小松音楽教室

小松音楽教室の紹介

この時期にぴったり!♫秋桜~「淡紅の秋桜が秋の日の~」

2022年10月28日 | 日記
杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫

今回の九州弁トランプは、これ!
長崎県の「ずんだれる」




これは、わかります!「ズボンがずんだれる」って言いますから😃
下がる事だと思いますよ。

今回のドラえもんは、フェイスマスク!これであなたもドラえもんになれる⁉︎😆
でも…右下の絵…なんだか怖い?


いろんな所で秋桜が咲いていますね。


ブログでも秋桜のお写真をアップされていらっしゃる方がたくさん!

今回は、「秋桜」の演奏を聴いてくださいね(*^^*)

 

「秋桜」 作詞作曲 さだまさし

淡紅の秋桜が秋の日の
何気ない陽だまりに揺れている
この頃涙もろくなった母が
庭先でひとつ咳をする

縁側でアルバムを開いては
私の幼い日の思い出を
何度も同じ話くり返す
独り言みたいに小さな声で

こんな小春日和の穏やかな日は
あなたの優しさがしみてくる
明日嫁ぐ私に苦労はしても
笑い話に時が変えるよ
心配いらないと 笑った



(去年行った佐倉ふるさと公園での写真)

この「秋桜」は1977年にリリースされました。
山口百恵さんの楽曲
「日本の歌百選」にも選ばれているそうです。

元々は「小春日和」と言うタイトルだったようですが、プロデューサーの酒井政利さんの提案で「秋桜」に変更された。
しかし、さだまさしさんは「秋桜」を「コスモス」と読ませるつもりはなく「あきざくら」とするつもりでした。
ヒットにより「コスモス」とそれまでになかった読み方が広まったそうです。


いい曲ですよね(*^^*)

P.S.
イベントが近くなり、忙しくなりました。皆さまのところへ、いけなくてすみません💦






コメント (38)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エレクトーン2台をバージョン... | トップ | 見極めることって大切&九州弁... »
最新の画像もっと見る

38 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (gengegenge)
2022-10-28 06:55:26
おはようございます。
「ずんだれる」知っています。
たしか仙台の方ですね
私も好きです、美味しいですよね
ずんだ餅が食べられる…
Unknown (タクチ)
2022-10-28 07:01:36
おはようございます☀❗
今朝も晴れ☀、朝晩は冷え込みますね。😅

九州弁トランプは、「ずんだれる」は、「下がる」という意味
なんですね。「がんばれる」かと思いました。😅
ドラえもんは、フェイスマスタ。ドラえもんになれますね。
ハロウィン🎃にいいかも。😄

今朝は、さえ先生演奏の「秋桜」。いや〜季節にひったり。 
しっとりとした素晴らしい演奏です。🎶家には、「秋桜」が
収録された、さだまさしさんと山口百恵さんのアルバム
があります。ホントに良い曲ですよね。😄

今年は、秋桜とさえ先生の正面からの画像か見たいです
ね。😄 前も書きましたが、娘さんが結婚する時に
この曲を弾いてあげたりするのかなぁ。
Unknown (sinjyusai)
2022-10-28 07:06:56
おはようございます。

ずんだれるはズレル、ずり落ちてしまうですか

とんずらの雲隠れと思いました。

ホントだドラえもんの顔がヤバいですね。(笑)
Unknown (青空の向こう)
2022-10-28 07:27:59
おはようございます。
朝から素敵な演奏を聴かせて頂きありがとうございます🎹
良い曲ですよね🎵 百恵ちゃんの声が聞こえて来るような演奏でしたよ🤗
そっか、私が高校生の頃に流行った曲だったんですね~♪ さえ様は何歳の頃やったと?
今でも歌い継がれるヒット曲を作った、さだまさしさんも凄い人!
あれ?さえ様、髪の毛を右手で押さえて立ってるの?何でだ~?💦
もう少しだけ左に振り向いて見せて下さ~い😆

今日の九州弁は解ります!
そうそう、「ズボンがずんだれる」って言いますもんね🤣
ドラえもんのフェイスマスクは、ドラえもんの顔なんですか?
Unknown (カワムラ)
2022-10-28 07:48:16
さえちゃん先生 おはようございます

今日は「ずんだれる」ですな・・・子供の頃
うちの父上は 私に向って「ずんだりゃ~!」と
怒っていました 九州で場所によっては 罵倒の
言葉ですな・・・福岡では素直に ズボンが下がる
という意味ですね・・・

今日は 竹輪を食べていない割には 少し 気分が
良いっす・・・ 竹輪は価格上げずに
頑張っています ワシも前向きに頑張ろうっと!
Unknown (小松音楽教室 さえ)
2022-10-28 07:50:18
@gengegenge 様へ
おはようございます😃
「ずんだれる」アハハッ🤣仙台…それは、ずんだ餅とか⁉︎枝豆とかそら豆の…🤣
誰か〜gengegenge様に座布団持って来て〜!😃
sae’s cafeへ☕️1番乗り、コメントありがとうございます😊
Unknown (小松音楽教室 さえ)
2022-10-28 07:55:41
タクチ様へ
おはようございます😃本当ですね、朝晩冷え込むようになりました。
そうです!今回の方言は「下がる」と言う意味ですね。「がんばれる」アハハッ🤣何となく、わかる気がしますね🤣
ドラえもんフェイスマスク、ドラえもんになれて仮装⁉︎きっと顔が冷たくなって青くなる?😆
朝から聴いてくださりありがとうございます♪タクチ様のおうちにあるんですか!
今年は私の前向きとコスモスを…残念💦今年はコスモスを見に行く時間が無さそうです😫
行けたら前向きも…と思っていたのに(心にもないことを(笑))ケッケッケ(≧∀≦)
娘がいつか結婚する時に…それはやばい。きっと泣いて弾けないです。
コメントありがとうございます😃
Unknown (小松音楽教室 さえ)
2022-10-28 07:57:59
@sinjyusai 様へ
おはようございます😃そうですよ〜「ズボンがずんだれる」って言いますよ😆
アハハッ🤣「とんずら」(笑)でもなんか言葉の仲間みたいな気が🤣
ドラえもんのフェイスマスク、右下の絵は、怖いですよね😆
こんな顔になるのかしら?
コメントありがとうございます😊
Unknown (小松音楽教室 さえ)
2022-10-28 08:04:55
青空の向こう様へ
おはようございます😃朝から聴いてくださりありがとうございます♪け〜!!百恵さんの歌声が聴こえてくるような…嬉しいお言葉ありがとうございます。
高校生やったと?青空の向こう様、お姉様です😃この曲は良かよね。よくこげな素敵な曲ば思いつくと思います。
「何でだ〜」って「何でだ〜」?😆
今回の方言は、バッチリですよね👍「ズボンがずんだれる」って言うもんね。
ドラえもんフェイスマスクは、ドラえもんになれるとよ。でも右下のごとなったら、何だか怖かろうね😃
コメントありがとうございます😊
Unknown (apleepop)
2022-10-28 08:11:04
さえ先生、おはようございます☀️
朝はかなり気温が下がりましたが、
秋晴れのいいお天気になりそうです🎶
「ずんだれる」さえ先生が答えを出してくれてますが、
ずんだ「枝豆を潰してお砂糖を加えたもの」が垂れる(笑)
略して「ずんだれる」😂
ドラえもんのフェイスパックで、潤いチャージしたいです💕
でも右下のお顔が白目?なのが笑えました。

秋桜、素敵な心に染みる名曲ですね!
最初は「小春日和」というタイトルということだったのですね。
確かに、これもぴったり!ストレートにあきざくらと読ませるというのも印象に残りますし、面白いですね。
け~!!!!さえ先生、秋桜の縁側でアルバムのところが、
アルバイトになってます~😂
受け狙いでしたら、突っ込まなくちゃと、すみません(笑)
さえ先生の美しすぎるお写真は、アルバムの表紙かと思いました💕
素晴らしいベストショットでファンクラブ用のポスターにしてください💕✨
秋桜の演奏も朝から心に染み渡りました✨
け~!!!!さえ先生、お忙しいのでご無理をなさらずに😉➰💕

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。