goo blog サービス終了のお知らせ 

メビウスリング

少しの知識と多少の薀蓄
そして大いなる勘で勝負。

2歳女王は・・・   阪神JF・その他特注馬情報!

2006年12月03日 10時56分24秒 | 競馬

毎年荒れる2歳G1、阪神JF。
個人的には非常に相性の良いレース。ここは今年もドカンと一発狙っていく。

ポイントはやはり阪神の新コースだろう。ゆったりとした3~4コーナーはいかにもロングスパート向き。この阪神の1600mは「1600mまでは守備範囲」という馬より「適距離は1800~2000m」という馬の方が良いのではないか。私見だが、ダンスインザダーク産駒が活躍しそうな予感。


1番人気は5枠9番アストンマーチャン。
前走は好位から、あっさり抜け出し2着に0.8秒差の圧勝。それだけにこの人気も仕方無いが、それにしてもかぶり過ぎの感がある。そもそも1200mから1400mの距離延長の際も不安を口にしていた陣営。1600mへの距離延長がプラスになるとは思えない。さらに前走レコード勝ちの反動も心配。ここは軽視して望む。



では最初に挙げるのは
4枠8番 ハロースピード
前走は休み明けの一戦ながら力のあるところを見せた。京都の高速馬場や位置取りを考えれば上々の内容と言える。距離適正は1800m前後にありそうで、新しい阪神コースは向きそう。最近好調のマヤノトップガン産駒でタイプ的にはプリサイスマシーンの様な印象を受ける。使われつつ馬体重が増えているのも好材料。かなりの確立で連絡みするのではないかと見ている。





次に
7枠14番 ディーズメンフィス
ハロースピード同様、マヤノトップガン産駒。前走の13番人気は明らかに評価が低すぎか。鞍上の勝浦騎手はデビュー時からこの馬を評価しており、前走を勝った直後には「いや、このくらいは走って当然の馬ですよ」と、サラッと言ってのけた。外目の枠に入ったのも好材料で、一発を期待したい。




3番目に
6枠12番 クラウンプリンセス
ここは鞍上が魅力。いまひとつ甘さが目立つが、この手のタイプは外人騎手への乗り代わりでガラッと変わる場合がある。2走前のデイリー杯では4着ながら、勝ったオースミダイドウとは0.1秒差なのだから、もうちょっと評価されても良い様な気がする。




さらに
8枠17番 ローブデコルテ
相手なりに走れそうな馬。鞍上に若干の不安があるが、2走前のコスモス賞はメンバーが揃っていたにも関わらず2着を確保。ここに入っても上位争いができるだけの能力はありそう。




外枠のダンスインザサーク産駒
7枠15番 ジーニアス

8枠18番 ハギノルチェーレ

の2頭を加えて馬連ボックス

8、12、14、15、17、18の馬連ボックス。計15点

ちょっと点数が多いが、それなりに高配当になると思うのでよしとする。






本日の特注馬(馬連の軸にオススメです)

東京10R 北総S
3枠5番 ヒカルバローロ
距離は初めてだが問題は無いだろう。準オープンでも十分通用する実力の持ち主。




東京11R ターコイズS
6枠8番 ライラプス
オープン特別競走には強そう。ハンデもこの程度なら好走可能だろう。




東京12R 美浦特別
4枠4番 タイムレスワールド
このメンバーなら何とかならいか・・・2着くらいは・・・。





阪神9R ピンセチア賞
8枠11番 ベルベットイーグル
ダートに戻って好走期待。大外枠もプラスに働きそう。




阪神10R ゴールデンサドルT
1枠1番 ブライトアイズ
距離短縮は好材料。もう少し馬体が絞れてくれば尚良し。




阪神12R ゴールデンブーツT
2枠2番 アフリカンビート
内枠からすんなりと逃げる事ができれば・・・。






中京11R 中日新聞杯
3枠4番 トウショウシロッコ
このくらいの距離なら実力を発揮できるはず。ハンデも魅力。




中京12R 清洲特別
7枠13番 マシーン
距離短縮での変り身に期待。




以上。