
これは嬉しすぎる!

なんだかんだで、データシンクって時間掛かってたんですよね…(;´Д`)
でもアプリのアプデの後、試してみたら、今までのは何だったんだ!と思うくらい神速に!
ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノ ワーイ♪


カテゴリ: ヘルスケア/フィットネス, ライフスタイル
販売元: Nike, Inc. - Nike, Inc. (iDP) 1(サイズ: 141.5 MB)
毎日のことですから、少しでも早くシンクしてくれるのは嬉しいですよね♪
あとは8/12に何かスペシャルトロフィーがうんたらかんたら、とか(爆)、それとfuelbandを複数使用している人もアプリで複数のデータシンクができるようになった、ということでしょうかね~?
何はともあれ、どんどん使い勝手が良くなって行くfuelbandアプリ、今後も期待しています!(*´Д`)
†††††††††††††††
さてさて、今日、fuelbandのスペーサー交換をしようと思って今まで使っていたのを外してみました。

付属のオープナー(という呼び名でいいのかな?w)ですぐに外せます。

外したところ。
で、付属のスペーサーをいざ取り付けん!とすると……なぜかすぐに外れてしまい、使い物になりませんでした><。
どうやら、ちゃんと“カチッ”とはまらないようなのです。
なので、ダメ元で分解してみましたw

分解するとこんな感じ。
結果から言うと、分解していろいろいじくって元通りにしても、やはり状況は変わりませんでした。
スペーサー、不良品だったようです・゜゜・(´Д⊂ヽ
でもしょうがないですね。
で、念のため書いておきますと、この部分を分解するのはオススメしません!
なぜなら、上記写真をよぉっく見ていただくと、シルバーの小さな部品にちっちゃなバネが付いていると思うのですが、これがバネだけに触ってるとぴょんぴょん飛んで行ってしまい、最悪見つからなくなります(^_^;A
この小さなバネをなくしただけでfuelbandとして腕に付けていられなくなりますから、できることなら分解はしないようにしてください! ←私のブログを読むぐらいの方々って、私と同じように分解魔の人が多いような気がするので書いておきますwww
私もいろいろいじくってる途中で紛失してしまい青くなったのですが、立ち上がって服を振ったら落ちてきましたw
気づいてよかったです。゜(゜´Д`゜)゜。
もし何らかの理由でどうしても分解される場合は十分ご注意を!w
†††††††††††††††
私のもネジが少しずつ錆びてきました…(;´Д`)
上記記事の追記で書きましたが、ネジ止めで止めた方が良い、というアドバイスをいただきましたので早速購入しました!

これで安心☆

フムフム…(*゜ー゜)(*。_。)ナルホド…
他の用途でも使えるからこれは買って良かったです!
†††††††††††††††
【Fuelband News】
“身に着けられる”コンピュータ!
“ウェアラブル・コンピュータ”の1つとして、fuelbandが取り上げられています!
それにしてもGoogleグラスは楽しみですね!(≧∇≦)
†††††††††††††††

ついに本日28日より、期間限定で原宿駅目の前にあるNIKEスペースにて『UGOKIDASE TOKYO』が始まりました!
やはりfuelbandの発売は2013年以降か…><。
お近くの方はぜひ、体験してみてくださいね!
頻繁にネジを外す必要があり、けれどもネジが緩むと困るとゆうような時は、事前にネジに薄くネジ止め剤を塗り、乾いた後にネジを締め込むと通常のネジ止め剤の使用法よりはネジが外れやすいですが、何も塗ってない状態よりは緩みにくくなりますよ!
また、ネジ溝が摩耗で緩くなってきた場合は多めに塗って乾いてからネジを締め込むと、案外まともにネジを締め込む事が出来ます。強い力が加わると瞬時に外れる事はありますが…
重ね重ね、ありがとうございます!
なるほど、そういう方法も…φ(`д´)メモメモ...
そのやり方でやってみます!