霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

2007-07-10 19:56:26 | 生活
都会暮らしの人達は、「梅の花」と「梅干」は見たことがあっても、木に生っている梅を見たことが無い人が多いのではないか?
そんなことを心配して梅を採る前に撮影しておいた。



天気予報では明日から当分雨の日が続くという。
梅は雨の日に採ると実が割れるらしい。
そんなことから、「本日中に梅を全部採るように」とのオーダーをオバサンから受け、半日かけて梅モギに精を出した。

少しでも多く梅干にし、産直で販売しようというのがオバサンの腹積もり。
それに応えようと、我が家の梅の木だけでなく、事前にもらう約束していた親戚の梅の木からも採って来た。



一本から買い物籠で3個分も採れる木もあった。
木が若いと実をつけるエネルギーも大きいようだ。

これらの梅は赤シソの葉で真っ赤に染められ、それを天日干しすると更に色が濃くなる。
それをまた写真に収めて紹介したい。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 困り者さん | トップ |  »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (空兵)
2007-07-10 22:31:23
今、ウメの実のなる時期ですか。
この間、写真に納めたの、スモモと思って撮ったのですが、この画像を見ると、ウメだったかもしれません。
田舎で暮らしながら頼りない話です。
返信する
Unknown (「霜後桃源記」)
2007-07-11 08:37:18
空兵さん
コメントありがとうございます。
梅も色々な種類があるのに驚きました。
僅か数本の梅でしたが、すべて種類が異なっていました。
画像だけだと、何の実か判断がつきかねるようです。
返信する
Unknown (masa)
2007-07-11 11:18:03
うわー!梅が売るほど取れましたね!あっはは。これだけの量を漬け込むには、大量の容器が必要ですね。容器はなんでもいいのですか?
パートナーは一度失敗してから、二度と手を出しませんわ。ラッキョウもしかりでした。(_ _|∥ガックシ
返信する
Unknown (「霜後桃源記」)
2007-07-12 05:03:07
masaさん
コメントありがとうございます。
歳を重ねるごとに食卓での梅干が貴重になり、離せなくなりました。
漬け物の容器は樽や瓶を使いますが、足りなくなりそうなので新しく調達するつもりです。
返信する

コメントを投稿