9月18日(月)は敬老の日。
小規模多機能ふぉれすとでは、9月16日と18日に敬老会を行いました。
お昼にはおにぎりと豪華なオードブルをご用意
スタッフが「好きなものを取っていいですよ~」と声をかけると皆様嬉しそうに手を伸ばされます。
「おにぎりもたまには良かね」「これ何やろ~か~?」「ニンジンがハート型に切り抜かれてるね」「ぶどうは種なかごたっよ」「これ食べんね」など豪華な昼食に会話も弾んでいました
食後しばしゆっくりした時間を過ごした後、14時からスタッフ司会進行による「敬老会」がスタート。
まずは管理者はじめスタッフ一人一人から「おめでとうございます」「エイエイオー!を皆さんで」「これからも末永くお元気に」などご利用者様へのお祝いの言葉を贈りました。
スタッフばかりが話すのでは面白味がないので、次はご利用者様へ「10の質問」。
- 生まれ変わるとしたら、男性?女性?
- 好きな食べ物は?
- 初恋の人の名前は?
- なりたかった職業は?
- 若いときの夢は?
- 好きなファッションは?
- 昔の髪型は?
- 一番好きな歌は?
- 今、食べたいものは?
- ご両親の名前は?
特に盛り上がったのは「3.初恋の人の名前は?」の質問でした
即答される方や照れながらお話される方も。いくつになっても「初恋の人の名前」は忘れないものなのでしょうね
「8.一番好きな歌は?」の質問では「チイチイパッパ~チイパッパ~」と童謡『雀の学校』のフレーズを一部口ずさまれると・・・
突如、皆様での大合唱が始まる場面も
皆様について知ることができる良い機会となりました。
続いて、紅白まんじゅうとささやかなプレゼントが贈られます。
「もしかしたら中に100万円が入っとるかもしれませんよ」「あ~こいは重かけん入っとるかもしれませんね~」とスタッフの冗談にも笑って「あ~こいは重かね~」と重いフリまでされるご利用者様も(笑)
最後は流行り(?)の裏ピースポーズで集合写真も撮り、笑顔がいっぱいの素敵な敬老会になりました。
~番外編~
18日には彼岸花づくりも。
最後の集合写真では、皆様ひとつずつ持っていただき写真に彩りを添えました。
小規模多機能ふぉれすとは、スタッフ一丸となって新型コロナウイルス対策を徹底し、ご利用者様にはマスク着用や手洗いにご協力いただいております。
現在、ご利用枠に「空きがございます」。ご相談は随時受付けておりますので、お気軽にお電話ください。
☎0952-37-5303
高田
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます