
いや~面白かった。なんも考えんとアクション楽しむよろし。

あたしゃ~コリンファースと言われても「英国王のスピーチ」くらいしか記憶にございませんので、
しゃべるのもカミカミだったひとがようあんだけ動けるな~でそりゃびっくり。
こういうアクション映画もやりはるのですね。(^_^;)教会での乱闘はそりゃすごかったです。
・・・え、うそでしょ?あとでなんちゃってじゃないの?っていうオドロキのまま消えちゃいましたけども。

傘でコップ投げて、頭に命中~~ってつかみはOK。
実にスマートにやっつけちゃうんですね。
防弾スーツに身を包んだ英国紳士、実はどこの国にも属さない独立情報機関「キングスマン」
・・・そういや余談ですけど、KGBだのFBIだのそれぞれの国のスパイ組織ってちゃんと名前あるのに
「北京はないのか?!」には笑いましたね。そうなんですか?中国はそのへん曖昧?(^_^;)
この、どこにも属さないことが大事なんでしょうな。
で、武器にも防具にもなる傘だとかライターの爆弾だとか毒の刃を仕込んだ靴とか
そういうスパイグッズのあれこれにワクワクしてました。

このおねーちゃんのキレッキレの義足アクションはすごかったな~。(≧∇≦*)

悪役なんだけども、なんかすんごく楽しそうなサミュエル・L・ジャクソン。

メガネが秘密兵器ならともかく、かけないとダメだったかな?
ま~ハリーからエグジーへバトンが渡ったわけでとりあえずカッコからということなんですが
正直あんましスーツにあってなかったな~。(わわわわわ)
悪の組織というよりは実質キングスマンを苦しめたのはたったふたりなわけですけども
その野望を阻止するべく多大な犠牲を払いながら追い詰めていく様と
一人前のスパイ、一人前の紳士へと変わっていくエグジーの成長が描かれるわけですが
こんなに人が死んでいいのってくらいバンバン死んじゃいます。
かと思いきや、死んだんちゃうん?ってひとやワンチャンやらが生きてたり。
そういうあれ?おや?なんだそうだったの?え~そこは死んでるん?っていう
そのへんのキョロキョロも含めて「楽しめた」んですよ。ホント。
クライマックスにいたっては
「威風堂々」の音楽とともに脳みそバーン・・・・・。
ほんとはとっても残虐なシーンがいっぱい盛り込まれてるんだけども
さらっと流せたり、茶化してもう笑うしかないシーンになってたりで
痛快アクションのまんまで最後まで見れちゃうんですよこれが。
これは続編つくってほしいな~。もっともコリンファースのかわりに誰が来るかでまた
雰囲気はかわるんでしょうけどね~。
・・・ってこれ続けてつくると仲間が(主役が?)なくなって
それ続編って言えるのかどうかようわかりませんが。(;´∀`)
PS:スター・ウォーズ前の肩慣らしか前哨戦か、マーク・ハミルがでてましたけど
ルークがヨーダになったくらいショックだったな・・・゜(゜´Д`゜)゜
最新の画像[もっと見る]
-
長居植物園 7・15 5年前
-
長居植物園 7・15 5年前
-
長居植物園 7・15 5年前
-
長居植物園 7・15 5年前
-
長居植物園 7・15 5年前
-
長居植物園 7・15 5年前
-
群生地のハスが全滅? 5年前
-
群生地のハスが全滅? 5年前
-
群生地のハスが全滅? 5年前
-
群生地のハスが全滅? 5年前
「映画」カテゴリの最新記事
綾瀬はるかはオモロイ。~「高台家の人々」~
これはもう好みの問題。(;^_^A~「植物図鑑」~
とにかくキャストが豪華。(爆)~「TOO YOUNG TO DIE 若くして死ぬ」~
完全に脇役、地味~な脇役。(;^_^A~「アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅」TC...
引き金をひいたのは奥さんちゃうん?~リリーのすべて~
佐藤健の終活。(コラコラ)~「世界から猫が消えたなら」~
ポスターと予告に騙された。大真面目な感動の実話。~「殿、利息でござる」~
ヒョエ~~グロい。指の隙間からみてました。(;´∀`)~「アイアムアヒーロー」~
アナ雪のその向こう。~「ズートピア」~
オールスターバトルはド派手。(;´∀`)~シビル・ウォー キャプテン★アメリカ~
いつも楽しく読ませてもらってます!!
"ルークがヨーダになったくらいショックだったな"に
一人で爆笑してしまいました!!
自分はマーク・ハミルだと、まったく気付かなかったよーww
わはは。でもそうなんですよね~~
見る影もなく・・・・
もう大虐殺なんてもんじゃないのに、笑わずにいられないわけで、最高でした♪
内容は『虐殺器官』を彷彿しました。こっちはめっちゃシリアスだろうけど。
project ITO 3作品も楽しみにしています。
>ルークがヨーダになったくらいショックだったな
笑いました。私は全く気づかなかったですもん 汗
ちゃんと見てたのに!!
マイケル・ケインも退場してしまったしバリバリ英国を感じる俳優……カンバーバッチでも連れてきますかね?
いや~私もあんだけはっきり顔出てるのに気がつかなかったんですけど、出てるよってレビューをみて
あとで役柄みたら「え~~~~~~~!!!!!!」だったわけで。
そのショックたるや半端なかったです。゜(゜´Д`゜)゜
年取るのって残酷よね~~~・・・・。(わわわわわ)でもハリソンフォードはそこまでいってないのにね~・・・(わわわわわ)
見る影もないっていうたら
「ホームアローン」のマコーレカルキンの
激太りもショックでした。もうほんとあのポスターの顔で「あ~~~~~~!!!!!」でしょ。(爆)
project ITO 3作品!
私もこれはぜひシネコンで鑑賞したいです。(≧∇≦*)
・・・その前に原作ちょっとでもかじっとこう。(;´∀`)
コリンファースのアクションってやはり珍しいのですか。
ばっちし英国紳士のスパイやってましたね~。(≧∇≦*)
・・・いやホンマにマークハミルは今度のSWどんな役で出てくるんでしょう。ハリソンフォードはそのままみたいだけども、ルークはちょっと・・・
いっそ緑色にして特殊メイクなしでヨーダの親戚とか。
(わわわわわ)
多分コリンファースだと思うんですけどね~。X-MENのプロフェッサーみたいに何事もなく帰ってきそうな気がしますが。
逆にそこは動かさずにエグジーが殉死したりして。(わわわわわ)
あ~カンバーバッチも似合いそうだな~。
私はコリンさん、結構観てるけど・・・アクションのイメージやっぱ全然なかったわ~。
今回はめちゃ頑張ってたな~~~教会のシーンなんて凄かったね。
マーク・ハミルにはびっくりした・・・
あの頃、好きだったな・・・時って残酷・・・