邦画ブラボー

おすすめ邦画(日本映画)のブログ。アイウエオ順(●印)とジャンル分け(★印)の両方で記事検索可能!歌舞伎、ドラマ感想も。

「山椒大夫」:追記

2006年08月31日 | ★人生色々な映画
「安寿~~」
「厨子王~~~」

子を呼ぶ母の声は甘美な調べのよう。
田中絹代の美しい表情は哀しく映る。

一夜の宿のために萱を集め、
無邪気に小枝を折る子供たちは
その後の恐ろしい運命をまだ知らない。

映画を見終わった後で、
この子供時代のシーンをもう一度観ると
一層深い余韻にひたれる。

成人した二人が山で昔とまったく同じ作業する
シーンが、より胸に迫るのだ。

母の声が聞こえるという安寿。

徐々に荒れ果てた厨子王の心がほぐれていき
純粋だった子供時代の思い出が蘇った瞬間
元の心に立ち戻り、
父のかつての教えどおりに
見殺しにしようとしていた病人をかつぎ逃亡する。

それもこれも安寿の尊い犠牲があったからなのだが。

森鴎外の原作では、
安寿は姉で厨子王は弟なのである
私が見たアニメも確かそうだった。
姉が犠牲になって弟を救うのは
まあ普通のストーリーと言えると思うが
溝口・依田・八尋不二 はあえて安寿を妹としたところがニクい

清い心を持つしっかりした妹が、
グレた駄目な兄を諭して逃がし、自らは入水してしまうのです。

入水場面は白黒のコントラストをはっきりさせるために
カメラの宮川一夫が墨汁で
木々を黒く塗ったのだとか。
ほんとうの、「動く水墨画」だったことを知った。

母と子がむごたらしく引き離されるシーンは
田中絹代の台詞に続いた
浪花千栄子の切迫した台詞がサッとリズムを変換、
一気に緊迫感をあおる。
どぶんと船から投げ落とされたのはスタントマンだろうか、
すごい落とされ方だけど
まさか浪花千栄子が落ちたのではあるまいな~~
落ちたのかしら?

冒頭、
子供たちの父親は民百姓のために体制に反抗して左遷となるが、
それは吉村公三郎監督作品の
「夜明け前」で滝沢修が演じた真面目な庄屋を思い起こさせた。
明治維新のうねりの中で、国学を学び
自らの信念の元で地元人民のため生きようとするが
虚しく空回りし、最後には発狂してしまう痛ましい主人公だった。

この話は本人だけがひどい末路をたどったわけだが、
「山椒大夫」では父親の思想のため、
家族全員の運命が翻弄されてしまうということに。

最終的にはその教えが厨子王の心を救い
形見の観音様の導き?で母と再会できたのではありますが。

若き天才、早坂文雄の音楽も見事でした。

前に書いた
「山椒大夫」の記事

ブログランキングへお願いします





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「近松物語」 :追記 | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
『妹の力』 (さすらい日乗)
2006-09-02 08:51:57
佐藤忠男によれば、この映画は柳田國男の言う、日本の『妹の力』の典型なのだそうだ。
なるほどそうですか (ブラボー)
2006-09-02 11:02:39
そういえば、

寅さんとサクラもそうですね(笑)



田中絹代の母も含めて、

女性の精神力のすごさ、

神秘性も感じました。



ここでも男はダメダメですね。



佐藤忠男の本、柳田國男の本も

読んでみたいと思いました。

コメントを投稿

★人生色々な映画」カテゴリの最新記事