K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

人事課naoの「人事のお仕事」8

2007-11-16 06:30:47 | 人事課naoの「人事のお仕事」
人事課naoの「人事のお仕事」

平成20年度社労士受験生のみなさん、
はじめましての方、あれっ、そう言えば、そんなのいたな~っていう方、
いろいろいらっしゃるかと思いますが、ひっくるめて、こんにちは。
人事課勤務、naoと申します。

今回、初めてお逢いする方もいらっしゃるかと思いますので、まずは自己紹介
させていただきます。

わたしは、某貿易商社の人事総務部人事課に勤務しています。
お仕事は、給与計算や、退職金、税金など多岐に渡っているのですが、
ここ2年前から、念願の社会保険のお仕事も担当することになりました。
ところが、社会保険のお仕事って、範囲が広く、また、奥が深いんです!
しかも、法改正がぼこぼこあって、のほほ~んとしていては、仕事になりません。

そんなとき、年金アドバイザー(3級です)の試験を受けることになりました。
試験直前になって、あわてて一生懸命にお勉強をしたのですが、結局、国民年金と、
厚生年金の違いもよくわからないままに受験。
が、なぜか、奇跡のように合格してしまいました。
そこで図に乗り、「な~んだ、じゃあ次は社労士じゃ~ん」。
勘違いもはなはだしいことに、社労士受験することに決めてしまいました。
ああ、あれは何年前のことでしょう(涙)。

そして今年の5月、ふとしたきっかけで、
このK―netを主宰されている加藤先生と知り合い、わたしが愛すべき変な奴で、
なおかつ、人事のお仕事をしていることがばれて、スカウトされました。
以後、受験勉強をしつつ、ときどき人事課のお仕事を、みなさんに紹介させて
いただいています。

はい。今年も、玉砕してしまいました(涙)。あと1歩でした。
今回は、ほんとに、惜しかったです(涙)。
来年はどうしようか、悩んだのですが、加藤先生の叱咤激励に耐えられず、
来年こそ、合格すべく、また受験することになりました。
今度は、心を入れ替えて、年内には受験勉強を開始しようと思っています。
みなさん、来年の合格目指して、いっしょにがんばりましょう。

というわけで、本日は、合否発表後、最初のメルマガということで、
自己紹介をさせていただきました。
次回は、なぜ、今年、失敗してしまったのか、自己分析してみようと思います。
名づけて「あと一歩で合格体験記(笑)」。
だって、成績優秀な方々の合格体験記だけだったら、つまらないでしょ(笑)?

まともな勉強をしたのは今年が初めて、しかも短期間であと1歩までこぎつけた
体験記、意外に貴重かもしれませんよ。
これをやっちゃー、だめですよっていうのも、知っておいて、損はないと思います。
って、自分で言うなって(笑)?はい。
来年は、「合格体験記」書かせていただくよう、がんばりま~す。

というわけで、ではまた次回!人事課勤務、naoでした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。心から、感謝します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労働安全衛生法3―9-C

2007-11-16 06:25:38 | 今日の過去問
今日の過去問は「労働安全衛生法3―9-C」です。

【 問 題 】

事業者は、特定化学物質を取り扱う屋内作業場に係る作業環境測定を行った
ときは、厚生労働大臣が定める作業環境評価基準に従って、測定結果の評価を
行わなければならない。
                            
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 解 説 】

作業環境測定の結果の評価を行うに当たっては、厚生労働大臣の定める作業環境
評価基準に従って行わなければなりません。

 正しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする