蒼牛の小屋

風雅人・蒼牛の、のどかなブログ。
(…日々往来の、雑感を綴ります。)

……Twitterもどうぞ( ̄▽ ̄)♪

鳴子か、地域性か。

2018-07-11 00:36:00 | 踊り・よさこい
……《YOSAKOIさせぼ祭り》のHP、ようやく繋がったな…。


(………これ、どっかのハッカーによる妨害工作だと思うんだがな。。

……参加チーム募集の、期間中だし;;;

…………まあ、だいたい、どこらへんが嫌がってるか、想像はつくんだが(-_-;);;;)


……それはともかく、《YOSAKOIさせぼ祭り》、今年から、参加要項を変更されたらしい。


……その要項の①番目に、「鳴子を持って、鳴らすこと」、、というのが入った。

………「鳴子は持つだけでなく、演舞表現の中でしっかりと鳴らして下さい」……と。。


……さらに、「今回より楽曲や演舞において“地域性”については特に要件に含みませんが、審査基準においては重要視、評価致します」……と。


(………しかしこの書き方だと、かえって、“地域性”を押し出してくるチームが増えるんじゃないかと思う……;;

……Entoranceとかより、流やかっちぇる隊のほうが、本選でやや有利になるってわけだな…;)


……ともあれ、「鳴子重視の地域性不問」、、というこの方針、今年のはじめに愛知の《どまつり》(:にっぽんど真ん中祭り)がぶちあげた、「地域性重視・鳴子不問」の方針の、完全な、逆張りだ。

(………おそらく、《どまつり》を意識して、あえて逆にいかれたものだと想像する…;

……祭りとしての特色を打ち出し、この国の、よさこい鳴子踊りの未来に、もう1つの選択肢を残したと……)


……これを受けて、御参加のみなさんが、どうされるか?

その反応に、個人的に興味がある。



鳴子を鳴らさないとダメ、、と言われて、《させぼ》に御参加のチームは、構成を変えるのか?

鳴子は持たなくてもOK、といわれた《どまつり》で、不所持のチームが、どのくらい増えるのか?

………その結果、双方の祭りが、どうなっていくのか?


……10年後、20年後に、この国のよさこいシーンを振り返った時、あの時のあれがターニングポイントだった……と、後から、言われるかも知れない。


……それを、この目で見ておきたくて、今年《どまつり》に行くのだけども。。。