08:47 RT from web (Re: @AkieIriyama)
@AkieIriyama ビジネスのような分野では、だからアメリカが圧倒的に強いんじゃないでしょうか?数学は、日本からアメリカにほとんど頭脳流出がありませんが、それは待遇面にほとんどかわりがないからでしょう。
(K. M.さんのツイート)
08:47 RT from web
「悪魔の手鞠唄」1977年。映画、テレビに何度もなっている横溝正史の本。見たかったのは岸恵子。この女優にはまっている。この時、45歳。美しく老いることが出来た人。今、79歳。相変わらず優美。一度会いたい。ラジオのゲストに来てくれないかな。女優という商売について聞きたい。
(今井彰さんのツイート)
08:49 RT from web
横浜市民は横浜のことに関心ない人が少なからずいます。知れば、このままでは駄目だと気づく人達。RT @kozo_kozo: たまプラーザテラスの有隣堂でその他専門書で引き続き一位でした。たまプラーザの人にも中田さんの誤解は解けてきているのではないでしょうか。大阪頑張ってください。
(中田宏さんのツイート)
08:50 RT from web
大学を本当に国際化したいならまず50人でも100でもいい大学教授の定員を純増してそこに国際的に標準的な国籍比男女比で各国から一線の人物を招いて部局を一つ作る所から始めるといいでしょう。本当はリストラしても良いのですが現実問題、各部局の凄まじい反対が目に見えるので純増と書きますが。
(Ken ITO 伊東 乾さんのツイート)
08:52 RT from web
各国からキラ星のようなスター教授を招いて国際枠を作りそこに100人でも200でもい、卒業後の就職コネクションなど含め欧米一流大学に決して引けを取らない信用と人脈の強烈なネットワークを築き上げ、各国に出張して出前入試で一番優秀な生徒を奨学生枠でむしりとって来る、位の勢いがなければ。
(Ken ITO 伊東 乾さんのツイート)
08:52 RT from web
ちなみに今書いたのはMITが実際に日本でやってる事ですよ。東大京大などに大量に合格する名門校に「出前入試」で人材囲い込み攻勢をかけ、その年のもっとも優秀な子供を学費全額免除その他のメリットで惹きつけ日本から奪い去ってゆく。僕の履修学生にも実際そういう人が何人かいました、これが現実
(Ken ITO 伊東 乾さんのツイート)
12:44 RT from web (Re: @ennori)
@ennori @383kuro 孫正義氏、どうしても抵抗感が… 大証での新興企業向け株式市場での撤退、再生エネルギーでの経営者らしからぬ派手なパフォーマンス、金融、通信、エネルギーと社会インフラに関わるビジネス、どれか一つだけでもとてつもなく大変なのに、何をなしたのだろうか…
(齊藤誠さんのツイート)
12:46 RT from web
長い1日だった。ニコ生で確認したのは「福島で健康被害は出ない」ということ。これは原発推進も反対も関係ない.原発反対の松田さんも「過剰な避難による二次災害のほうが大きい」と言っていた。民主党政権は「危険厨」の攻撃を恐れないで被災者を帰宅させるべき。
(池田信夫さんのツイート)
12:48 RT from web
昨年の3月11日以来、私が目にした最もむごいツイートは、いま避難しないで将来あなたの子どもがガンになったとき、あなたは母親として、きっと後悔する、子どもにどういいわけをするのか、子どもに恨まれるだろう、といった趣旨のものだった。忠告というより、呪詛のように鋭く不快に響いた。
(小菅信子さんのツイート)
20:24 RT from web
原子力災害対策本部、議事録を作成していなかった。保安院担当者は「業務が忙しくて議事録まで手が回らなかった」(NHKニュース)3月11日の会議の記録もなし・・・。意図的ならば犯罪的。ドジならば救いがたい・・。絶句。bit.ly/xBqnAt
(上田紀行さんのツイート)
20:25 RT from web
信じられない。小学校で習うこと。【原発事故、国本部の議事録作成せず(NHK)】 nhk.jp/N3zl6Tvk
(中塚武さんのツイート)
by toshikazuyano on Twitter
@AkieIriyama ビジネスのような分野では、だからアメリカが圧倒的に強いんじゃないでしょうか?数学は、日本からアメリカにほとんど頭脳流出がありませんが、それは待遇面にほとんどかわりがないからでしょう。
(K. M.さんのツイート)
08:47 RT from web
「悪魔の手鞠唄」1977年。映画、テレビに何度もなっている横溝正史の本。見たかったのは岸恵子。この女優にはまっている。この時、45歳。美しく老いることが出来た人。今、79歳。相変わらず優美。一度会いたい。ラジオのゲストに来てくれないかな。女優という商売について聞きたい。
(今井彰さんのツイート)
08:49 RT from web
横浜市民は横浜のことに関心ない人が少なからずいます。知れば、このままでは駄目だと気づく人達。RT @kozo_kozo: たまプラーザテラスの有隣堂でその他専門書で引き続き一位でした。たまプラーザの人にも中田さんの誤解は解けてきているのではないでしょうか。大阪頑張ってください。
(中田宏さんのツイート)
08:50 RT from web
大学を本当に国際化したいならまず50人でも100でもいい大学教授の定員を純増してそこに国際的に標準的な国籍比男女比で各国から一線の人物を招いて部局を一つ作る所から始めるといいでしょう。本当はリストラしても良いのですが現実問題、各部局の凄まじい反対が目に見えるので純増と書きますが。
(Ken ITO 伊東 乾さんのツイート)
08:52 RT from web
各国からキラ星のようなスター教授を招いて国際枠を作りそこに100人でも200でもい、卒業後の就職コネクションなど含め欧米一流大学に決して引けを取らない信用と人脈の強烈なネットワークを築き上げ、各国に出張して出前入試で一番優秀な生徒を奨学生枠でむしりとって来る、位の勢いがなければ。
(Ken ITO 伊東 乾さんのツイート)
08:52 RT from web
ちなみに今書いたのはMITが実際に日本でやってる事ですよ。東大京大などに大量に合格する名門校に「出前入試」で人材囲い込み攻勢をかけ、その年のもっとも優秀な子供を学費全額免除その他のメリットで惹きつけ日本から奪い去ってゆく。僕の履修学生にも実際そういう人が何人かいました、これが現実
(Ken ITO 伊東 乾さんのツイート)
12:44 RT from web (Re: @ennori)
@ennori @383kuro 孫正義氏、どうしても抵抗感が… 大証での新興企業向け株式市場での撤退、再生エネルギーでの経営者らしからぬ派手なパフォーマンス、金融、通信、エネルギーと社会インフラに関わるビジネス、どれか一つだけでもとてつもなく大変なのに、何をなしたのだろうか…
(齊藤誠さんのツイート)
12:46 RT from web
長い1日だった。ニコ生で確認したのは「福島で健康被害は出ない」ということ。これは原発推進も反対も関係ない.原発反対の松田さんも「過剰な避難による二次災害のほうが大きい」と言っていた。民主党政権は「危険厨」の攻撃を恐れないで被災者を帰宅させるべき。
(池田信夫さんのツイート)
12:48 RT from web
昨年の3月11日以来、私が目にした最もむごいツイートは、いま避難しないで将来あなたの子どもがガンになったとき、あなたは母親として、きっと後悔する、子どもにどういいわけをするのか、子どもに恨まれるだろう、といった趣旨のものだった。忠告というより、呪詛のように鋭く不快に響いた。
(小菅信子さんのツイート)
20:24 RT from web
原子力災害対策本部、議事録を作成していなかった。保安院担当者は「業務が忙しくて議事録まで手が回らなかった」(NHKニュース)3月11日の会議の記録もなし・・・。意図的ならば犯罪的。ドジならば救いがたい・・。絶句。bit.ly/xBqnAt
(上田紀行さんのツイート)
20:25 RT from web
信じられない。小学校で習うこと。【原発事故、国本部の議事録作成せず(NHK)】 nhk.jp/N3zl6Tvk
(中塚武さんのツイート)
by toshikazuyano on Twitter