邦画ブラボー

おすすめ邦画(日本映画)のブログ。アイウエオ順(●印)とジャンル分け(★印)の両方で記事検索可能!歌舞伎、ドラマ感想も。

「股旅」

2007年04月26日 | ★ぐっとくる時代劇
「おひけぇなすって、おひけぇなすって。
早速おひけぇありがとうさんにござんす。
てめぇ生国と発しますは・・・」


わらじを脱いだ先で
胡散臭い度120%の常田富士男 相手に長~い
仁義を切るところから始まる。
長々とした挨拶は三人目になると
「略させていただきます」と、はしょられてしまう。

百姓が嫌で
渡世人になった 萩原健一、小倉一郎、尾藤イサオ
ぼろぼろの合羽をからげて旅をする。
粋がって悪ぶっていてもどこか滑稽な三人のバランスが絶妙。

巣からようやく外に出た雛のように
無知で危なっかしい若者たちが、
因習と義理で固められた社会で必死にあがく。
普遍的なテーマを、時代劇ロードムービーとして見せている。

当時の風習や決まりごとを説明してくれるナレーションが
登場人物に親近感を持たせ、
市川監督ならではの
カット割りと編集の技が冴え渡って
何回も見たくなるシーンが続出!

余韻が残る台詞を書いているのは、詩人の谷川俊太郎と監督である。

かっこよさとは程遠い、リアルな演出も見事だ。
刀で斬られた際も
「痛え、いてててて~~~」と飛び上がってシャウトするショーケンもいいが、
主役といってもいい小倉一郎が、
馬鹿で哀しくて抜群に可愛い。
もちろん野良犬のような尾藤イサオも持ち味生かしてます。
デン助こと大宮敏充 がろくでもない父親役で出ている。
目を凝らしてみたが、デンスケに間違い無い。
誰にも真似できぬ味わい出し珠玉だった。

いつの時代にも途方にくれながら
必死に生きようとする若者の姿は愛おしくて傷ましい。
ラストも情けないやらジ~ンとするやらで、たまらない。

1973年 
監督 市川崑
脚本谷川俊太郎 市川崑
撮影 小林節雄
音楽 久里子亭
美術 西岡善信 加門良一
照明 塩野昌

映画の中のイイ女:
井上れい子:男ばっかりの中で紅一点の若い娘っこ。
それも加藤嘉扮する百姓の、
「親子ほど年の離れた後妻」というびみょ~な役どころ。
すらりと伸びた手足やすっきりとした美貌で
掃き溜め?の中の鶴のように光っております。

ブログランキングへオネガイシマス