らい君とわたしのさんぽ道

いすみ市内に在中し、盲目のラサ・アプソ犬らい君との散歩道で出会った、花と諸々の出来事を掲載したいと思います。

寒緋桜です

2023年03月11日 | マイガーデン
灯台そばの河津桜の隣で寒緋桜も咲いています。











さんぽ道の寒緋桜にはメジロが来ています



暖かくなると忙しいですよ。

メダカの住まいの水交換を始めたら大変です。

なんせ生き物ですから疲れたと言って途中でやめるわけにはいきません。

夕方5時過ぎまで働きどおしです。

ああ 疲れたわ。 ちょっと横になる暇もなかったのよ。

腰が痛いと 腰が痛い 明日は草取りが待っていますわ。。。。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (mido)
2023-03-11 12:00:44
6日は啓蟄でしたね。
虫も出てくるぐらいですから、人間も何故かバタバタと忙しくなる春ですよね。

あの濃いピンクの桜は寒緋桜というんですね。可愛い桜ですよね。

私は膝が痛くてしゃごんだり立ったりが厄介なので庭仕事をさぼってます(;^_^A
これからあっという間に草が生えてきます困った困った。

今日はいい天気です。そわそわしちゃいます(笑)
Unknown (しろねこ仙人)
2023-03-11 12:30:20
 
沖縄では桜といえばカンヒザクラを指すそうです。九州南部では旧暦の
元日に咲くのでガンジツザクラともいうとか。

今朝庭に出てみると、スズメが交尾する可愛い声が聞こえて来ました。
もうじきヒナの鳴き声も聞かれるようになりますね。
 
midoさんへ (さなえ)
2023-03-12 07:12:46
草取りしているとゲジゲジやカエルなどが
土の中から出てきて驚きますよ。
昔はどうしても嫌いでしたが最近はさわらない限り平気になりました。
膝ですがそれも困りますよね。ストレッチしましょうと言われますが痛くてなかなかできません。
年を重ねるって大変なのね。
しろねこ仙人さんへ (さなえ)
2023-03-12 07:16:10
オキナワでは主流ですなんですね。
最近図鑑を広げたらスズメに似ている鳥が多いのね。驚きですよ。
この頃はほんとうにスズメかしらと疑いながら撮っておりますが、この辺はスズメでしょうね。

コメントを投稿