SSSUUUの囲碁日記

広島県呉市のアマ三大棋戦広島県代表を夢見る碁打ちの日記(戯言)です

盆連休の対局

2019年08月19日 12時16分57秒 | 囲碁
今回の長期連休は、1年ぶりに体調を崩さなかったので、しっかり囲碁充することが出来ました。

リア充に戻りたいところなんだけど、これはこれで良しとしましょう。
慌てても仕方ありません。

この盆連休は、他地区の強豪の方ともネットで打ちました。
その方とは、3局打って1勝2敗でしたが、全体的には互角といって問題ない内容だったと思います。




3局目の碁。僕の黒番。

天頂で検討していて、「本当に!?」と思ったのは、この変化図で黒良しだということ。

左上黒が好形とはいえ、黒の勢力内で大きくサバかれるのは抵抗があり、この図は選びませんでした。

実戦は、黒5は6のツギ、白が1の右に切る碁になりました。




この対局で、感覚の悪かったのは、この一手。

黒1は普通ですが、白2に対する黒3は良くなかった。
素直に、3の右にノビるところでしたね。

勝手な感覚ですが、中央が痛むから切ってこないだろうとの意図。
しかし、切られたら、白の評価値が一気に優位になるところだったようです。

この局面は、研究会開始前の短い時間に、I城先生にも少し見ていただきました。

sssuuu「ここでノビでは、最初から(黒1を)3線に守ったほうが良かったかと思って、ハネました。」

I城先生「これは、私とsssuuuくんの感覚の違いですね。」
「私は、ありがとうでノビますね。ノビれば黒が固くなって、中央の力関係にも影響が出ますからね。」

その通りすぎて、反論できませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワリコミ

2019年08月12日 15時01分02秒 | 囲碁
土曜朝の夜勤終了後から、盆の9連休です。

年末年始、GWと、長期連休になる度に、体調不良になっているので、
今回こそは、連休を楽しみたいですね。

さて、盆連休は始まったばかりですが、あまり面白いことにはなっていませんね。

野球では......

広島商5-6岡山学芸館
広島5-6阪神(一昨日)
広島5-6阪神(昨日)

全て勝ちだろうと思う試合でしたが、全て8回や9回に逆転負け。
しかも、全て同じスコア。

うーむ......面白くないぞ。


碁も、野球でいうところの、エラーが絡んだビッグイニングを作ってしまっています。




昨日の、知り合いの強豪の方との黒番の碁です。

下辺や左辺が痛まなければ、形勢に自信がありました。

ですが、絵に描いたような、見え見えのワリコミを喰らいました。

強烈なハンマーパンチになってしまい、ノックアウトされました。

2のノゾキで、6の右下に打てば安全でしたか。

危機感が足りませんでした。弱いです。




今日打った、白番の碁です。

黒が地で少し甘い展開なので、この碁も、形勢に自信がありました。

白1、黒2の交換のあとの、白3はおかしかった。

これも、ワリコミが良い手。

単にワリコミでヨセられることに比べ、1と2の交換が大損になっています。

白3では、1の左下にブツカリが普通でしょう。

まーた負けにしたかと思っていましたが、元が良かったので、半目勝ちすることが出来ました。


勝ち負けはともかくとして、自分に成長を感じませんね。
きっと、また同じミスをするのでしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻が高い

2019年08月01日 01時33分42秒 | 囲碁
昨日、少年少女囲碁大会の全国大会の2日目がありました。

僕は、3交代の2直(昼過ぎから深夜)の週なので、リアルタイムでの観戦は出来ませんでしたが、
中学生の部で、江田島のT島くんが、全国優勝しました。

おめでとうございます。
素晴らしい活躍です。

呉地区予選のライバルが全国優勝だなんて、僕も鼻が高いですよ。
I城先生たちも、とても喜ばれるでしょう。

おや?待てよ。
T島くんをアマ大会で最後に負かしたのは、僕かな?(アマ本)
ま、あのときは調子悪そうだったからね。

今度は、僕が挑戦者じゃのう^^


さて、少年少女の大会もそうですが、
高校の大会でも、僕とペア碁を組んでくださってる方が、総文祭で、全国6位で入賞しました。

時々ネットで打ってるだけで、僕が師匠というわけでもないですが、何故か鼻が高いね^^

ペア碁は、ハンデ戦で出る予定ではあるのですが、ブロック戦も少し考えてみようかなと思ってたりしています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野狐8段

2019年05月27日 15時57分44秒 | 囲碁
長い道のりでしたが、野狐8段に昇段しました。

3段戦→18勝0敗
5段戦→20勝0敗
6段戦→32勝11敗
7段戦→150勝131敗(2度降段)

皮肉にも、自分のプレースタイルを捨てたような布石にすると、勝率が上がりました。

しかし、昇段したからといって、満足はしていられません。

問題は、アマ大会で通用するかどうか。

普通は、野狐や東洋の7段や8段なら、アマ大会で県代表は厳しいながらも、しばしば上位に入れそうなものですが、
僕は、ここ1年以上は、広島県どころか、呉地区2回戦くらいの選手。

この前の宝酒造杯の名人戦なんて、4敗(1勝)も喫しました。

これが現実です。

最大の課題は、前から言ってるように、リアルの切れ負けの碁で時間に追われず勝ち切ること。

ネット碁の場合、例えば持ち時間10分しかなくても、秒読みがあるため、30秒なら1手ごとに29秒付近まで考えることが出来ます。
終盤の小ヨセでも、形勢判断をして、優勢ならば安心して打ち切れます。

しかし、リアルは、40分とか45分あるけど、秒読みがありません。

大差の碁ならともかく、比較的僅差の優勢碁だと、時間に追われて、頻繁にヨセでバタついて逆転されてしまいます。

リアル碁は、このパターンで負けることが結構あります。

ちなみに、昨日の研究会も、広島のS田さんにヨセられすぎて逆転負けしました。

碁の内容以上に、いつまでたっても時間に追われてジタバタしてる自分に、腹が立ちます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

96点のはずだが

2019年03月19日 11時49分51秒 | 囲碁
月刊碁ワールド4月号に、今年の認定100問の結果が出ました。

僕は、95点。
思いのほか低くて、ショックを受けています。

しかし、答え合わせを何度やっても、96点になります。
これはどうしたものでしょう。

多分、僕がうっかり違う選択肢をマーキングした問題があったか、
あるいは、解答用紙を判定する機械が読み取らなかったかの、どちらかでしょうね。

ちなみに、僕が間違えたのは......

問22、29、58、100の、4問でした。


問22は、正解率51%の問題。
僕は、Cが正解だと疑わなかったのですが、Aでした。

問29は、正解率60%の問題。
AかBで、かなりの時間悩んだ問題です。
Bを選びましたが、余計なこと考えず、教科書通りAにするべきだったか。

問58は、サービス問題を間違えたつもりでしたが、正解率は27%。
この問題は、頭の固い僕には良い勉強になりました。

問100は、正解率35%。
9路ヨセに自信を持ってる僕が、この問題を間違えたのは不覚でした。
キリが見えないとか、高段失格じゃのう。

96点として考えても、ライバルのK西くんに1点負けてしまった。
悔しいぜ。

でも、先日にタイゼムでの練習対局では勝ったから、引き分けだな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆転

2019年03月10日 20時23分07秒 | 囲碁
今日は、中国本因坊の呉地区予選でした。

逆シード回避したので、2勝で枠抜けコース。

僕を除く代表候補3強の1人、I黒さんは珍しく欠席。
M上さんとK畑さんは逆ブロック。

普通なら、ここは代表になっておかねばならないのですが、弱いので負けてしまいます.....。




初戦は、海田のK松さん。僕の白番。

序盤から、いきなりシーソーゲームとなり、難しい碁でした。

しかし、中央黒が眼2つで生きなければならない展開になれば、白良しでしょう。

ところが、安易な白2の三々入りが問題だった。

黒9と動かれてはいけない。

白は、中央3子を、9か9の一路下あたりで制しておけば優勢だった。

当然ながら白が薄くなり、みるみる黒が優勢になっていくのを見るのは、悲しかったです。

しかし、黒はヨセで大きく緩みました。

最後は、白1目半勝ち。

運が良いぞ!

しかし、今にして思えば、ここで負けてるほうがスッキリしたかもしれない。



補足:白4(5の下)

代表決定戦は、江田島のT島くんと。僕の白番。

T島くんと当たると、いつも白番が当たる。
互先で打つ相手なのに、練習対局含めて1局たりとも黒番で打ったことがありません。
不思議なものです。

この碁は、上辺での序盤戦で、一気に優勢になりました。

白2は、少々ゆっくりしすぎてるような気もしますが、
黒の地がつく場所を制限しながら、中央も地道に増やしていけば、勝ちやすいという判断です。

黒3は許すことになりますが、左下を渡れば優勢だと思います。

大差じゃないとはいえ、黒地が増えにくい碁形なので、形勢に自信がありました。

観戦者の方々も、帰宅後に天頂先生に聞いても、評価値70程度ですが白優勢とのこと。

でも、勝てませんでした。

上辺を後に切断した後、勝負を決めきれなかったのもありますが、
直接の敗因は、ヨセでの緩みでしょう。

初戦は緩みに救われましたが、この対局は緩みで相手を助けてしまいました。

スコア的にも、初戦とは反対に、白1目半負け。

局後は、かなり落ち込みました。

腕が落ちてるわけじゃないとは思うのだけど、
ここ1年くらい、アマ大会の本番を打つ度に「なんでこうなっちゃうんだよ!?」という負け方をします。

まさに、イップスの囲碁バージョンでしょうか?

今日の代表決定戦の碁は、その呪縛からようやく解き放たれる感覚があったのですが、残念です。

アマ大会の記事を書く度に、悲壮感の溢れる記事を書いてますね。

勝てなくて苦しんでます。読者の方々、本当にごめんなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単調で打たれ弱い

2019年02月04日 11時28分25秒 | 囲碁
今日は、第9回宮島本因坊戦でした。

結果は、2回戦敗退><
またA富さんに負けてしまいました。

5回対戦して、1番勝ちたかった朝日アマの県大会こそ勝てましたが、他の宮島での4局は敗戦。

さすがに、これは何とかしないといけませんね。

というか、A富さんは出てる大会少ないのに(ほぼ朝日と宮島だけ)、その2大会での僕との対戦率や同ブロック率が異常です(笑)。




さて、1回戦の碁です。
高校生のH谷くんとの初対戦です。

白番でした。
序盤の戦いで、黒を右辺のダメ場に押し込めて、白に主導権が来ました。

黒は、上辺、左辺、下辺と、地で頑張ってきましたが、狙いだった上辺のワリコミでトドメを刺しに行きました。

通常、分断されると、中央の形では生きは無いものと考えてしまいますが、ところが、黒11から生きられる失態><

冗談抜きで、青ざめましたよ。

冷静にヨセ勝負に切り替えて、白7目半勝ちでしたが、勝った心地はしませんでしたね.....。

後に、S茂くんに検討してもらうと、やはり白が間違えたようで、黒を取ることは出来ます。
しかし、実戦の最中にしっかり取りきるのは、利きもあるし、楽ではなさそうですね。




2回戦、負けた碁です。黒番。

黒が、序盤中盤と、不満なしのペースで打っていましたが、左下で失敗して、気落ちしていました。

黒1で、2の2路左にノビることも考えましたが、1を選びました。
善悪はともかく、碁が暗くなってきています。

白に2と切られて、敗戦を覚悟しました。

最後は、黒12目半負け。

しかし、白2を打たれても、後のS茂くんに検討してもらうと、中々難しいところみたいだった。

いかんな。単調で、打たれ弱いわ。

1回戦は、勝ちを確信してから。2回戦は、負けを覚悟してからが弱い。


大会のほうは.....

この前の呉アマ本因坊のときは、意外な人が決勝まで勝ち進み、準優勝しました。

今回の宮島本因坊では、決勝は2人とも予想外でした。

ま、2回戦負けの僕が言うのも失礼な話ですがね。

3位決定戦に回った、T田くんとA富さんが決勝になるかなと思っていました。

優勝したY岡さん、碁が好調だっただけでなく、運も味方しましたね。
運の内容は、他者の失態を含むので、敢えて書きませんが。

準優勝のM野内くんは、僕の中ではMVP。
前年優勝のK西くんだけでなく、T田くんにも勝つだなんて、羨ましい活躍です。

そう遠くない未来に県代表かもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違えて間違えて間違えまくる

2019年01月20日 20時10分20秒 | 囲碁
今日は、呉アマ本因坊でした。

この大会は相性が良く、過去5年で、優勝3回、準優勝1回という成績。

正直、この大会こそ、県大会に繋がる2枠の予選だったら良いのにな~と、よく思います(笑)。




初戦は、いきなり優勝候補のI黒さんです!
70歳代のベテランで、この大会の優勝や、県代表からは数年遠ざかっていますが、
去年は、中国本因坊戦で県準優勝されてますし、まだまだ打てます!

若いのにヒイヒイ言ってる僕は、自分が情けないです。

僕の黒番でした。

白が頑張りすぎたので、黒1から、隙を突くことになりました。

実戦は、白3子をぶっこ抜いたので、黒良しでしょう。

白4では、5から、白10子を捨てるワカレにするしかなかったと思います。

それなら黒は、仮に優勢でも、下辺が広くて、まだまだ怖い碁形です。

実戦は、ペースを掴んで、黒中押しで快勝しました。

しかし、I黒さんも、僕同様、あまり碁の調子が良くなさそうに見えました。

いつもは、悪い碁でも粘るんですが、諦めが早かったですね。

でも、僕も、最近は人のこと言えませんか^^




2回戦は、江田島のT島君と。
ジュニアの大会の活躍だけでなく、一般の大会も、去年はアマ本で県準優勝。

若さが羨ましい。
活躍も羨ましい。
強さは.....羨ましいまではいってないですが、それも時間の問題でしょう^^

僕の白番でした。

順調に碁を打ち進めていたと思います。

右辺のコウ争いは解消されてしまいましたが、中央が厚くなりましたし、形勢に自信がありました。

ところが、白2がしつこい手でした。

後手引いて、黒7になんて打たれてはいけない。

まずは、最初の間違い。





続いて、中央も間違えて、取られてしまいました><

まあしかし、それでも右下を取れれば、闇試合に終止符を打てます。

いかにも取れそうですね^^

ところが、また間違いました><

白16では、17でした。

形勢に自信を持った瞬間、間違えて間違えて間違えまくりました。

いや~、情けない限りです.....。

最後は、時間切れで負けました。




優勝は、M上さんでした。
2年連続6回目のようですね。

僕に勝ったT島君は、優勝のチャンスだったように思いますが、準決勝でまさかの敗退。

準優勝のWさんは、普段は呉地区の代表クラスに2子は固く、多いときは3子置いてるときも見ます。

でも、僕も含めて、色んな方が言うことですが、
アマチュアの実力差3子までの互先一発勝負はわからないものですね。

いや、本当にわからないですよ。

Wさんは、何年か前にも、僕とI黒さんとO谷さんを、2年連続(朝日アマ)で合わせて4タテして、周囲を驚かせた方でもあります。

力が入りすぎてるタイプなので、代表クラスとの置き碁でも潰れやすいですが、
実は、冷静に打ち進めていけば中々手強い碁を打つ方でもあります。


決勝の棋譜は、中国新聞のN山さんが女流アマのほうの棋譜取りに行ってるので、普通なら、今年は無しになります。

しかし、今回は、僕も一肌脱ぎました^^

アナログながら、青ペンと赤ペンで棋譜を書き込みましたよ!

2人とも、あまり早く打たないで!!という局面もありましたが、無事終わりました。




そういえば、今日は珍しく、かなり体調が良かったです。

もう一度言います。かなり良かったです。

実は、数日前にベッドのマットと、枕を新しくしたのですよ。

3万以上しましたけど、素晴らしい寝心地です。

今日は、腰も痛くなかったし、肩こりもありませんでした。

夜勤生活で体がおかしくなってるのかと思っていましたが、こういった要素もあるのですね。


ま、今日の碁は、最後は酷い負け方したけどね。

でも、先週の瀬越杯のときよりは、まともに打ててるイメージあるし、ポジティブに考えましょうか。

気を取り直して、2週間後に始まる宮島遠征と岡山遠征で頑張りましょうか!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年総括

2018年12月31日 21時08分56秒 | 囲碁
年末年始は、29日~6日までの9連休です。

ゆっくり体を休めようと思う反面、少しトレーニングも必要かなと思っています。

体重が69キロまで増え、少しダイエットして68キロまで落としました。

僕の過去の傾向だと、激務やハードな運動では体重があまり落ちません。

2社目のときみたいに、精神的にも追い詰められないとね。

でも、そんな思いするくらいなら、痩せなくていいわw

なんとか、66キロくらいまで落としたいな。


今シーズンの囲碁は、1月、2月でロケットスタート(といっても準優勝2回、3位1回)でしたが、
春以降は、大失速の不本意なシーズンでした。

碁の内容だけならば、去年より良いかなとは思ってるのですが、とにかく詰めが甘く、勝負弱かった。

自信は失っていないので、来シーズンもキャリアハイの活躍ができるように頑張っていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくり

2018年10月14日 18時36分12秒 | 囲碁
今日は、赤旗の地区予選。
去年同様、東広島地区で出場しました。

囲碁A級は、寂しいですが、3名の参加。
僕と、東広島のM川さんと、台風で中止になった西部地区(廿日市)から来た小学生のK野君。

3人で1枠の県大会の切符を争います。

残念ながら、1局目でM川さんに敗れました。3目半負け。

2局目は、K野君に快勝。15目半勝ち。

野狐の7段戦では白番が不調なので、黒番が欲しかったんですが、2局とも白番になりました。

とはいえ、自分らしい白番の碁(ゆっくりコミをかけていく感じ)は打ててたとは思います。

しかし、1局目はそこまで優勢じゃないのに、中央の黒地を軽視しすぎて、ゆっくりゆっくりと負けのヨセを打ってしまいました。

ま、仕方がありません。実力でしょう。

3回戦は手空き。
K野君が勝てば、プレーオフでしたが......願いは叶わず><

2位で地区予選敗退しました。

一応、過去には敗退した数日後に、代表者の辞退で、県大会に繰り上げ出場できたこともありますが、そういうのは期待するべきことじゃありません。

勿論、そういう話が出れば、100%出ますがね!


多分、県大会は6人でやるのかな。

予想は、F岡さんの3連覇だけど、江田島のT島君は勢いがあるし、同じ呉地区としても頑張ってほしいところだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペア碁で戦犯

2018年09月17日 22時00分21秒 | 囲碁
今日は、国際アマチュアペア碁の中国ブロック大会でした。

2年前には、ブロック代表で夢の舞台を経験させていただいた、僕にとって特別な大会の1つです。

去年は不参加でしたが、今回は囲碁歴1年未満の初段の中学生の方と組み、ハンデ戦へ出場しました。

ブロック戦が4ペア、ハンデ戦が14ペア。計18ペアの参加でした。

一昨年が3ペアと12ペアで、15ペア。去年が6ペアと9ペアの15ペアみたいなので、参加ペアが増えましたね。

参加者が減っていく大会が多い中、奮闘してるような気がします。


さて、僕達の結果ですが......

1回戦...優勝候補のI野さん親子。こちらが黒番で、2子逆コミ6目の碁。
僕の2度の戦犯で、黒1目負け><

2回戦...H本さんペア(多分、夫婦)。こちらの白番で2子局。
でかいヨセを許して敗勢。無理矢理コウで粘りましたが、及ばず白5目負け。

3回戦...山口のH岡さん、Y本さんペア。こちらの白番で2子局。
この碁は、かなりの損コウで打ちにくくなったものの、粘ることが出来て逆転。記憶が曖昧ですが、数目残りました。

4回戦...S原さんペア(多分、夫婦)。こちらの白番で、2子逆コミ6目。
3回戦までは接戦続きでしたが、この碁だけ快勝でした。白中押し勝ち。


2連敗2連勝のイーブンでしたが、楽しく1日を過ごすことが出来ました。

心残りは、僕のペア碁ならではの2つのミスで、パートナーに悔しい思いをさせてしまったこと。




1回戦の碁のヨセの局面です。左上以外の碁形は省略させてください。

2つのミスのうちの1つは、中盤の大事なところとはいえ、僕が誤順をやらかしてしまったこと。
ペア碁の公式戦では、初の誤順です。3目のペナルティーです。

もう1つのミスは、図の通りです。

僕の打った黒1からの流れは、盤面最大でもある上辺の白1子を切り取るヨセになると決めつけていました。

しかし、想定外の黒3(どこかの小ヨセ)になり、白4を許して、細かいながらも逆転のようです。

上辺で白1子の切り取りを打てば、ワリコミは成立しません。

後々考えると、ワリコミの後でも、切り取りの横にノゾキを打てば、被害はそこまでではないようですね。
しかし、初段の方とのペア碁で、こんなに難しくしてはいけません!!

黒1は、シングルスや、高段者と組むダブルスならいいでしょう。

しかし、低段以下の方と組む高段者の手としては、危険度の高い、ダブルス失格の手ですね。

これらの戦犯により、1目負け。ジゴ白勝ちだから、2目足りませんでした。

なんてことだ。僕は、棋力の割にペア碁が得意だと思っていたのに.....。

とんだ自惚れだったようです。

来年、この悔しさを晴らしてみせます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペア碁練習

2018年09月15日 12時48分34秒 | 囲碁
先日、久しぶりに千代田まで行き、ペア碁の練習をしました。

過去3度のハンデ戦代表のK西君ペアを誘い、3局ほど打ちました。

ダメ詰まりの油断で大逆転負けもありましたが、3局とも息が合ってたように思います。

ペアの方はtwitterで知り合った方で、碁を始めて1年未満の中学生です。
1年未満とはいえ、最高で野狐1級まで来ています。
リアルなら、ほとんどの碁会所で初段くらいあるでしょう。

17日の本番では、僕が6段、ペアの方が初段で、ペアポイント3.5で出場します。
野狐で考えても、7段と1級なので、やはり3.5ですね。

過小でも過大でもなく、妥当なところだと思っています。

しかし、ペアの方は囲碁経験自体が浅く、色んな負け方を経験してるとは、まだ言えません。

ここは、僕が中盤・終盤のダメ詰まりにも気を配って、味の良い碁が打てるようにリードしていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打つべき方向

2018年08月26日 21時14分57秒 | 囲碁
盆休み明けは、夜勤スタートでした。

土曜の朝に1週間が終わるわけですが、バテバテで、土曜日昼から日曜夕方まで、ほとんど寝てましたね(笑)。


僕個人は、年間休日が同じなら、大型連休はいらないから、3連休がたくさんあるほうが好みですね。

理由は、大型連休前は疲れがかなりたまってるし、大型連休明けも違う意味でキツイからです。

つまり、疲れがたまる前に休みたいということかな。

あと、僕は親戚が父方も母方も、同じ町なので、帰省で苦労することが全くないから、大型連休より3連休が多いほうが良いと思うのかもしれません。





今日の夜の1局です。
野狐7段戦、白番。

1週間ぶりの碁ですが、まずまずの碁を打てた気がします。

大差とはいきませんが、感覚としては打ちやすい碁形。
実際に、局後に天頂で検討したら、評価値60を超えていましたので、この感覚は間違いはないはず。

しかし、黒1に対して白2で隅をオサえたのは、手拍子のマズイ手だった。

読者の方々は、僕が持ち時間使いすぎることで悩んでいることはご存知でしょう。
それを考えると、こんな大事な場面こそ、時間を使って考えそうなものなんだけどね(笑)。

黒3からの変化で、評価値がほぼ五分に近づきました。
僕も、感覚的には五分に近くしてしまったかなと思いました。

この碁は、黒が逆転するとしたら、右辺の拡大でしょう。
それ以外の場所は、ほぼ打ち切っています。

だから、隅をオサえて黒3を許すのは、打つべき方向を間違ったと感じました。




白は、このように、右辺に石が行くように打つべきだったでしょう。

大差ではないかもしれませんが、右辺をダメ場にして盤面を狭くするように打てば、白の勝利が近づく碁形だと思います。

こういうところの判断ミスで、碁がおかしくなることが多々ありますので、気をつけなければなりません。

僕は、県大会の地区代表選手の中では、読みの力に関しては細腕な部類なので、石の方向と計算可能なヨセだけは、間違えないようにしたいです。


さて、今年の残りのアマ大会は、個人戦なら、赤旗と宝酒造杯くらいでしょうか。

恐らく、両方出場すると思います。

赤旗は、呉地区が西日本豪雨の影響で中止になってるので、どこの地区で出るか迷います。

予選は5会場。広島、廿日市、東広島、福山、県北。
枠抜けのみを考えるなら県北なのでしょうが、僕の目線からだと、福山と並んでアウェイ感があります。

ここは、準ホームの東広島で、去年のように広大生と戦わないといけないかのう。

広大のT中君とは、重要なところでよく当たります。

去年の呉本因坊の決勝、去年の赤旗予選の両者2戦全勝での3回戦、今年の瀬越杯決勝。

呉本因坊ではホームの意地を見せましたが、後の2局は敗れました。

卒業するまでに、五分に戻したいところではある!


あとは、9月にあるペア碁に、2年ぶりに出場します!

2年前はブロック戦でしたが、今回はハンデ戦です。

出たいと思えば出れる大会ではないので、ブロックでも、ハンデでも、組んで出場させていただけるだけでも幸せでございます^^

願わくば、ハンデ戦でも優勝して、東京に再び行ってみたいものです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碁盤・碁笥・碁石

2018年08月12日 12時32分27秒 | 囲碁
昨日は、呉支部へ行きました。

対局は、I城先生と1局、久しぶりに2子の手合いで教えていただきました。

うまく打ってたんですが、ヨセで迷走して、時間切れにしてしまいました。

整地はしなかったですが、多分細かい碁だったでしょう。


対局後は、碁盤と碁笥・碁石を頂いて帰宅しました。




移転(規模縮小)した後に支部に残す碁盤は、当然、綺麗な碁盤が中心になりますが、残さない碁盤の中では、特に良いものを頂いたと思います。

祖父の形見の足付碁盤もそうですが、呉支部から頂いた卓上碁盤、どちらも僕の宝物です。
大切にしていこうと思います。


あ、余談なんですが、潔癖症な母が頼んでもないのに、タワシを使ってゴシゴシと碁笥を洗い、塗装が剥げました><

本心は「そうなるに決まっとるじゃろうが!!」だけど、言えば大喧嘩になるので、謝ってこないけど許しました^^

ショックでしたが、翌日ワックスでツヤツヤにしたら、見た目はいくらか回復したので、不幸中の幸いとしておきましょう。

碁笥だから我慢もできるけど、碁盤が同じ目に遭ってたら、キレてたかもしれません(笑)。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学生碁

2018年08月11日 19時54分24秒 | 囲碁
今週の火曜と水曜は、代休で仕事を休み、囲碁の強豪大学の合宿へ行きました。

よりによって、こんなときに(西日本豪雨後)合宿の開催地が安浦で、中止にならないか心配でしたが、開催されて良かったです。







参加者は、40人を超える人数でした。
プロや外部の方も多くて、驚きました。

僕は、18歳で碁を始め、大学時代は碁会所通いでしたので、学生碁の経験はありません。

だから、学生の強豪の多い合宿に参加できるのは、憧れでもありました。

33歳になって、数ある願いの1つが叶いましたね。

3泊4日の合宿ですが、僕は1泊2日で、2日目の夜に帰りました。

本当は4日間楽しみたいところですが、仕事がありますので、こればかりは仕方がありません。


碁のほうは、2日で7局打ちました。

M精くん.....学生の全国区を相手に奇跡的?に良い勝負が出来たのですが、ヨセの終盤のコウ争いで判断を誤り、逆転負け。白番で1目半足りませんでした。

Hインツさん.....OBの方で、僕の3学年ほど下の方のようです。お互い序盤で間違えましたが、1局全体としては面白い碁でした。白番中押し負け。

瀬戸プロ.....3面打ちの2子だったのですが、プロ相手に味の悪い碁にしてしまったら、もうおしまい。黒番中押し負け。

M岡くん.....2段?くらいの学生の方。4子で2局打って、2局とも潰すことに成功しました。

Y本さん.....去年の高校女子の選抜の全国優勝者。負けるピンチが多かったですが、結果的には大石を仕留めて、黒番中押し勝ち。

K野くん.....学生の全国レベル。この碁は、甘いワカレや、石を追い過ぎて手抜きされるなど、散々。黒番中押し負け。




この碁は、Y本さんとの碁。黒番。

右下をガッツリと白に抉られ、黒は上辺を取りに行くくらいじゃないとダメそう。

黒1は、勝っても負けてもいくしかないでしょう。

ここで、白2が敗着でした。

3にワリコミを打てば、コウで、碁の勝ち負けはともかく、黒は無条件では取れません。

黒5キリから仕留めました。

運が良かった感のある碁でした。




この碁は、この合宿で1番ダメだった碁。最後に打った、K野くんとの碁です。黒番。

右上黒11では、12に動かなければ、やはり甘い。

左辺も、15、17と追いかけ過ぎだ。

白18を打たれたとき、僕の心はほぼ折れていました(笑)。

黒としては、先に右下に芯を入れなければなりませんでした。

それなら、いかに右上のワカレが甘くても、まだまだ打てるはずです。

あと、後日この碁を、I城先生に見てもらいました。

黒15は、大ゲイマまでいきたい。隙間があっても、白は中央を突破しにくい。
あと、同じように白16になっても、21オシが良い手になる。

黒25は、2の2にハネる一手。それでも、白は26くらいだから。
しかも、そのあと上辺へ打ち込みを狙える。

何気ない一手一手に、僕の弱さが出ています><


最初の2日だけでしたが、本当に楽しい合宿でした。
学生碁に無縁の、一般アマの僕を快く受け入れていただき、本当に感謝しかありません。


最近は、大会で初戦負けが続いてたことも含めて、あまり良いことがなくて、気落ちしていましたが、やる気が蘇ってきました!

やっぱり、碁って面白いな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする