今日は中2テスト対策。
例によって「チーム戦」。
理科の「人体」についての問題を一気に解きまくる。
同じような問題を繰り返し、繰り返し解くことでテストで聞かれることは
掴めたようだ。
後はこれを家で何度も繰り返して自分のものにできるか、が大事だ。
過去優秀な成績を取っていた生徒はそこに妥協が無い。
成績優秀者の多くは実は「勉強が好きではない」、というタイプだ。
しかし、「悪い点数を取ってしまうこと」はそれ以上に好きではない。
だから点に結び付くことは徹底してやる。
また、勉強が好きではないから、なるべく早く勉強から離れたい。
その一心で「覚えるべきことはさっさと覚えよう」、「授業で覚えよう、理解してしまおう」
「家でやることは極力少なくしよう」と行動している。
その結果、この姿勢が集中力の高い勉強スタイルに結び付いていく。
もちろん最初から上手くはいかない。
でも、投げ出さずに一歩一歩でも進めば、みなそういう勉強スタイルに辿り着く。
テスト対策を通じ、またそういうことに気付き始めているなと思う生徒がいたのが嬉しい。
例によって「チーム戦」。
理科の「人体」についての問題を一気に解きまくる。
同じような問題を繰り返し、繰り返し解くことでテストで聞かれることは
掴めたようだ。
後はこれを家で何度も繰り返して自分のものにできるか、が大事だ。
過去優秀な成績を取っていた生徒はそこに妥協が無い。
成績優秀者の多くは実は「勉強が好きではない」、というタイプだ。
しかし、「悪い点数を取ってしまうこと」はそれ以上に好きではない。
だから点に結び付くことは徹底してやる。
また、勉強が好きではないから、なるべく早く勉強から離れたい。
その一心で「覚えるべきことはさっさと覚えよう」、「授業で覚えよう、理解してしまおう」
「家でやることは極力少なくしよう」と行動している。
その結果、この姿勢が集中力の高い勉強スタイルに結び付いていく。
もちろん最初から上手くはいかない。
でも、投げ出さずに一歩一歩でも進めば、みなそういう勉強スタイルに辿り着く。
テスト対策を通じ、またそういうことに気付き始めているなと思う生徒がいたのが嬉しい。