Straight Travel

日々読む本についての感想です。
特に好きな村上春樹さん、柴田元幸さんの著書についてなど。

「南フランス日時計街道」上野秀恒編・解説(クロック文化研究所)

2010-02-05 | エッセイ・実用書・その他
「南フランス日時計街道 壁に描かれたアートたち」上野秀恒 編・解説/ 熊瀬川紀 写真(クロック文化研究所)を読みました。
プロバンス、アルプ、コート・ダジュールはそれぞれ日照量が多い地方。当地を何度も訪れ日時計を1000枚以上の写真におさめた熊瀬川氏の写真の中から約100点を選び、特徴的なものに解説を加えた写真集が本書です。
旅人に時を知らせ、その意匠で目を楽しませてくれる。それぞれの家のさまざまな味付けを見せる南フランスの日時計。
巻末には日時計の写真のみがずらりと並べられ、図鑑のような趣で見ているだけで楽しいです。目盛りだけを打ったシンプルなものから、鳥や蔓草模様、十二星座を描いたものなど意匠はさまざま。私はつりがね草が描いてある紫色の日時計が素敵だなと思いました。

昔は機械式時計は故障も多く、日時計と併用して使われていたんだとか。
確かに、雨の日はあったとしてもお日さまに故障はありませんもんね。
7~4時(ものによっては6時くらいまで)の目盛りのみで用を成せた昔の時間感覚に思いをはせるのも楽しいです。

日本だと地面においてある日時計はよく見ますが、南仏のように壁に描かれてある日時計はあまり見たことがありません。もしいつか旅行することがあったら、ぜひ見てみたいです。

週末うちのベランダに棒をたてて、こどもと日時計つくってみようかな。