Straphangers’ Room2022

旧Straphangers' Eyeや習志野原の掲示板の管理人の書きなぐりです

新車は福音か毒饅頭か

2014-06-23 23:00:00 | 交通
広島地区にJR発足後初めてとなる新車227系が投入されることが公式に発表されました。
思えば「ひろしまシティ電車」として1982年から投入された115-3000系を最後に、各地域の「お古」が跋扈する状況でしたが、同系列の最終投入から約30年ぶりの新車直接投入というのは、さすがは「国鉄広島」の異名を取るだけあります。

ただそれまでは1978年の115-2000系の直接投入による80系や113系(111系)の置き換え、115-3000系による153系の置き換えなど、他地域と比べても遜色ないというか、一歩進んだ感じでしたが、どこでどう歯車が狂ったのか。同じような「車両の墓場」状態だった千葉支社は、国鉄末期の労働問題が尾を引いての「懲罰的」対応というある意味分かりやすい状況でしたが、広島の状況は説明が付かないままに続いてきました。

まずはおめでとう、というところですが、さすがは広島支社、そうは問屋が卸さない、という「地雷」が混じっています。
つまり、今回「置き換え」をする227系は3連と2連。対象となる115系は4連と3連です。JRWの地方線区ではお馴染みの「減車」が露骨に見えるわけで、新車は嬉しいが、座れなくなった、では困ります。

ラッシュ時の8連がどうなるのか。3+3+2なんて器用な編成を組むのかどうか。3+3の6連に詰め込むのではないか。そして日中の4連は3連で決まりでしょう。
広島から東方面だと八本松で座れないことが多いのに、3連になるとそれが西条、下手をしたら西高屋で埋まる可能性もあります。西方面だと世界遺産宮島へのアクセスにもなっているのですが、詰め込みでしょうか。この区間は広電も居住性が悪く遅いので困りますね。

公式発表ではいろいろな新基軸を盛り込んだ新車であり、地上側対応が整い次第運行するとありますが、それが白市♀竝曹ニいうのも気になります。
現在毎時2本見当の三原方面直通は当面115系(の4連)で残るのならいいのですが、3連、あるいは白市での系統分割となり、「セノハチ」を越えないということで、105系の2連が出てくる可能性も否定できません。

なにせ呉線の日中で、柱エ、三原系統を誰がどう見ても呉、広島方面に向かうはずの広で系統分割するような支社です。白市で系統分割しても不思議ではありません。
それどころか、三原のホーム使用法を変えて、本線岡山方面の折り返しを1番線にして、呉線は2番線か3番線で折り返して105系2連が広℃O原#虫s、なんて運用もありえます。
(須波→三原→本郷は2、3番線で折り返せる。逆は3番線のみ)
※残る毎時1本は3番線折り返しか、糸崎折り返し。

上記の呉線の系統分割もそうですし、山陽本線では相生で本線岡山系統が赤穂線系統の新快速に乗り換え(有年以遠から姫路に行くのにも相生乗り換え)ということを平気でしてますから、新車がとんだ毒饅頭にならないことを祈ります。