ナイナイの岡村くんが吹き替え版担当ってことで
今年の頭にこんな企画もんがあったんですね~。知らなかった。
試写会当たって御堂会館行ってまいりました~~(^-^)/

ショーン・ペンが実に渋いです。
こういうカメラマン確かにあるあるだよね。

冴えないおっちゃんのはずなんですが
このスケボーに魅了されました。
この映画のために特訓したとしてももとから得意だとしても
えらいかっこよかったんちゃいますか?それ移動手段にしますか~~?!

これはある意味ネタバレか。(わわわわわ)
LIFEの最後の表紙を飾るはずだったネガがみつからずに
カメラマンをおっかけて壮大な旅にでちゃうおっちゃんの話であります。
正直なこというと予告で想像してたのとは微妙に違う作品だったんですが(わわわわわ)
世の中やっぱちいさなことからコツコツとやってる地味~なおっちゃんが
支えてるんやでと。
そういうひとたちの仕事に対する真摯な気持ちがもっと評価されてもええんちゃうんていう
そういう気持ちになる作品でした。
おそらくは家と仕事場の往復でなんの楽しみもなさげな真面目なおっちゃんが
きっかけがネガ探しとは言えここまでいきなり変わるかなってのもあり
最初はたった3枚の写真からスタートしたはずが
お父さんのピアノもお母さんが作ったケーキも
彼の旅のヒントになってあらゆるものがつながっていくのが
気持ちよかったです。出来すぎた話だとも思いましたけどね。(わわわわわ)
空想癖が半端なくてその間はすっかりぶっ飛んでるわけです。
そのせいで実はこのネガ探しが難航したともいえるのですが
このシーンの映像がえらい凝ってたり迫力あったりで
最初は「え~~誇大妄想だけで終わっちゃうん?」ってのをすごく心配したんですよ、
ただ、そのあと
予告でも出ていた、ヘリコプターに飛び乗るシーンからあとは
ウォルターミティーの「勇気と行動力でもって”リアルな話”が加速度を増していく」。
旅のビフォーアフターで随分印象が変わってやれやれ(わわわわわ)
なにがきっかけで誰と繋がり、どこへどう転ぶかはわかんない。
それはもしかしたらあなたにもおこりうる話だと。
ただ、この映画では少なくともトンデモな旅がウォルターを変えたことはまちがいなく。
可愛い子には旅をさせよといいますが
冴えないおっちゃんも飛び出しちゃえちゃえです。(^_^;)
すべてがハッピーエンドだったわけではないですが
でもきっとすぐ再就職できそうですね。
スケボーと旅がきっかけで恋もうまくいきそうだったし。
今の彼ならちゃんと未来をきりひらいていけそうな気がしました。
PS:シャーリーマクレーンのおかんがなにげによかったね~。
やっぱ存在感ばっちりです。んで母はさすがです・・・。
妄想が冷めた時のイタさに、壮大な予告がこんなんの繰り返しだったらと最初は不安に思ったけど、現実に頑張ってく展開は面白かったですね。
青い鳥探しみたいで想像してたような感動ではなかったけど、時折観返したくなる映画かなと思いました。
現実は空想より奇なりってとこですかね?
不格好でも必死でも
空想で、えらいかっこよく登場するよりもやっぱ
もがいてあがいて体験したことでもって
手に入れたものが、
何ものにも代え難い貴重な人生体験になって、
ウォルターを変えていくわけでして。
海外旅行行きて~~~(そこっ?!)(^_^;)
>冴えないおっちゃんのはずなんですが
地味な役が多いベンですが
あの妄想の雪山スタイルのときのように
前髪がサラっとなってるとカッコいいんです★
けっして岡村じゃないですよ!^^@
彼が言う「人生の美しさ」には妙な説得力がありましたよ。
だからこそ、あの表紙の写真は凄くいい!
あの最終刊は是非欲しいですわ。
確かに雪山スタイルの挑発バージョンは
別人かとおもうくらいかっこよかったですわん☆
・・・いくらでもイケメンにできるんやん(ボソ)
でね、岡村くんの演技云々をこっちにおいといて
なんで岡村くんなのかなと。
ベンスティラーに岡村くんの声あてても
上手い下手じゃなくて「あってない」ような
気がするんですけども・・・
おまけにリップサービスとはいえ
ナイトミュージアム3もたのもうかなっていうてたし
これほんと???(^_^;)
じつは洋画鑑賞がほんと少ないんで
自分が見た中で印象にのこってるのが「ミルク」で。
・・・えらいまたイメージちゃいまんなと。
それがまためっちゃ渋かったもんだから
男だって誰かになりきることでこんなにも変わるのかと
驚きましたです、はい・・・。
ラストシーンでやっとでてきたあの写真もじつにいい。
ほんとほしいですよね。(^-^)
楽しもう!というスタンスで、吹き替え版で鑑賞し通
しやした!!何となく、顔の骨格とかは似てる気が
するし、少し病んでいた頃の岡村ちゃんはまさにこ
ういうビジュアルだったんじゃないかしらん?などと
妄想逞しくしながら。。。岡村ちゃんにも、本作のヒ
ロインのような素敵なパートナーが現れますように!
ただのリップサービスかもしれんけど
ナイトミュージアム3にもぜひとか言われてたから
今後専属吹き替え?(わわわわわ)
ウォルターミティの
雪山コスプレのロン毛、それからラストの表紙写真、
まったく同じ人物が、ほんとにちょっとしたことで
あれだけビジュアルが変わるのなら
そういうのを引き出すことができたなら、
きっと「モテ素材」「渋い素材」ってのはどんな男性にも
あるような気がしました。それってすごい希望だとおもいませんか?(^-^)
・・・ちなみに関西では「おもろい」は褒め言葉ですからね。
むしろ必須能力だし。少なくともいっこ武器はもってる。
頑張れ岡村~~ですね。(^-^)/