6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (LSTY)
2006-05-10 09:51:54
 僕は1200~1500くらいが限界かなあ、と思います。あと、同じ文字数でも改行や章立ての有無によって読みやすさが格段に変わりますね。

 でも400文字あるかないかの文章に[あとで読む]タグが付いていたりすると、この人の人生はすべてが「あとで」なんだろうなあ、とか思います。



 余談ですが、最近のsouryuuseiさんの文章、文字強調するのは良いのですが強調部分が多すぎて、結局どこを強調したいのかが分かりませんよ。と苦言を呈しておきます。
返信する
LSTYさんへ> (souryuusei)
2006-05-10 20:19:01
 一行の文字数や行間、読みやすさなど、別要素もあるのですが、一目見て「うわ、長い!」ってのは、敬遠気味ですね。良記事で取り上げていて、読む価値が初めから高そうな場合は、長文でも読む率が高いですが。





> 余談ですが、最近のsouryuuseiさんの文章、文字強調するのは良いのですが強調部分が多すぎて、結局どこを強調したいのかが分かりませんよ。



 はてブにも、同様のコメントを頂いていますが、これは強調というより、要約だと思ってください。詳しくは

■もなQらいと:読みやすさの重要性

http://nazo23.sakura.ne.jp/monami/log/20050908.html

に、なぜそうしてるかは書いてありまして、この内容に非常に共感していて、こちらの手法を取り入れています。まだまだ、もなみさんには、かないませんけど。



 ただ、読みづらいかもしれませんので、時間が出来たら、文字色の CSS の設定を変更するなどの検討をしてみますね。参考意見ありがとうございます。
返信する
Unknown (LSTY)
2006-05-11 15:01:56
 なるほど、そういう意図がありましたか、失礼しました。

 それを踏まえて眺めると、わかりやすいですね、確かに。

 ただ、そういう意図を持たずに読むと「なんだよ、この太文字の多さ!」と思う。

 読者がざっと眺めて、それこそ数秒で概要を把握できるような記事はどう書けばいいのかな?とか僕もたまに考えます。

 このページなんか、結構うまくやってますね。→http://hxxk.jp/
返信する
LSTY さんへ> (souryuusei)
2006-05-12 21:04:34
いえいえ



ご指摘を受けて、改めて考えてみると、「じゃー要約と強調の違いはどう表せばいいんだろう?」って考えさせられましたので、感謝しています。強調の場合に文字を換えるか、フォントを変えるかなど、気が付きましたので、今後は、さらに発展させたいと思います。



ご紹介先の真琴さんのトコですが、たいへん申し上げにくいんですが、オレにとっては、あそこはこの記事に該当する『「イイ記事」だと思っても、どうも読めない』トコなんです。たぶん、スクロール回数が多くて、見た目に長文さが目立ってるからだと思いますが。あと、最初から記事がなかなか出てこなくてスクロールしないといけないから、ちとそれがハードル高くしてるのかも。どの記事でもそうなのは、個人的には好きではないですね。ま、オレの余裕が無い事の現われかもしれませんが。



 あと、読んでたら、真琴さんへ、



 言いたい放題ですみません。もし観て気分を害したらごめんなさい。オレ個人の一意見ですので、お許しアレ。
返信する
Unknown (LSTY)
2006-05-13 12:02:08
 それはありますね。僕はたまにガチャガチャブログでランダムにブログを見て回るんですが、その場合、最初の状態(スクロールしない状態)で記事が読めない所は飛ばします。

 だから、タイトル部分に大きな画像を貼ったり、記事の上にアフィリエイトリンクをたくさん表示しているブログデザインは好みではないです。でも、そういうデザインのARTIFACTが人気だったりするので、一般的にはあまり気にされないんだろうなあ、とも思っています。
返信する
LSTY さんへ> (souryuusei)
2006-05-13 20:52:00
 気になって ARTIFACT を自分がどう観てるか考えて、試してみました。その結果、本家にしてもはてな分家にしても、RSS またはブックマーク経由が多かったです。なのでそのほとんどは、permalink で観にいってますね。

 その場合は、両ブログとも本文が表示されるので、あまり観づらい感じはしなかったですね。ちゅーか、kanose さんのブログはちと例外的(有名過ぎて)であり、あまりあてにならないかと。
返信する