はじめてのマンドリン

ある日突然、マンドリンの音色に恋をした
初めて手にした時から、ささかやかな感動を綴っています

本「むらさきのスカートの女」

2019-11-16 15:03:52 | 本・映画・ドラマ
今村夏子さんの「むらさきのスカートの女」を読みました。
感想など綴ってみたいと思います。


第161回 芥川賞 受賞作

近所に住む「むらさきのスカートの女」と呼ばれる女性が気になって仕方のない
〈わたし〉は、彼女と「ともだち」になるために、
自分と同じ職場で彼女が働きだすよう誘導する。。


短めの小説なので、1時間半くらいで、一気読みしてしまいました。
んーーーと、言葉が出てこない感じになってしまうものの、とても印象深い味わいの本。

読み始めた時は、一風変わっている「むらさきのスカートの女」を、平凡な<わたし>
(黄色いカーディガンの女)が、密かにお近づきになりたくて、
近くをうろうろしながら観察している図…という感じなのだけれど、
いつも、むらさきのスカートの女が座るベンチに、求人誌などを
置いてみたりして、同じ職場になるように誘導してからは、、、
職場でいい人間関係を気づき、活躍する「普通の人」のイメージに変わっていくとともに、
それを、ストーカーのように、、いつも観察している<わたし>って、気持ち悪い変な人。
というイメージに変わって行った。

<わたし>は、あの手この手を使って「むらさきのスカートの女」と2人だけの世界を
つくって、そこに、うまく誘導したくて頑張ったのかもしれないけれど、
結局は、逃げられて(?)元通りひとりぼっちになる。

逃げられたんじゃなくて、殺したんんじゃないかしら?なんていう考えが頭を過り、
ぞわっとしてしまった、、最後の方。

普通の人に見せかけて、、とても恐ろしい人。。
そんな人は、意外と近くに、、普通に居るものなのかもしれない。

なんて。。。

きっと、読む人によって、感想は、様々、、、だと思える感じの本だったので、
どう思った??とか、誰かと語ってみたくなったりもした。

今村夏子さんの小説、初めて読んだのだけれど、他のも読んでみたくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習日でした(^^)

2019-11-14 23:56:34 | マンドリン
練習日→レッスン日ときてからの~練習日ということで、
私にしてみれば、ちょっとハードな3連ちゃんの3日目は、
La・マンドリーナの練習日でした^^

昨夜は、、練習する元気が残ってなかったので、今朝起きてから、
慌てて、、ちょこちょこ、、気になる箇所を付け焼刃的に練習しました(^^ゞ

でも~、予想を超えて、、、たくさんの曲を練習したので、う~~~と、
かなり頑張って弾いたから、くたくたになりました^^;
なんたって、、今日も、ドラおひとりさま状態だったもので(@_@;

12月は、慰問演奏の機会が3回と、クリスマスフェスタでの演奏があるので、
今練習すべき曲がたくさん・・・あるのでした。

今日は、すごくたくさん弾いた気がするけれど、何曲弾いたんだろ??って思い、
数えてみました(笑)

1.いつでも夢を
2.南国土佐を後にして
3.学生時代
4.悲しい酒
5.マイ・ウェイ
6.アリラン
7.星の世界
8.東京ラプソディー
9.大阪ラプソディー
10.みかんの花咲く丘
11.りんごの唄
12.上を向いて歩こう
13.お嫁サンバ
14.星に願いを
15.Tea For Two
16.赤鼻のトナカイ
17.あわてんぼうのサンタクロース

っと、17曲も練習してる~(@_@;
前回練習したから、、と、今日は練習しなかった曲も入れると、もう少し増えるので
苦手なのは、早めに、みっちり練習して、弾けるようにしておかなければ~と
思います。

休憩時間に、こんなの見せてもらいました^^

昨日先生にお借りしたやつと、色違いっぽい感じがします。
触らせてもらった時は、こっちの方が負荷が軽い感じがしたのですが、
家に帰って、お借りしてるのを触ってみたら、どっちが軽いのか?
同じなのか?いまいちわからなくなりました。

そうやって鍛えられてるものなんですね~ってことに、驚いたりして(^^)

今日は、一人で疲れたでしょ~?と、お菓子たんまり、いただきました(*^-^*)

それと、練習場所である市民センターの売店(?)で売られてたキウイを購入^^
なんと12個も入って100円でした(^-^)♪うれしい。

これは、おまけ画像なのですが、今夜は、お月さまがとっても大きかったので、
つい、、車を停めて、写真を撮ってしまいました~の図。


もう11月も半ば・・なんですね。
なんてことを思うと、なんとなく、気忙しくなりそうです^^;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン日でした(^^)

2019-11-14 10:03:02 | マンドリン
前日の、クラーラ練習日の疲れの余韻が、若干残りつつ、
頑張って運転して、レッスンに向かいました。

う・・・宿題は、家で練習していても、ちゃんと弾けないままなので、
当たり前のことだけど、レッスン中にちゃんと弾けるはずもないだろうってことで、
多少、、気持ちはどよ~~んとした感じで。

レッスン前に、いつもより、いろんなお話をして・・さはじめよかって段になり、
「なんや、くらいな」と^^;
やっぱり、わかります~~~?なんて、ぷちっと
「言い訳なんですけど」と、前置きしてから、ぷちっと言い訳したら、
笑い飛ばされてしまいました(^^ゞ

前回の宿題、、やりなおしの、この曲は、、、まだよろよろだけど、
『大おまけ・・やな』と、ほんとは、OKじゃないのに、大おまけでOK
いただきました(^^;

先生が合わせて弾いてくださると、、ついつい、、聴く方に専念しちゃって
ミスタッチが増えてしまうのだけれど、、一緒に弾けると、きもちいい(^-^)嬉しい~♪

そして、今回初めて弾く、この曲は、タイトルのとおり、「しあわせ」な気持ちで
弾けました(^^)


そして、課題曲^^
今回は、バルベッラの「2重奏」なのですが、、何番・・とかあるの知らなくて、
クラーラのOさんに「何番弾くの?」と訊かれても、「何番とか、、わかんないんです~」
とかお話してて、
youtubeで見つけたURLを、メールでお送りしてたから、
前日の、クラーラ練習の後に、Oさんが、「ayaさんのは、5番やね。私は4番にしたの~」
なんて、言われてて、そうか、、私のは5番なのか。。。

なぁんて思って、、レッスンの朝、1回くらい弾いとかないと~って楽譜を見たら、
あ、、「V」って書いてあるし・・これが、「5番」ってことなんか~って、
1か月間、毎日見てたのに気づかなかった私でした(爆)

そんな話を、先生にしたら、大笑いされてしまいました。
「V(ブイ)やと思てたんか?」って。

まぁ・・・そうかも

1枚目だけ見ていただき、主な課題は、、消音と、トリルの方法。
先生が弾いてくださる、見本をじぃ~~~~っと凝視し、真似したつもりが、
ピックは1回しか弾かへんねんで。
あれ?音が出ない。。とか同じようには、全くならず、何度も見せていただき、
「理解しました」とは言ったものの、
速いテンポで進んでいく中で、それができるようになるのかしら?ってのは、
頑張って練習してみないとわからないのだけれど。

「合わせてみよか」と、これまた、一緒に弾いてくださり、
おぉ~~~~~~って、嬉しくなりました。

宿題で、できなかった課題たちのことはさておき、この日は、先生と一緒に弾く曲が
たくさんで、とても幸せ気分で、帰ってきました^^

嬉しい気持ちは、練習頑張ろう~の大きな言動力になります(^-^)♪

お風呂の中で寝そうになるほど、くたくただったけれど

そういえば、先生に、こんなんお借りして帰ってきました^^
指を、、鍛えるやつ?

薬指と小指のトリルは、最初の頃に比べると、だいぶマシにはなってきたのかもしれないけれど、
やっぱり、小指と薬指、、押さえる力が断然足りない。。。ってのは痛感していて、
「このへんにもう少し筋肉(?)つくといいんですけど~」って
話していたら、「こんなんあるで」と貸してくださいました。
『くれぐれも、やりすぎて、痛めないように』と、2回も念をおされ。

ライトテンションって書いてあるけど、私には、もう少し軽いのがあるといいなぁとも
思うので、ネットで、ちまちま探してみようかと思ったりもしています。
でも、最初だけしか使わないかもしれないから、まずは、しばらく使わせていただきます^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習日でした(^^)

2019-11-14 09:14:09 | マンドリン
クラーラ練習日でした^^
このところ、体調・気持ちともに、、不十分…な日々が続いているので、
練習も不十分な感じで、出かけてしまいました^^;(いけませんね)

この日の新曲は、メキシコ組曲第一楽章。これで、次の演奏会に向けての曲が
出そろったのかなと、、私は思っています(^^)
(もしかしたら、他の曲に変わる可能性もあるのかな?^^;)

楽譜作ってて感じたのは、リズム的には難しくはないけれど、
ほぼ6/8拍子なのだけれど、時々3/4拍子っぽくなるので、その切り替えが難しいような
気がする~ってこと。
私だけじゃなくて、他にも苦労されてる方がいらっしゃるような感じだったので、
私だけじゃないんだ~と、ちょっぴり安堵しつつ。

「6/8のところははずむように、3/4のところは落ち着いた感じで」とのことで、
うっすら、色分けしようかなぁ、、、などなど思案中。
ま、曲をおぼえてしまえば、そんなことしなくても大丈夫かもしれませんが。

演奏会での、曲目の演奏順も決まりました^^
私的には、1部に入っててほしかった曲が3部に入ってて、、、う・・・
って思いましたが、まだ1年近くあるのですから、苦手意識解消に向けて努力したいと思います
好きな曲なのに、苦手って、、とっても悲しいですし^^;

先月お休みされていたMさんと久しぶりにお会いして、嬉しいなと思っていると、
Kさんがお休みされていたりして、このところ、全員が揃う日が、、ないなぁなんて
寂しく感じたりしながら・・・も、練習は、楽しく(^^)すすみました。

休憩の時のお菓子は、いっぱい^^いつもありがとうございます。


練習後、演奏会に向けて、何をしていかないといけないのか~?
などなど、打ち合わせも、しました。
いい案を出し合って、いい演奏会にできるといいなぁと思う気持ちが、高まりました。
まだ、だいぶ先のことではありますが(^^ゞ

けど、だいぶ先と思っていると、、演奏会まで、10か月半。
きっと、あっという間に、目前になっちゃってるんだろうな。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本「渦 妹背山婦女庭訓 魂結び」

2019-11-13 23:21:20 | 本・映画・ドラマ
大島真寿美さんの『渦 妹背山婦女庭訓 魂結び』を読みました。
感想など綴ってみたいと思います。

第161回直木賞受賞作。

虚実の渦を作り出した、もう一人の近松がいた──

「妹背山婦女庭訓」や「本朝廿四孝」などを生んだ
人形浄瑠璃作者、近松半二の生涯を描いた比類なき名作!

江戸時代、芝居小屋が立ち並ぶ大坂・道頓堀。
大阪の儒学者・穂積以貫の次男として生まれた成章(のちの半二)。
末楽しみな賢い子供だったが、浄瑠璃好きの父に手をひかれて、
竹本座に通い出してから、浄瑠璃の魅力に取り付かれる。
父からもらった近松門左衛門の硯に導かれるように物書きの世界に入ったが、
弟弟子に先を越され、人形遣いからは何度も書き直しをさせられ、
それでも書かずにはおられなかった……。
著者の長年のテーマ「物語はどこから生まれてくるのか」が、
義太夫の如き「語り」にのって、見事に結晶した奇蹟の芸術小説。

筆の先から墨がしたたる。
やがて、わしが文字になって溶けていく──


おもしろかった。
私は、近松半二という人の存在を全く知らなかった。
いや、近松門左衛門でさえ、、日本史の授業で、ちらりと名前を知っている程度
かもしれない。
なので、浄瑠璃の世界と、その魅力について、、ひしひし感じつつ読んでいました。
浄瑠璃の世界と、歌舞伎の世界。。が、どんな関係であったのかも、興味深かった。

文楽・・観に行きたくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなりましたね

2019-11-09 10:25:36 | 日々あれこれ
いつの間にか、立冬を過ぎ、暦の上では冬到来、、なのでしょうか。
と思っていたら、このところ、一気に気温が下がってきて、朝と夜は、
暖房なしでは過ごせなくなってしまいました。

ちなみに、今朝の最低気温は2度。
起きた時の、室温も、ついに1桁台となってしまいました。

昨日の朝、ゴミステーションに捨てに行く途中、道に落ちていた
もみじの葉っぱが美しい赤色だったので、つい、拾って帰ってきてしまいました(^^ゞ


肌が、ひりっとするような冷気を感じると、いつも、、
この地にやってきた(引越しで)時の記憶が蘇ります。

あれは、、平成元年の1月の終わり、、雪が舞う寒い日でした。
奈良市の住まいから、越ししてきたのですが、
その前日、相方氏が倒れ(といっても、臥せってただけで入院はしていません)、
途方に暮れていた私を、、相方氏の友人たちが手伝ってくださり、
移動の道中も、引っ越し先でも、ずっと臥せっていた彼を、、、
心配しながらも、引っ越しを無事終えなければ、、と、頑張ったあの日のこと。

そして、その夜、、、あまりの寒さに、土地勘もない中、相方氏の友人に
つきあってもらって、真っ暗になってから、石油ファンヒータと、灯油を買いに行ったこと。
友人が帰って行ったあと、、、臥せったままの相方氏と2人になった時の、
心細い気持ち。
しっかりしなくちゃ~と、思いながらも、なかなか眠れなかったその日のことを、、
30年以上経った今も、、、鮮明に思い出すのだ。

引越しを決めてから、免許取りに行ったので、
まさに、免許取り立ての初心者マークだった私に、50㎞(大半は山道)の移動は、
かなりきつかった・・のかもしれない。

なんてことを、昨日の夕焼けを見ながら、思い出していたのでした(^-^)

これは、ジム帰りの、、駐車場から。


これは、ジム出たとこの風景。

朝焼けも好きだけど、朝が苦手な私は、、断然夕焼けを目にする機会の方が多くて、
夕焼けを見ると、自分の人生とも重ねてしまうのか?
いろんなことを、思い出してしまうことが多い気がする。

ホントは、もっと朝焼けを見て、パワーをもらった方がいいのかもしれないけれど(^^ゞ

寒くなったので、体調には気をつけたいですね^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習日でした(^^)♪

2019-11-08 21:25:22 | マンドリン
La・マンドリーナ練習日でした(^^)

いつも一緒にドラ弾いてるHさんは、ただいま、、イギリスの空の下(^^)
ということで、練習2回分・・・ドラひとりぼっちでございます^^;
ええ・・・鍛えていただきます(^^ゞ
本番、一人だと、ひぇかもしれませんが、
練習なら、頑張れるようになってきました(^-^)
少しは、成長できてるのかも・・・と、思いたい(^^ゞへへ。

この日は、新たな気づきがありました(^^)
ちょぴっと苦手な曲の、苦手な箇所で、、1拍目に、
ギターさんと一緒に入るのだと思っていて、、
いつも、思ってるよりも、早くにギターさんが入るので、
しまった~遅れた~と、あたふたしちゃって、リズム感がおかしくなっちゃってた
ところがあったんですけど、ギターさんは、1拍目じゃなくて、その半拍前に
入るのだとわかり、、、そうやったんか~~~~これで、安心して入ることが
できそうです(^-^)
もっと早くに、楽譜を覗きに行けばよかった(^^ゞ

入りづらいところ、弾きづらいところは、、確認するようにしてたつもりだったのですが、
その箇所は、自分が弾けないから、、、という、自分の問題だと思っていたので、
確認できてませんでした^^;(反省っ)

そして、新曲、、いただきました(*^-^*)

思い出のある、大好きな曲で、嬉しいです^^
最初は、ギターさんと、マンドラで始まるのだけれど、息ぴったりに合わせて弾くの、、
難しそうな気がします^^;慣れねば。

5月のそよ風コンサートの、候補曲^^だそうです。
その頃には、、、春の訪れとともに、、その曲に込められた嬉しい出来事があるといいな、、と、
密かに願っています。

来月のコンサートチラシもいただいて帰ってきました^^

前に、LINEで画像送ってもらったのと同じかと思ったら、微妙にデザインが
変わってて、びっくりしました^^(なぜだろう?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本「沈黙のパレード」

2019-11-05 16:56:17 | 本・映画・ドラマ
東野圭吾さんの「沈黙のパレード」を読みました。
感想など綴ってみたいと思います。

『ガリレオ、再始動!』
シリーズとしては、6年ぶりの単行本が、長篇書下ろしとして堂々の発売!

容疑者は彼女を愛した普通の人々。
哀しき復讐者たちの渾身のトリックが、湯川、草薙、内海薫の前に立ちはだかる。

突然行方不明になった町の人気娘・佐織が、数年後に遺体となって発見された。
容疑者はかつて草薙が担当した少女殺害事件で無罪となった男。
だが今回も証拠不十分で釈放されてしまう。
さらにその男が、堂々と遺族たちの前に現れたことで、町全体を「憎悪と義憤」の空気が覆う。

かつて、佐織が町中を熱狂させた秋祭りの季節がやってきた。
パレード当日、復讐劇はいかにして遂げられたか。
殺害方法は?アリバイトリックは?
超難問に突き当たった草薙は、アメリカ帰りの湯川に助けを求める。

第一作『探偵ガリレオ』の刊行から二十年――。
シリーズ第九作として、前人未踏の傑作が誕生した。


容疑者は、狡猾で、、「黙秘を貫けば、無罪になるんだ」とぬけぬけ言い切ってしまうような、
吐き気がするような人なので、、、法で裁かれなかったその人を、、殺したいほど憎んでいる
人は、たくさんいるだろう。。
そんな人たちが、協力し合って、、殺したのだ・・・という雰囲気は、最初から
漂っていたのだけれど、、最後まで読むと、やっぱり驚くべき、、、結末が。。

そして、、とても悲しかった。
悪い人(犯罪者)を、法で裁けないという現実があるということも、
殺されてしまった被害者の女の子も、天使の歌声で、とても美しい子だったのかも
しれないけれど、、人として、あまりにも未熟な内面、、ゆえ、、事件に
巻き込まれてしまうようなことになったのではないかということも。

久しぶりの湯川先生は、尖った部分が丸くなり、、、大人~な感じに
なられてるイメージでした。
読んでても、イメージは、福山雅治さん、、なんですけどね(笑)

最後の方に、、「容疑者Xの献身」で登場した、学生時代の友人・・・の
話が出てきて、、その人の気持ちを思い出し、ちょっとうるっとしそうになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

骨密度チェック

2019-11-04 23:35:39 | 日々あれこれ
一昨日演奏をした、、地域フェスタでは、その一角で、骨密度チェックをしてくれる。

5段階評価で、
一昨年はA(いちばんいいやつ)
昨年はB(1つランク落ち)
そして、、今年は、C(またまたランク落ち)

かなり、がーーんって感じでした。

Cでも、標準だからいいやん、、と、人には言われたけれど、
この調子でいけば、来年はDになってるんじゃない?なんて思うから、
骨の健康を守るために、、何かしなくちゃ。。。と。

チェックしてもらった際に、1枚紙をいただきました。
骨の健康のためには、
1.カルシウムの摂取
2.太陽を浴びること
3.運動
なのだそうで。。。私は、3つとも、、ダメだと思う。。^^;
ってことで、、、カルシウムのサプリメントを飲み始めました(^^ゞ

1年間は、骨にいいこと続けてみて、来年のチェックでどうなってるか?
結果を楽しみにしようと思います。

骨も大事、、ですよね^^
あーーー、健康でいるためには、たくさんのことに気をつけないといけないお年頃。。
大変だわ(@_@;と思うけれど、もっと大変にならないようにするために、
気をつけようと思います^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔~買ったiPod shuffle

2019-11-04 23:24:23 | 日々あれこれ
今月に入り、ジムに行き始めました^^
なんて、えらそうに書いてますが、まだ1回しか行ってません(^^ゞ

しかも、ゆるゆる歩いて、ちょびっと筋トレして、微塵も汗をかく気配もなく、
帰ってまいりました(笑)

で、黙々と歩くと、、、欲しくなるのは、音楽なので・・・そういえば、
むか~し買ったiPod shuffleあったかも??と、ごそごそ探し、
発見しました^^

2.8センチ角くらいの、小さいヤツ。
どうやって、充電するんだったっけ?
どうやって、、この中に音楽入れるんだったっけ?
などなど、さっぱり忘れてしまっています。

買ったのは、、岡山に居る時だったから、2012年前後、、だったと思うのだけれど。
確か、パソコンにituneってソフトを入れて、そのソフトで、、音楽を入れた記憶が
あるけれど、今のパソコンにはitune入れてないので、ま、今入ってるやつだけでいいか?
と思うことにして、充電だけして、聴いてみました^^(昨日大阪へ行く電車の中で)

なんだか、懐かしいです^^
岡山に居た頃聴いてた音楽だから、、その頃のこと、いっぱい思い出しました。
やっぱり、音楽の力はすごいです。

小さいから、ウォーキングの友にしようと思います(^-^)

ホントは、本読みながらエアロバイクがいいなぁ…と思ったりもしているのだけれど、
本持ってるだけで、手がだるくなりそうで(苦笑)
しばらくは、音楽聴きながらのウォーキングにしようと思います。

そのうち、、走れるようになるといいなぁ(^-^)と思ってるけど、膝、、痛めちゃいそうだから、
ウォーキングで我慢しておきます(^^ゞ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする