茨城の中小企業診断士による「知恵の経営」

茨城県での知的資産経営(=知恵の経営)支援なら、NO.1の実績です!

中小企業には貴重な「強み」が眠っている

2012年09月17日 | インポート

 地域で頑張っている中小企業の経営者のお話を聞いていて、私は、「もったいないな」と感じることがあります。

 中小企業がコストカットのために無理な合理化を敢行したり、即席に儲かる仕組みに飛び付いたりする場合、残念ながら根本的な解決には至らず、結局は失敗してしまうことが少なくありません。その原因は、「そもそもの方法論」が間違っているからです。

 いかに苦境にあえいでいる会社でも、いま保有している人やモノやコト、あるいは仕組みといったものの中に、必ず「強み」があるはずです。

 それは形のない「無形の強み」であるために、従業員はもちろん、経営者も気づいていないことが多いのですが、中小企業の苦難はその知られざる自社の価値を有効に活用していないことが大きな原因になっているのです。

 中小企業の活性化がスムーズにまわりはじめるボタンが、そこにあります。

 中小企業でも、いや、中小企業だからこそ、そのボタンを的確に押すことができさえすれば、さまざまな「無形の強み」が相互に関連して動き始め、全体の歯車がかみ合っていき、事業の発展に直接的につながっていきます。


一見すると不合理なストーリー

2012年09月07日 | インポート

 知的資産経営支援を行っていいると、「一見すると不合理であるが、全体として眺めると、極めて合理的なストーリー」であることを行っている企業が多いことにあらためて気付かされます。

 直近で支援をした企業は、食品加工を行っておりますが、法定以上の細菌管理を行うため、とても高額な機器を購入しています。

 その部分だけをとらえると、費用対効果で「?」がついてしまうのですが、この高額な機器を保有していることで、大手から信頼を得ることができ、それが大きな仕事に繋がっていくとのことです。

 やはり大事なことは、戦略をストーリーで考え、「賢者の盲点」を実践していくこだと、あらためて感じました。

 と同時に、このような考え方は、中小企業だからこそできるということでもあります。