バイオリン練習帳

大人になってバイオリンを始めました。
のんびりマイペースですが、
楽しくグループレッスンで頑張っています。

レッスン・10月・1回目

2005年10月06日 | Weblog
今日のレッスン。
生徒・・・Oちゃんと私。

★スケール(Gdur)&アルペジオ(コード)
スケール・スラーでの練習。
弓の使い方。半分から先とか言われても
自分がバイオリンを抱えて見ている位置は、かなり曖昧だ。
やっぱり、《目印シールが、、、ココでも欲しい私》

でも、
M先生のたとえ話がとても
わかりやすい説明で、
弓の使い方・・・(スケール・スラーの場合)
最初は、ほら、、、主婦は月末は節約するでしょう?家計。(?)
(最初は弓は少なめに)
で、お給料日が近づいてきて、あ、まだ余ってる!
えーーーい、使っちゃえ!!って。(いっぱいに上まで。もしくは根元まで)
そんな感じで弾きましょうって!(笑)
すごおく、わかりやすい例えではありましたが
ココにいる主婦は、月初めは節約しませんね。(笑)
私が厳しいのは、20日頃です。(?)ははは・・・
厳しくてもカードで支払い??かも!?ヤバイね。

★アルペジオの指のとり方の間隔が、難しい。
指の間隔がさっと取れないから
音程があやふやなところがある
あわててずらして修正する。(これはいいのだろうか?)
指のストレッチ・・・?

やっぱり
バイオリンはピアノより厄介だ。
もう、耳しか頼れない微妙な音の世界。

★イン・ザ・ムード
相変わらず、私は練習していなかったので
書くことも見つからないという始末・・・(>_<)
先生の弾いている、伴奏の方が
カッコよく聞こえてきた~~。

私のバイオリン演奏、、、
曲のスピードに、頭の処理スピードがおいつきません????



4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
節約 (まぁや)
2005-10-10 16:58:10
弓の節約と家計が似てる…。でもヘソクリはできませんよねぇ…。繰り越しならドコモの通話料でもできるのに弓は使い切らないと逆に次(もどし弓)のときにつらくなっちゃうコトがあります。まるで国家予算にたいだね。

今、まぁやがやってる曲はバッハの管弦楽組曲3番より…あの「G線上のアリア」のG線上じゃぁないバージョンをやってますが、初めの♯ファを9拍もねばるのがとってもむずかしぃです。しかも後半(6拍目あたりから)強くしていって…なんてまるで節約やりくりの中給料前に「車の故障」だの「風邪ひいて医者いったら大きな病院にまわされ、MRIまで撮らされ高額医療費を請求され、結果的には『原因不明のただの風邪』って診断された」みたいな「思わぬ出費」ですよぉ…(ちなみに、MRIの話はまぁやの体験談です)

やっぱヘソクリは必要です。弓もいざってゅぅトキにはふだんつかわないでとっておいた分がビュン!って伸びればいぃのに…。

ところでリリーさんはヘソクリしてますかぁ?
返信する
Unknown (リリー)
2005-10-12 01:02:17
弓の使い方って、難しいですよね。

私はどうも大胆に大きく動かす癖がありそう~。

(よくわかんないけど)

家で鏡を見ながら練習できるといいですね、バイオリンは。

>バッハの管弦楽組曲3番より・・・

まぁや君のクラスは随分とハードな曲にトライしてるんですね。それってクリスマス会候補曲?

私はやる気なあるものの、なかなかソロ曲が決まりませんわ~
返信する
MRI (リリー)
2005-10-12 01:05:31
まぁや君、風邪でMRI?

うふふ。。。私も腹痛でMRIを体験しましたよ。

おまけにCTやら胃カメラまで!!!

これって、、、歳のせい?だろうかあ。

若い人にはこんなに検査しない・・・・よねえ?



すっごく

健康的な胃袋でしたが。(苦笑)
返信する
Unknown (まぁや)
2005-10-12 19:32:05
バッハの管弦楽組曲3番より…は一応クリスマス会でやりますが、4人でVn1とVn2の二部構成のアンサンブルです。まだ、パートは決まってませんが、セカンドヴァイオリンがどぅもよくわかりません。なのでファーストヴァイオリンを希望しているのですが、「わからないからこそ練習です。」っていってきっとセカンドヴァイオリンに配属されるんじゃぁないかしら…。

まぁやって「のだめ」に似てて、譜面じゃぁなくて「聞いて覚えた曲」を歌うように弾くタイプです。なので、ファーストヴァイオリンのパートは覚えやすいのでなんとかわかるんですが、聞き取りにくいセカンドはだめですねぇ…(「のだめ」の耳はセカンドだって聞き取っちゃいますが…)

ソロはやらないと思います。この曲に今年の全てをかけようと思ってます。全てっていったってたいしたモノじゃぁないんですケドね。

返信する