「スペース・サイエンス・キッズ2008」に参加してくださった皆さん、大切なお子様を参加させてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
学校行事の多い秋、しかも今回は募集期間が短かったこともあって、どれだけの方々が参加してくださるかとても不安だったのですが、こんなにたくさんの、宇宙が大好きな仲間たちが参加してくれて、とてもうれしかったです。
また、行楽の秋の大切な3連休に、「スペース・サイエンス・キッズ2008」の運営に尽力してくださったフレンズ・リーダー、運営サポーターそして講師の先生方にも心から感謝申し上げます。
皆様のお力なしには、「スペース・サイエンス・キッズ2008」の成功はあり得ませんでした。
至らない事務局でしたが、皆様のおかげで大変有意義な事業とすることができたと思います。
これからも日本宇宙少年団をよろしくお願いいたします。
学校行事の多い秋、しかも今回は募集期間が短かったこともあって、どれだけの方々が参加してくださるかとても不安だったのですが、こんなにたくさんの、宇宙が大好きな仲間たちが参加してくれて、とてもうれしかったです。
また、行楽の秋の大切な3連休に、「スペース・サイエンス・キッズ2008」の運営に尽力してくださったフレンズ・リーダー、運営サポーターそして講師の先生方にも心から感謝申し上げます。
皆様のお力なしには、「スペース・サイエンス・キッズ2008」の成功はあり得ませんでした。
至らない事務局でしたが、皆様のおかげで大変有意義な事業とすることができたと思います。
これからも日本宇宙少年団をよろしくお願いいたします。
とっても楽しかったので、またスペースサイエンスキッズに参加したいです
スタッフの皆様、参加したキッズの皆さんにも大変お世話になりました。
どうもありがとうございました。
この3日間の経験がすてきな心の糧になると思います
また機会があったら是非参加させて頂きたいと思います。
三日間本当にありがとうございました。
帰宅して、このプログを見ながら色々な話を聞きました
とても楽しかったようで、今からまた行きたいと今から楽しみにしています
好きな分野の話がいっぱい出来る友達に出会え、とても唯意義な三日間を過ごせたようです。
参加することができてよかったです。
またの機会がありましたら、どうぞよろしくお願い致します。
このブログを立ち上げたのが、開催前日でしたので、きっとどなたにもご覧いただけてないだろうなー、もっと早くに立ち上げればよかった、と思っておりましたので、まる子さまからのコメントはとてもうれしかったです。
YACには、将来宇宙関係の仕事に就きたい、宇宙飛行士になりたい、というお子様がたくさんいらっしゃいますが、そういったお子様方に、「そういう話を学校でもする?」と聞くと、「しない」というお答がほとんどです。
21世紀、宇宙時代、といっても、まだまだ宇宙は遠い存在なのかもしれません。
でも、天気予報の「ひまわり」をはじめ、宇宙開発は実は私たちにとって身近なことなのです。
「宇宙に関係のある仕事をしたい」と思っているお子様方に、宇宙に関係のある仕事はたくさんあること、そしてそれを目指しているお子様はたくさんいらっしゃることを知っていただけるよい機会になったのではないかと思います。
かのんちゃん&ご家族のみなさま
コメントありがとうございました。
楽しんでいただけてよかったです。
またぜひYACの活動に参加してくださいね。
毎日、ブログを楽しみにしておりました。
フレンズリーダー、参加されたKIdsの皆さん、YACの皆さんのおかげで楽しい3日間を過ごせた思います。
本当にありがとうございました。
ブログを楽しみにご覧いただいていたとのこと、ありがとうございます。
これからも皆様に喜んでいただける事業を開催してまいりますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。