goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

清洲城

2012年05月05日 07時35分13秒 | Weblog
土・日曜日、祝日に更新し、毎回4枚の写真と撮影秘話、楽しかった思いをお伝えしています。


連休7日目の5月4日、愛知県稲沢市へ苗木を買いに行くに合わせて、清洲城と名古屋空港へ撮影に行きました。
 今日は、尾張の英傑・織田信長公の天下取りの出発点となった清洲城をご紹介します。
  清洲城は、室町時代応永12年(1405年)から慶長15年(1610年)まで、尾張の政治・経済・司法の中心でした。


        
        「清洲城は、平成元年(1989年)四百年近くの年月を経て蘇りました」


        
        「現代の城を守る女武士。大人300円の入場料は、彼女の笑顔でOK」



「展示物の内容としては、大河ドラマ戦国史を始め清洲の成り立ち歩みを知ることが出来ます」



「最上階の4階からは、伊吹山、名古屋駅前ツインタワー、東海道新幹線などが見渡せます」


※ 午前0時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東山動植物園 | トップ | 名古屋空港 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
よかったです (いつも写真少年)
2012-05-06 08:22:50
バルちぁんさん、おはようございます。

実は、左側にもう一人の女武士がいます。チョットきつめですが、よかったです。

300円は、儲け・儲けでしたよ
返信する
美人の門番 (バルちぁん)
2012-05-06 06:49:02
こんな可愛い武士なら・・・切られてみたいわ。

浣腸もされたい・・・
返信する
一枚の記念写真 (いつも写真少年)
2012-05-05 09:03:07
トッサーさん、おはようございます。

記念写真ほど写真らしいものはありません。

他人には真似の出来ない、家族の笑顔が撮れますから
返信する
Unknown (つねかわ)
2012-05-05 08:34:48
おはようございます。

昨日、娘夫婦を案内して、「岩屋堂」を散策してきました。
深緑がキレイですねーー。
ついでに、カメラも持っていきましたが、記念写真を撮っただけでした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事