思い出いっぱい『整理箱』

いろんなことがありました。
あの日のこと、あの頃のこと。《エトセトラ》ですね。
思い出すまま書き出してみました。

共働き子育て入門

2007-07-05 08:56:24 | ■Weblog
共働き子育て入門

集英社

このアイテムの詳細を見る

■Amazonからの引用です。
■内容(「BOOK」データベースより)
「共働き子育て」が増えている。完全失業率が5%を超えて父親が一人で家族を養うライフスタイルのリスクは高くなった。専業主婦の優遇見直しなど国の姿勢の大きな転換もあって、この傾向はますます強まるとみられている。しかし現実の「共働き子育て」生活には悩みも多い。母親に偏りがちな家事育児、仕事への影響、子どもへの後ろめたさ…。そこで、共働き子育て家庭のネットワークを主宰してきた著者は、新しくてポジティブな家庭のモデルを提案。共働き家庭の不安に答えながら、父母の役割分担の考え方、仕事の続け方、合理的な家事育児技術までアイディアを提供。わが家のライフスタイルについて父親と母親が二人で考え選択していくための情報満載の本。



ワーキングマザー手帳

2007-07-05 08:54:34 | ■Weblog
ワーキングマザー手帳

ディスカヴァー・トゥエンティワン

このアイテムの詳細を見る

4000人に聞きました ハッピー・ワーキングマザーBOOK
働くママ&パパの子育て110の知恵―子どもも仕事も愛したいあなたへ
はじめての保育園―働くママ&パパのための
働くママ&パパの子育て110の知恵―子どもも仕事も愛したいあなたへ
間違っていませんか?あなたの保育園選び―子育てパパが見た現代保育園事情の裏表
保育園ママのおたすけガイド―預けて働くみんなの知恵
仕事を持つのは悪い母親?


猪口さん、なぜ少子化が問題なのですか?

2007-07-05 08:51:38 | ■Weblog
猪口さん、なぜ少子化が問題なのですか?

ディスカヴァー・トゥエンティワン

このアイテムの詳細を見る

■Amazonからの引用です。
■内容紹介
昨今、少子化という言葉を目にしない日はないが、その問題の深刻さについて、本当のところを理解している人は非常に少ない。このままいくと、2050年、人口は東京オリンピック時と同じ1億人になる。1億人でもかまわないかもしれない、65歳以上の人の割合が同じなら……。かつての6.6%に対し、その数37%だという。そこに待っている社会とは? 少子化の原因、その鍵を握るワーキングマザーの実態、そして、政治と個人にできることを、現職衆議院議員であり、前少子化担当大臣猪口邦子と、ワーキングマザーとその予備軍のためのウェブサイト「ムギ畑」の主宰で、数々の賞をとる気鋭のアナリスト勝間和代が、あらゆる角度から検証する本書は、少子化問題の全容を知る貴重な1冊であると同時に、とその現象に映し出されている「近代」の本質と、ポストモダンとしての21世紀型価値観の提言の書でもある。
■出版社からのコメント
編集者より
正直、現職衆議院議員が、ここまで、ワーキングマザーや子どもをもつことに魅 力を感じない独身者の生の実感を理解しているとは思いませんでした。
正直、ここまで、社会心理と歴史認識に富んだ話が聞けるとは思いませんでし た。
正直、こんなにおもしろい本になるとは思いませんでした。
本書は、猪口前大臣と新進気鋭の経済評論家でもある勝間和代氏との対談の収 録ではありますが、猪口前大臣からは入念な加筆修正を数回にわたって行ってい ただき、書き下ろしに勝るとも劣らぬ充実した内容となっています。



会社でチャンスをつかむ人が実行している本当のルール

2007-07-05 08:49:24 | ■Weblog
会社でチャンスをつかむ人が実行している本当のルール

ディスカヴァー・トゥエンティワン

このアイテムの詳細を見る

■Amazonからの引用です。
■出版社からのコメント
編集者より
目からウロコとはまさにこのこと! 社会人になって早〇年。「カイシャ」の
ルールはわかっているつもりでした......が、大勘違い。私のやってきたことは
ルール違反ばかりでした。
だからこそ、ルールさえ知れば、会社生活を楽しく快適に過ごせることうけあい
です。この本を読んだその日から「社内政治」を実行し、毎日「残業はせずにす
んなり退社」し、「本音とタテマエ」を使い分け、「上司にはどんどん叱られ」
て「お給料アップ」。そんな会社の花道を歩みませんか。


ミリオネーゼの恋愛ルール―働き続けたい女性のためのオトコ選び

2007-07-05 08:47:37 | ■Weblog
ミリオネーゼの恋愛ルール―働き続けたい女性のためのオトコ選び

ディスカヴァー・トゥエンティワン

このアイテムの詳細を見る

■Amazonからの引用です。
■内容紹介
「ミリオネーゼ」とは:恋も遊びも仕事も子育ても楽しむおしゃれな女性。ディスカヴァーが提唱する新しい女性像です。そんなミリオネーゼたちに贈る究極の恋愛バイブルが登場!
仕事はできるし、よい友だちもいる。でもなぜか、恋だけはうまくいかない……。そんなあなた、オトコ選びを間違えてませんか? 精神的・経済的に自立した女性は、今や
ますます増えています。一方で、自分にふさわしくない男性を恋人に選んでしまい、うまくいかなかったり、なんとなくストレスを感じていたりする女性も大勢いることでしょう。
そもそも恋愛は楽しいもの。だからこそ、仕事をがんばる女性にとって、
エネルギーを与えてくれるものでなければ。この本は、シアワセな恋愛への最短距離を
便利なチェックリストや図解で、わかりやすく示しています。まずは、間違いだらけの恋愛観を捨てさることから。あなた自身が輝ける、もっと楽しい恋をはじめましょう!
(恋愛基礎体力チェックリスト、あなたのキャリアを破壊する危険なオトコの見分け方、カレは夫向き?恋人向き?チェックテスト、など診断テスト・図解も豊富です)


できる女性の自分の見せ方

2007-07-05 08:46:00 | ■Weblog
できる女性の自分の見せ方 [ミリオネーゼ]

ディスカヴァー・トゥエンティワン

このアイテムの詳細を見る

■Amazonからの引用です。
■内容紹介
あなたは、明るくて親しみやすい人? それとも、意志が強くて頭のいい人? いつもリーダーシップを発揮する人? 人は相手をパッと見た瞬間に、「この人は○○な人だ」と判断しているもの。その判断材料となる「見た目」の戦略的なつくり方を、パフォーマンス心理学の第一人者である佐藤綾子博士が解き明かします。自分らしいイメージの打ち出し方から初対面での印象づくり、ビジネスシーンでの自分の見せ方などを、心理学的な実験データをもとにわかりやすく紹介。「人からどう見られるか」ではなく、「自分をどう見せたいか」を意識した、画期的な自己表現法がわかります。


感じるマネジメント

2007-07-05 08:41:42 | ■Weblog
感じるマネジメント

英治出版

このアイテムの詳細を見る

■Amazonからの引用です。
■著者について
●株式会社リクルート HCソリューショングループ
2001年10月に設立された、株式会社リクルートの戦略人事コンサルティング部門。組織ミッションとして、「一人ひとりが生き生きと働ける人と組織の新しいあり方を顧客と協働・創造し、社会に提唱すること」を掲げ、リクルートグループの知見を活かした、創造的・革新的な課題解決の創出と提供に取り組んでいる。主なテーマは、理念の共有、戦略の具体化と実行促進、戦略に基づく人事施策の立案と展開、人材を惹きつける組織づくりなど、「戦略と人・組織をつなぐ」領域。「最後まで顧客に伴走し、必ず課題を解決する」ことを信条とする。
http://hc-solution.recruit.co.jp/HCS/
●高津尚志(たかつなおし)
株式会社リクルート HCソリューショングループ エグゼクティブ・コンサルティング・ディレクター。1989年早稲田大学政治経済学部卒業。日本興業銀行、ボストン コンサルティング グループを経て、2002 年にリクルートに入社。HCソリューショングループの発足初期から参画し、グループのメンバーと共に数多くのクライアント企業の課題解決に取り組んできた。リクルートではこの他、新卒採用領域の新事業である「就活2ndステージ」のビジネスコンセプト考案などにも携わる。次世代ビジネス・社会リーダーの育成に取り組む特定非営利活動法人「ISL」のパートナー。INSEAD(欧州経営大学院)MBA。ESCP(パリ高等商科大学)でマーケティングとコミュニケーションを専攻。桑沢デザイン研究所基礎造形専攻修了。


「スパイク!」経営

2007-07-05 08:10:01 | ■Weblog
「スパイク!」経営

PHP研究所

このアイテムの詳細を見る

■Amazonからの引用です。
■内容紹介
市場を驚かせるような斬新な事業や商品を生み出すことの重要性は言うまでもない。だが、それだけで終わってしまう「一発屋」のような企業が多いのも事実。
それに対して、トヨタのように長い歴史を持ちながらも、常に新しい価値を生み出し続けている企業もある。その違いは何か……それが、「スパイク!」経営の有無である。
「スパイク!」経営とは、新たな仕掛けを打つだけでなく、それを仕組みとして定着させ、新たな仕掛けを打ち続けることを可能にする経営。そして、ロードマップを基点として、組織を変革・進化させていく経営のことを指す。つまり、「勝つ組織」かつ「負けない組織」を作り上げるための方法である。
本書は、自社の状況を診断した上で、「スパイク!」経営実現のための具体的な手法を各企業の現状に合わせてステップごとに解説していく。


人をあきらめない組織―育てる仕組みと育つ現場のつくり方

2007-07-05 08:06:50 | ■Weblog
人をあきらめない組織―育てる仕組みと育つ現場のつくり方

日本能率協会マネジメントセンター

このアイテムの詳細を見る

■Amazonからの引用です。
■「日経ビジネス」2007年5月28日号72頁
目の前にいる社員を育てよ
「専門職の中途採用や派遣社員の確保に傾倒し生え抜き社員の育成をおろそかに
しがちな企業に注意を促す書」


なぜ社員はやる気をなくしているのか

2007-07-05 08:04:51 | ■Weblog
なぜ社員はやる気をなくしているのか

日本経済新聞出版社

このアイテムの詳細を見る

■Amazonからの引用です。
■出版社からのコメント
65万部突破の風土改革シリーズ「なぜ会社は変われないのか」
「なんとか会社を変えてやろう」「ここから会社は変わり始めた」、および記録
的ベストセラーとなった「トヨタ式 最強の経営」の著者・柴田昌治氏の最新作
です!
 発行後すでに増刷を重ね、全国主要書店で続々とランキング入りしています!
現場で悩みながら働く人たちにどのように救いの手を差し伸べることができるの
か、小さなところからまず改革を始めていくことの重要性がこの本には書かれて
います。ぜひご一読ください。