
【追記】
やっと届きました!
以下に記事を書きましたのでご参考に☆
【ガジェット】『Ring Clock』やっと届いた〜!(^o^) - *begejstring for DANMARK*
********************
いやぁ、本当に実現してしまったんですね、この『Ring Clock』!
Ring Clock: A Ring That Gives You Time On Your Hands | Indiegogo
【参考】
いよいよ製品化!? Coolな時計リング「Ring Clock」 : ギズモード・ジャパン
今年初めの頃にはまだコンセプトデザインでしかなかったのですが、ついに海外資金調達サイト“indiegogo”にて資金調達募集が開始されてました♪
カコイイー.+:。ヾ(≧▽≦)ノ゛☆゜・*:。.:ーッ!!
……ということで、私も考える間もなく[Mac]\_ρ('ー'*)ポチッっ(笑)
私はすぐに注文したので、一番安い枠の“EARLY BIRD RING CLOCK”で金額にして$185にて購入できました。
ただし、海外配送代が更に$15掛かるので、合計ちょうど$200、日本円で2万ちょっとになりました。
今はその枠500個分はすでにいっぱいになってしまっているので、次の枠の$195ならまだ大丈夫です(記事掲載時)。
私、昔からホントこの手のモノが大好きで、リングクロックといえばちょうど10年前にこんなのを買っていました。

フィリップ・スタルクデザインのリングウォッチ!
ちなみに、ほぼ同時期に発売されたペンダントウォッチも買いましたw
【参考】
リングウォッチ/STARCK : コメント一覧 - 関心空間
スタルクもガジェットも昔から好きです♥
こういうの弱いんですw
さて、『Ring Clock』が届くのは来年の4月予定、でもまぁ夏にずれ込むかな?(爆)
何はともあれ、楽しみです!(≧∇≦)
【追記】
リングサイズ等について質問があったのでここに追記します!

“indiegogo”の該当ページに、上記の様にちゃんとリングサイズ表が掲載されていることからちゃんとサイズも選べます。
ただし、注文時にはサイズやLEDカラーの入力は求められなかったことから、もっと近くなってメール等で確認の連絡が来ると思われます。
とはいえ、LEDカラーについてはどの枠で注文したかによって、もしかしたら決められているかもしれないので自分では選べない可能性もあるのでその辺も少し頭に入れておいてください。
以上です!《2013.9.9追記》
よろしければ、教えていただきたいのです。
注文時に、サイズとLEDカラー、リングの色の指定がありましたでしょうか?
よろしければ教えてください
まだ注文していないのですができる限り事前情報を集めて間違いのないようにしたいのです。
返事が遅くなり申し訳ありません><。
追記として、記事の最後に書きましたので参考にしてみてください☆
住所欄や名前はどのような表記でかいたらいいんでしょうか??m(__)m
それと料金はいつどのように払うのでしょうか??
よければわかる範囲でお願いします。m(__)m
代引きやコンビニ振り込みで購入することはできるのでしょうか?
早速注文してみました
今から4月が楽しみですw
@youさん
お二人とも同じ感じなのでまとめてコメ返します。
お二人とも、そのようなコメントをされるということは、
・1度も海外通販をしたことがない。
・英語が苦手
・paypalを使って支払いをしたことがない。
…って事になるかと思います。
そういう方にはこの“Indiegogo”のような資金調達サイトを利用されるのはオススメできません。
これは通常の海外通販のような「すでに出来上がっている製品を、いろいろ保証してくれるメーカーが作っている」ものではなく、「資金の調達具合でこれから完成形が最終決定され、それから製品作成に取りかかる」ものになります。なので、下手するとせっかく届いてもすぐに壊れることだってあるかもしれません。
その際のクレームは勿論英語で、自分の力だけで行わなくてはいけません。
また、無事に注文が終わってもしばらくしてからリングサイズ等の問い合わせも来ますので、それらの対応も同じです。
支払い方法も、国内ではなく海外への送金になるので、ここでは“paypal”を使います。
“paypal”も、慣れれば非常に便利な海外送金方法ですが、クセがあるので最初はかなりとまどうかもしれません。特に、海外通販をしたことのない方には尚更でしょう。
…と、いろいろ書きましたが、最後はもう自己責任となりますので、それでもどうしても欲しい!と思われる場合はネット検索で“海外通販”とか“paypal”と検索すると、日本語で説明しているサイトもあるかと思うのでそちらを参考にしてみてください。
ちなみに、私が海外通販をする時はいつも「そのお金は捨てた」気でいつも注文しています。何があるか分からないからです。(とはいえ、今まで数えきれないくらいの海外通販をして来ましたが、1度も荷物が届かなかったことはありません。ただし、壊れて届いたり使っているうちに壊れて英語でクレームを出すことは、ガジェット系の場合は結構あります。その辺もよく考えてみてください)
そして、取扱説明書は当然英語です。モノによっては添付されないことすらあります。
よく検討してみてください。
全部文章が英語でよくわかりません(´;ω;`)
なので書き方を
教えてはくださらないでしょうか(;o;)?
もしよければ捨てアドを作ったので
そちらにご連絡していただきたいですっ!!!
すみません(´;ω;`)
noir.lune.croix@gmail.com
↑上記、9/12付けて2人にコメ返していることと同じですが、英語が苦手な時点で、このサイトから購入するのはオススメできません。
ttps://www.rakunew.com/
英語が苦手ならこういうサイトもありますよ
少々高いですけど
なんと!
こんなサイトがあったとは知りませんでした、ありがとうございます!
さっそく記事でも紹介させて頂きます!
ここなら英語が苦手な方や海外通販が不安な方にも大丈夫そうですね☆