信の信州からの贈り物

信州で単身生活 6年、その間に魅せられた信州の大自然。そして関東周辺の自然と花々を織り交ぜて発信しています。

北鎌倉 浄智寺

2019年06月23日 | 鎌倉散策



お早うございます、信です。
昨日は関東は、そこかしこでゲリラ豪雨が発生し、私も武蔵嵐山でゲリラ雨に遭い難儀しました。
せっかくの休日ですが、雨を楽しむどころかカメラ機材が濡れないようにするのが精一杯でした。

さて鎌倉散策の続きです。

6月18日は朝一の湘南新宿ラインで移動したのですが、池袋手前で緊急停止
山手線でドア故障の信号が上がり、安全確認のため運転停止して車両点検を行ったようです。
湘南新宿ラインはすぐ隣を通行するため、30分ほど運行停止になりました。
さらに恵比寿でもトラブルがあって、9時到着予定が大きく遅れて10時過ぎになってしまいました。

北鎌倉で降りて、まず縁切寺(東慶寺)に向かいましたが、すでに行列
しかたがないので来たのは、やっぱりここでした。


1




鎌倉十井(じっせい)の一つ「甘露の井」


2




浄智寺です


3


文学案内板




総門です


4

寶所在近
そのまま読めば「宝のある所は近くにある」ということだが、「宝所」とは悟りの世界の彼岸のこと。
つまり「彼岸はそう遠いところにあるものではない。立派な僧侶になるための努力をせよ」という意味になるのだという。



紫陽花が一輪


5






6




唐様式の鐘楼門が見えてきました
手間に座っている方は、写生されている方です


7




緑豊かな鐘楼門です


8




こちらは書院・茶室への門です


9




「山居幽勝」鐘楼門を潜ります


10



本堂です
「曇華殿(どんげでん)」の名は、三千年に一度だけ咲く伝説の優曇華(うどんげ)の花に由来します。
(浄智寺hpより)


11

祀られているのは
阿弥陀如来、釈迦如来、弥勒如来は、それぞれ過去・現世・未来の三世に渡って人々の願いを聞き入れてくださるという
ありがたい仏様です。



平和の塔です


12



緑の中に佇む「世界平和」の石碑
「待ち侘びし 平和の光さし出でて    
 千代に守らん 四方のひとびと」



13






右手に折れて書院の中庭に入ります


14

右下に頭が入った方は、やはり写生をされる方です
こちらには3名、いらっしゃいました



なるほど、良い絵になりそうです


15





左手の壁面に


16




風にそよぐユキノシタです


17




静かな寺です


18






19





20




もう一日、浄智寺の予定でしたが

枚数を減らしてそのまま続けます
書院の裏の竹林です


21




鎌倉特有の谷戸を利用したやぐら


22






23







24





スミダノハナビの前を抜け布袋様の方へ


25




観音様が安置されています


26




トンネルを潜って


27





歴代の導師を祀る碑


28




墓地の真ん中に青モミジ


29




茶室の庭です


30




これも季節の花 ホタルブクロ


31




書院の窓に映る庭の緑


32




静かな山ノ内 浄智寺でした


33


長くなりました。21番からは後で加筆しました。

明日は長谷に移動します


 撮影日: 6月18日
 撮影場所:鎌倉市山ノ内 浄智寺


それでは皆様、ご機嫌よう。




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はりさん)
2019-06-23 09:00:38
おはようございます。
鎌倉に着くまでも一苦労でしたね。
私も迷わず浄智寺に向かうでしょう。
やはり静かな所でゆっくり撮影したいです。
浄智寺は落ち着いた雰囲気の古刹ですね。
紫陽花も遠慮がちに咲いているのいいです。
鎌倉の禅宗の寺という佇まいがありますね。
巻頭の江ノ電も気になりながら拝見しました。
江ノ電 ()
2019-06-23 09:21:52
はりさん>

お早うございます。
はりさんに敬意を表して、巻頭を江ノ電で飾りました(笑)
この日は残念なスタートでした。
ありえないような電車事故のアクシデントで、1時間強遅れました。
北鎌倉で降りた時には、すでに明月院行列はかなり伸びていました。
すっかり憤慨して向かったのが浄智寺です。
お陰で落ち着きを取り戻し、明月院に向かうことが出来ました。
江ノ電撮影会は明日です。
ロープを跨ぐ不届き者がいて、紫陽花はイマイチでした。
コメント有難うございます。

Unknown (takayan)
2019-06-23 09:23:37
おはようございます。
はりさん お待ちかねの江ノ電が登場ですね。
鉄道マニアには、江ノ電や京都の嵐電も人気がありますね。
流石に人気の鎌倉は、何処へ行っても人で溢れているようです。
その中でもここ浄智寺さんは、比較的人が少なそうですね。
やはり古刹ではひっそりとした、静かな雰囲気が一番似合います。
寶所在近、「悟りの世界は近くにある」という意味なんですね。
先日お参りした浄瑠璃寺の境内には、中央に大きな池を配し、
その池を挟んで此岸と彼岸を表してました。
お彼岸の中日には、本堂の九体阿弥陀堂の真ん中に日がが落ちる創りで、
西方浄土を表しているとのことでした。
常に私たちが使っている言葉の中にも、
仏教用語が浸透していることも多いです。
7番の鐘楼門に続く参道の風景が良いですね。
15番の書院は、この方向からの構図が一番絵になりそうですね。
ユキノシタの花も可愛いです。
自宅の庭にも咲いています。
静かな佇まいの古刹の散策は、気分もゆったりとして落ち着いた雰囲気です。
豪華な紫陽花もいいですが、18番のように
片隅にそっと咲く小さな花も好みです。
寶所在近 ()
2019-06-23 09:45:08
takayan師匠>

お早うございます。
電車事故のアクシデントで若干、気持ちが高ぶっていましたが
ゆっくり浄智寺を歩いているうちに
絵を描く人と話したりして、気持ちが落ち着きました。
年を重ねると短気になりますね。

もう少し粘って気を静めて、明月院の円窓も眺めてくれば良かったのですが
流石にそこまでは悟りきっていません(笑)
江ノ電撮影でもロープを跨ぐ不届き者に
よっぽど大声で叱ってやろうかと思いました。
南無阿弥陀仏・・抑えねば・・
コメント有難うございます。

Unknown (錫杖)
2019-06-23 14:41:38
こんにちは
梅雨明けの気配無しの空模様、私は膝を痛め自宅療養が出来るはずがなくいつもの山にいつもの倍の時間をかけて通う日々です。今週はまたフェリーで九州地方に出かける予定です。昔の仲間たちとです。飲みメインのフェリー旅。
7月に入ればアルプスに行こうと膝回復を伺う毎日。利尻島ブログ編集があるので山にブログに充実しています。信さんの北海道旅予定が決まればまたお知らせ下さい。
山頂より
飲みフェリー旅 ()
2019-06-23 17:14:43
おー 錫杖師匠>

こんにちは。
膝は残るからきちんと養生した方が良いですね。
またフェリー旅ですか
酒に酔うのも良いですが、私は船酔いと合わせて二倍酔いそうです。
7月の手始めはどちらのアルプスですか
私は目下、2つの目標があって
1つは太郎平から黒部五郎で裏銀座
2つ目は北沢こもれび拠点で、甲斐駒&仙丈ケ岳です。
先日のゲンゴロウさんBlogで俄然、火がつきました。
北海道計画はあとで入れておきます。
毎朝、利尻岳の雄姿で美味しい珈琲を頂いてます。
コメント有難うございます。

コメントを投稿