかね。
あと、やはり時間内に全校ゴールと言う画が見せられなくなるのを嫌っているのか。
一昔前は放送時間中にゴール出来ないのはザラでしたが。
返信する
Unknown (dai)
2015-01-04 17:58:54
ゴールシーンの放映を求めるのは大学側なんでしょうね。バレーボールのラリーャCント制に代表される、カネのために競技の本質を歪めている部分でしょう。

とはいえ、スメ[ツ(に限らず月魔ヘ)、カネをかけなければ始まりませんからね…交通に牽強付会すれば、西武ライオンズなんてその最たるものでしょう。
返信する
Unknown (リリカルゆかりん)
2015-01-10 00:37:12
繰り上げスタートは交通規制との関係であると思いますが。実際京浜間に関しては年始の交通量に余裕がある時期ですが、横浜以西では選手の通過前後数十分の規制でも、R1やR134では相当な渋滞が起こります。特にお正月は鎌倉市街の交通規制の影響でr21が横浜~湘南方面のルートとして機能しない(湘南に向かう場合、笠間から小袋谷まで全く動きません)ため、R1の負荷は大きくなります(実際2日は戸塚署前を先頭に5km以上の渋滞になりました)
東京マラソンは新宿の規制は午前中で解除され、終日規制がかかるのは、代替路が十分あるビジネスセンターのエリアが中心です。実際代替路になる昭和通りや海岸通りも開催日は渋滞はわずかです。

中継の「画」を考えるのであれば復路は芦ノ湖の一斉スタートのために実順位と見た目の順位がバラバラになっているのは問題であり、交通規制の壁さえなければきちんと時間差スタートにしたいというのが日テレの本音でしょう。復路の中継では実順位がもっと解りやすく出せないものかと思います。
特に今年は青学大が圧涛Iだったせいで、シード権争いまで、一斉スタートの影響が及びましたし。

dai様の中継時間がいう指摘ですが、この時期で箱根駅伝が一番視聴率を取れるコンテンツですから時間枠の拡大はさほど問題にならない筈です。
返信する

コメントを投稿