11月26日(土)の旧メセナひらかた会館は男性14名、女性18名と少な目でした。
ま~しかしながらバランスは悪くはなく、3階吹き抜けの高い天井で、思いっきり踊って頂けたと思います。
社会人リボンは誠実で温厚の富永氏、学生は神戸大4回生モダン専攻の又吉君でした。
又吉君は佐藤君の代理でサウンド会初登場ながら沢山のオファーを頂き、遠路はるばる枚方迄来た甲斐があったと思います。
ミニデモで新曲を少なからず披露しましたが、編集作業では踊りやすくて聴いても良しという曲を選ぶのです。
しかし、この踊りやすくというのがくせ者で、聞いただけではわからない曲は、念のため自分でステップしてこれなら大丈夫と思って選曲します。
実際にどうなのか気になりまして、ミニデモのクイック2曲目のゴッドファーザーのテーマ曲をかける前に、又吉君に「後から感想を聞きます」と断って行いました。
終わってから「どうでしたか?」と尋ねますと、両腕を大きく丸にして、「大丈夫でした」とのこと、
1曲目の「ナイト&デーは? 」と聞きますと、それも「大丈夫」とのことでした。
パソドブレでは定番のEspana Cani やSpanissh Gipsy Danceをかけずに、オペラ座の怪人をかけたのですが、
パーティー終了直前に「パソは、途中でカウントが分からなくなった」と言われまして、以前もロー・ハイドなどで同様のことがありましたので、聴いて良い曲でもパソは難しいな~と反省しております。
次回旧メセナは12月18日の日曜日、社会人は田口氏、学生は佐藤君です。
素敵なXmas曲も用意してお待ちしております。
それでは前置きが長くなりましたが10枚の画像をご覧ください。