すべてのみちはここに

もう追いかけないよ 
宝物は 
いつもここにある

畑にて いきもの談義

2015-08-13 | 
鹿島では
掘ったよ掘ったよ
呆れられるほどに
とにかく掘った ^0^

↓去年の2月

DSC_0682.jpg

そうしたら
変化があったよ
たしかにあったよ
短い期間だったけど変化は速かった。

それは
ソコでしかわからないこと
気が付けないこと
ちいさなこと大きなこと
いろいろなこと
見ました。

それは私の五感記憶にファイルされています。
ムリヤリ覚えなくても
必要があったら
五感スイッチによって
ピロピロ・・って引き出されることでしょう。^^



草ノ尾に来て
こんどは違う条件、
地形、地質、水、気候、農地の履歴 などなど・・
同じことはできないけど
同じことをする必要もない

ここにあるもので
いろいろ実験
試しています。


これは6月
ビニール養生。
金子さんのハウスで使ってた廃ビニールを貰いました。

DSC_1996.jpg

草を被せて、土を荒く起こして
ビニールをかけていたら
高温でいきものは死んで
分解者がいなくなり
変化なし。

しかし
雨が降り
水が溜まったところだけ
ビニールの下が黒っぽい

DSC_2001.jpg

DSC_2007.jpg

DSC_2009.jpg

ブロックで押さえていたところをめくっても
黒っぽい

DSC_2002.jpg

分解者がいます。

それでこんどは、
もと田んぼだった、段々畑にて

つるはしで割り
DSC_2307.jpg

刈り草を敷いて
DSC_2310.jpg
土を荒く起こして
草に土をまぶし

ビニール敷いて
寒冷紗敷いた。
DSC_2315.jpg

あと
ミチワキの畑にて

林道の落ち葉入れて
黒マルチ&ビニール

DSC_2348.jpg


昨日はりょうすけさんが来てくれた。

じつのところよくわからないけど
植え付けまでに放置してるよりか真似してみようと
やってたビニール養生。

超高温になっても生き残るのがいるらしい
その菌たちが鍵なんだと
海底火山なんかでもいるね
過酷な環境で生きられるやつ
そういうのは
地球ができた頃の
原始のいきもの

そういうはじめの生きものだけの環境になったとき
次にはどんなことが起こるんだろ?
それを観るには草のクッションは取り去る
もしくは草に空気を孕ませないでビニールをかける

他にもいろいろアイデア聞いたので
これからどんどん試していくよ。

話し倒して
写真撮ったのこれだけ
DSC_2337.jpg
「Digging Fork」
それイイー!
空気入れに、曲がらんフォーク✩

最新の画像もっと見る

コメントを投稿