いち年ゆみ組のブログ

アーチェリーと、うちの植物たちと、読んだ本のことなどをのんびりと...

ヨガに取り組む

2017-02-05 20:34:09 | ダイエット

ボクは昨年から、アーチェリーのトレーニングのひとつとして、ヨガを取り入れてきました。でも、太陽礼拝と三日月のポーズを、時間のあるときにやっているくらいです。参考にしているのは、西川眞知子さんの「ヨガのポーズの意味と理論がわかる本」(マイナビ)、中村尚人さんの「体感して学ぶヨガの解剖学」(BABジャパン)です。

西川さんの本は、ヨガの意味が分かるということで購入しました。図もわかりやすいです。中村さんの本は、太陽礼拝だけで1冊の本になったというくらい、太陽礼拝について詳しく、解剖学の観点で説明されていて、動きを理解するのにいい本だと思います。この本を読んだことで、きちんと太陽礼拝をおこなうのは難しいと改めて思いました。体は若干やわらかくなった気がします。

自分に必要なポーズを少しだけ選んで、丁寧な動作と呼吸に気を付けて、きちんとやってみようと思います。


「この世界の片隅に」を観ました

2017-02-05 20:24:23 | その他

今日、いっこさんと一緒に「この世界の片隅に」という映画を観ました。ボクは原作を読んでいました。それで映画も観たいと思ったのです。映画はとてもよく作られていて、原作の雰囲気がそのまま映像化されていました。主人公の「すずさん」の声を、のんさんが担当していて、それもぴったり合っていました。彼女の話す広島の方のことばが、とてものんびり、おっとりしていて、おだやかで、時代が戦時であることを忘れてしまうような、そんな心地よい声でした。

原作同様、やさしい雰囲気の映像ですが、実際にこんな街並み、生活だったんだろうと思えるような、生活感、現実感にあふれるものでした。監督は、この映画を作るために、戦時下の暮らしぶりや当時の記録などを丹念に調べ上げたと伺いました。これから長年にわたって、大勢の人に繰り返し見ていただきたい、すばらしい作品だと思います。ぜひご覧ください。


インナーマッスルを鍛える

2017-02-05 09:55:35 | アーチェリー

昨日の練習後、著名なアーチェリー選手のなっちゃんから、ヨガボール(直径20cmくらいのボール)を使ったインナーマッスルのトレーニング方法を教わりました。説明を聞くと、簡単な方法だし、負荷も軽そうなので、そんなやり方でインナーマッスルが鍛えられるのか疑問に思いました。でも、実際にやってみると難しいし、やり終えた後は肩回りの筋肉を使ったのでしょう、軽い疲労を感じました。効果はあるようですので、毎日やってみます。

そのほか、なっちゃんから「ヨガ友」という本を紹介されました。ボクはヨガに関心があり、去年から取り組んでいます。太陽礼拝と三日月のポーズだけですが、きちんとやろうとすると難しいです。座禅もやっていますが、ヨガも禅も呼吸が大切ですね。ヨガと禅を続けることで、最近一日中続いているふわふわ感やめまいや立ちくらみもなくなり、体調もよくなってくれるといいなあ。


久しぶりの練習

2017-02-05 09:48:37 | アーチェリー

2月4日、久しぶりにアーチェリーの練習をしました。先週はTOEICを受験するので練習をお休みし、さらにその前は忙しくて練習に行けませんでした。1月以来、ずっと忙しかったです。

お天気もよく(3月ごろの陽気)、気持ちよく練習できました。前回の練習から時間がたったせいで、せっかくつかめていた押し手の感覚を忘れていて、取り戻すのに時間がかかりました。東京インドアに向けて練習したかったのですが、この調子ではいい結果を出せそうにないので、50mの練習だけをし、射型や感覚を取り戻すことに集中しました。点つけをすると、1回目は260点台でしたが、2回目は281点。気持ちよくリリースできることが少なかったので、納得感はあまりありません... 全射集中でしっかり練習すれば、きっと成果がついてくるはず。あきらめずに練習を続けようと思います。