K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

53号

2005-10-13 06:13:16 | 合格ナビゲーション・バックナンバー
◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇◇■◇■

2005.10.12

 K-Net 社労士受験ゼミ                    
         合格ナビゲーション No53


◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆


☆―――――――――――――――――――――――――――――――☆
     本日のメニュー
☆―――――――――――――――――――――――――――――――☆

1 はじめに

2 受験勉強をしているときに役立ったこと・失敗したこと

3 平成17年度試験の解説

4 白書対策

◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

1 はじめに

新規に登録をして頂いた方、ありがとうございます。

3連休も終わり、今年の合格発表までおよそ1ヶ月です。
合否は置いといて、試験の後、何もしないで過ごしていた方
(もしいれば)
そろそろ、何かしないと、せっかくの知識が空中分解しますよ。
適度に知識のメンテナンスをしておきましょう。

◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

バックナンバーをご覧になりたい方は、下記からご覧になれます。

http://blog.goo.ne.jp/sr-knet/c/802a68898a4bb6b3c3d8b28de45f04ca

◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

2 受験勉強をしているときに役立ったこと・失敗したこと

50号で受験勉強失敗談を掲載しましたが、他の受験生から役立ったこととして
次のようなコメントを頂きました。

役立ったことは、年金で自分を含めて周りの人に当てはめて考えたことです。
ちょうど、特別支給の老齢厚生年金に該当する人がいました。

具体的なイメージを持てると、けっこう、すんなり頭に入ったり
するものですよね。
生まれてから現在まで、気が付かないでいるかもしれませんが、
何らかの形で、年金制度と遭遇していたりなんてこともあるかもしれませんよ。

加藤は小学生から中学生の頃、父方の祖母に1年に何回か紙を渡され、
これを持って郵便局に行ってきてくれるかな、窓口で渡すとお金がもらえる
からと頼まれました。
何だかわからないけど、とりあえず、行ってお金をもらってくると、数千円の
お小遣いをもらえるので、必ず行っていたんですが・・・・・

年に数回、郵便局で受け取る、記憶は定かではないですが、4月、8月、12月
だったんでしょうね。
今から考えると、老齢福祉年金だったんですよね。郵便局でないと受け取れない
のですから。

合格した後に気が付いたんですが・・・・受験生の頃に気が付いていれば、
平成17年択一式。国民年金問1のA肢のような問題は簡単に解けたんでしょうね。

しかし、これって、世代間逆扶養ですね。

ついでに、世代間逆扶養の話をもう一つ。

大学生から20代後半にかけて、母方の祖母が年末になると、
これを書いてくれないかねって、何か紙を出してくるんですよね。
凄く簡単なんで、さらっと書いて、
「おばあちゃん、市役所、行って証明もらうんだよ、そしたら、急いで送ったほうが
よいよ」と伝えていたんですよね。
そんなことが書いてあったから、伝えただけですが・・・・

これもよーく考えると、現況届ですよね。さっさと出さないと、支払の差止めですからね。
その当時は、年金のことなんて、やっぱり、全然知らないに等しかったですからね。

しかし、これで毎年1万円のお小遣いをもらっていたんですが・・・・
ってことで、ガキの頃から知らずに年金で小遣い稼いでいたとんでもない
社労士の話でした。


◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

▼  K-Net 社労士受験ゼミでは会員を随時募集しています。 会費は
一般会員  3,000円  特別会員 10,000円
となっております。会員の方は、受験相談が無料でできます。
詳細は
http://www.sr-knet.com/3-3-kaiin.html

ご不明な点はお問い合わせ下さい。

◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

3 平成17年度試験の解説

 今回は、択一式問題のうち厚生年金保険法問7をみてみましょう。
遺族厚生年金の問題で、前回紹介した問題と同様に二重解答になった
問題です。その2つの肢をみてみます。

☆―――――――――――――――――――――――――――――――☆

A 遺族厚生年金に加算される中高齢の寡婦加算の額は、生年月日等に
かかわらず老齢基礎年金の額の4分の3相当額であり、経過的寡婦加算の
額は中高齢寡婦加算の額から老齢基礎年金の満額にその妻の生年月日に
応じた率を乗じて得た額を控除した額である。

C 被保険者の死亡当時その者によって生計を維持していた55歳以上の
養父母及び死亡前に直系血族の者の養子となっている子や孫で、18歳に
達する日後の最初の3月31日にまでの間にあるか又は20歳未満で障害
等級1級若しくは2級に該当する者は、遺族厚生年金の受給資格者となる
ことができる遺族である。

☆―――――――――――――――――――――――――――――――☆
 
どちらも誤りですが、まずはA肢。
「老齢基礎年金の額の4分の3相当額」の「老齢基礎年金」が誤りです。
「遺族基礎年金」ですよね。
ちなみに、経過的寡婦加算の部分で「老齢基礎年金の満額」という言葉が出てきて
いますが、こちらは誤ってませんからね。
ただ、この言葉があることによって、先に出てくる「老齢基礎年金」が自然に読めてしまい、
誤りに気が付かなかった受験生も多いのではないでしょうか。

そういう意味では、この肢は、単に置き換えで誤りを作っただけですが、
良い問題と言えますね。

☆―――――――――――――――――――――――――――――――☆

続いてC肢。
この肢は正しい肢にしたかったんでしょうね。
誤っている箇所は「18歳に達する日後」です。正しくは「18歳に達する日
以後」ですよね。「以」がないだけ!
誤植だったんでしょうね。
で、実際試験でこの肢を誤りとした受験生
「死亡前に直系血族の者の養子となっている子や孫」で誤りと判断した
という方が少なからずいるのでは?
ここは誤りではないですからね。
もし、この箇所を誤りと判断して、この問題を得点した方、さらには、
この1点が合格につながった方(まだ発表前ですが)、

すごくラッキーですよ。「つき」って大切ですからね。
「運」も実力のうち。実力があれば、「運」も呼び込めます。
実力がないと「運」も逃げていきます。


ですので、
来年を目指す方は、どちらの問題もしっかりと確認しておいてください。

◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

K-Net 社労士受験ゼミ
http://www.sr-knet.com/3index.html
に、他の受験生の動向がわかるように、投票コーナーを設けて8項目の投票を
実施しています。
まだ、投票されていない方、投票結果を見がてら、1票投じてみてください。

◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

4 白書対策

ここでは、平成17年版労働経済白書と平成17年版厚生労働白書の内容を
少しずつ紹介していきます。

今回は労働経済白書P147の「大学卒業者の就職状況」を
みてみましょう。

☆―――――――――――――――――――――――――――――――☆

大学卒業後の内定率についてみると、ここ2年間は、改善の傾向で推移
している。また、求人倍率、民間企業就職希望者数ともに2年連続で改善
しており、最近の景気の回復に伴う企業の採用状況の改善が見受けられる。
但し、1990年代以降を概観すると、2004年3月時点における卒業者数に
占める就職率は55.8%であり、1991年3月時点における81.3%と比べて
25ポイント以上低下している。

大卒の就職率は激減しているんですね!
白書では、これについて
2004年3月卒の大学院進学率は11.8%、専修学校や外国の学校に入学する
者は2.3%であり、昨今の大学院への進学や留学、資格取得を目指す等の
卒業後の進路が多様化していることの影響も考えられる。
しかし、その一方で就職も進学もしていないいわゆる無業者が20%と高水準
となっており、大学卒業時の就職環境も厳しい状況にある。

としており、この辺は最近試験によく出るフリーターなどの若年者雇用の
話につながりますよね。

<<ポイント>>
「就職率は25ポイント以上低下」
「無業者が20%と高水準」
この辺は、最近の試験の傾向(労働経済の出題傾向)を考えると、
押さえておきたいところですね。

◆□◆□◆□◆□◆□◆□ お知らせ □◆□◆□◆□◆□◆□◆

▼ K-Net 社労士受験ゼミに質問コーナーを設置しております(有料)。
http://www.sr-knet.com/3-3-2situmon.html

▼ このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/
を利用して発行しています。

▼ メルマガ「合格ナビゲーション」の登録や解除は自由に行うことができます。
配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000148709.htm

◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

発行:K-Net 社労士受験ゼミ
              加藤 光大
まぐまぐID:0000148709
Home Page:http://www.sr-knet.com/

◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「一般事業主行動計画策定届... | トップ | 完全年俸制と離職証明書 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

合格ナビゲーション・バックナンバー」カテゴリの最新記事