オンマは辛いよ

~グチはゴミ箱へ、思い出は宝箱へ~

ひと安心。

2008年01月31日 23時30分17秒 | 娘の話
 保育所では、年長児の親対象の個人懇談が始まっており、私も昨日行って来た。

 ここの保育所は、4月から民営化されることが決まり、移管の準備として、民間の保育士さんたちも一緒に働いている。

 何だか異様な光景にも感じられるが、慣れ親しんだ先生が急にごっそり入れ替わるとなると、子ども達も不安が大きいだろうということでやっているようだ。

 保育所は、3月の中旬に修了式があるのだが、幼稚園のように、春休みはなく、ギリギリの3月30日まで預かってくれる。
 なので、わんわん泣いて、お別れのあいさつをした翌日に、今までどおり保育所へ通うのである

 懇談の話に戻るが、私は、相変わらず娘の友達関係のことで少し不安だった。
 友達が少なく、いつも同じ友達と遊んでいること。
 家からは離れた保育所なので、同じ小学校に入学する友達がいないこと。
 引っ込み思案で、人見知りが激しいこと。
 近所に友達がいないこと。

 先生は、
 「確かに、Yちゃん(娘)は、たくさんのお友達と一緒に仲良く遊ぶっていうのが、上手ではないかも知れません。
 でも、できないからってダメなことではないし、できるから良いという訳ではありません。」

 と言って、
 この時期の友達関係は、天気図のようにころころ変わるのだということ、
 確かに、毎日同じお友達だけど、その合間にちらほら他の友達とも遊び始めていること、
 いっぱい友達がいたって、中身は違う、「引き連れて、自分の思い通りにさせようとしている」子だっていること、
 娘は、よく泣いていたが、泣かせたことは私が知っている限り1度もない、優しくていい子なので、きっと小学校へ行っても心配ないと言って下さった。

 何だか、少し、安心した
 
 この間の娘とAちゃんのことで、先生は私に人一倍言葉を選んで話しているように感じた。

 娘は、小学生になるのを、本当に楽しみにしている。
 空き箱に、新しい鉛筆、消しゴムなどを少しずつ溜めて、「これ、1年生になったら使うヤツ入れてんねん」と、何ともかわいらしいことを言っている

 こんな希望で胸をふくらませている娘に、絶対私の不安を悟られてはいけない、と思う。

 あと2ヶ月したら、「私、何あんなに悩んでたんやろ」って、言えてたらいいなぁ