goo blog サービス終了のお知らせ 

いつも写真少年

17歳から写真を始めて数十年。今でも、いつも写真少年です。

改造 19 段( 通電の向上 )

2020年09月12日 01時58分42秒 | Weblog

土・日曜日、祝日に更新し、毎回 4 枚( 群 )の写真と撮影秘話を中心に、楽しかった思い出をお伝えしています。



キャリイトラックの改造は 2019 年 11 月 8 日以来で、久々の改造 19 段は「 バッテリー
 周り 」や「 ⊖ アース関係 」を行い、オカルト商法的な商品で通電の向上を目指しました。

  そこそこの費用を投入したので、気分では「 パワー & トルク 」が増えたと思いますが…。

※いつもは 4 枚( 群 )の写真構成ですが、紹介したい写真が多いので、このシリーズは 9 枚( 群 )構成となっています。



ネットオークションで 2 個を落札し、9 月 3 日に届きました。
効果については個人の感覚で違いがあると思いますが、書かれていることは「 トル
ク・燃費アップの決定版!!」とのこと。

1 個で効くなら「 2 個は更に効く 」と考えて 2 個を落札しました。







バッテリー ⊖ 端子のスチール製のネジがねじ切れてしまい、ステンレス製のネジに
交換して取り付けました。
















いつもの様に東海環状自動車道でテスト走行をしましたが、「 トルクが増した?」
実感は少なかったです。










ネットショップで購入し、9 月 4 日に届きました。
テスト結果として示されている部分の抜粋ですが「 日産軽自動車モコ、1.7 PS 増、
0.4 kg / m 増 」とのことですからすごいですね。

この商品のことではありませんが、気分としては「 オカルト商法的な商品 」であっ
ても、「 藁( わら )にも縋( すが )る思い 」で購入しました。








日頃は「 ローダウンジャッキ・2 t 」を使用していますが、追加として「 フロアジ
ャッキ・2.5 t 」と「 ジャッキスタンド・3 t( 2 個 1 組 )」を購入しました。













    効果については個人の感覚で違いがあると思いますが、書かれている
    ことは「 燃費/トルク 本来のエンジン性能 」とのこと。

    バッテリーの ⊖ 端子へ伸びるコード(写真上からエアーダクト、クー
    ラントパイプ、ベンチレーションホース)は、4 枚目の様に全て耐
    熱保護をしました。


    









この際ですので、バッテリー̟̟端子の ⊕・⊖を磨き、更に ⊖ 端子にバイパス 1 本を追
加しました。


























その後に、両方の商品を取り付けました。







    今回の作業で気が付きましたが、2 枚目・3 枚目の写真の様に、「シ
    ャーシー」と「エンジンブロック」を繋ぐ「 アース線( ⊖ 線)」の
    酸化が進んでいたので、別構造の線と取り替えました。

    作業が完了したので東海環状自動車道でテスト走行をしましたが、1速
    から3速の4,000回転まではトルクが増した感がありますが、100km
    でのパワー・トルクの増した実感が味わえませんでしたので、更なる
    調整を続けます。


    











※ 午前 0 時・・分・・秒、「ピィピィプー」の時報を待つかのような更新は、名付けて「忍者ブログ」と呼んでいます。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風 10 号、被害を最小限に... | トップ | 9 月 13 日の掲載は午後から... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つねかわ)
2020-09-12 08:10:38
いつも写真少年さん おはようございます。

趣味というか、道楽というか、こういうことをしてる時が一番楽しいですね。

改造19段とは・・・本体よりも改造費用が多分上回ったんではないでしょうか、

とっさー
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2020-09-12 09:12:06
とっさーさん、おはようございます。

「小さなことでもいいから性能アップ・快適さ向上、・・・」にと思い、あれやこれやと改造していますが、楽しい時間ですね。

趣味ですからお金はかかりますが、既に購入価格の2倍は費やしたでしょうか。

改造はこれからも続けます
返信する
Unknown (田中)
2020-09-12 20:43:47
こんばんは。
この手の?商品は昔からよくありますね、まだネットが無く、カー用品ショップやディスカウントショップには良くありましたね、カー雑誌でも見ました。
それでも遊び心のある商品が多くて、楽しくて良いですね。
意外な効果があるかもしれませんしね。
返信する
Unknown (いつも写真少年)
2020-09-13 00:41:40
田中さん、真夜中のおはようございます。

真剣に造られた商品もあるでしょうが、いつも写真少年は「オカルト商法的な商品」と思っていました。

しかし、「Raijin改+REMOBE+アース線(⊖線)の強化」が相まって、4,000回転まではトルクが増した感がありますが、時速100kmでのパワー・トルクの増した実感が味わえません。

効能のある宣伝広告を見たら、きっと飛びつくでしょうね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事