オヤジのおもちゃ箱(スケール1:1)

「お金は無いけど、暇は有る」万年少年オヤジの車・バイクのプチ改造や昔の思い出、趣味などを綴ったページです。

MB R107 エアロってか?・・・タイヤ・ストレーキ(その23:遮蔽板見直&センタープレート検討)

2012年08月05日 | 

 ストレーキ取り付け位置を変更したので、タイヤハウス・インナーカバーの遮蔽板も再考し
 ます。。。

 

 こんな感じに。。。以前よりもスマートになりました。(^_^)v

 

 タイヤ位置からの視線・・・

 

 左右にアンダーパネルを取り付けると中央部分がポッカリと空いてしまうのが気になってい
 て、やっぱ塞ぐことにしました。お得意の型紙で、形状を検討です。
 下からの巻き込み気流(多分、渦流となり抵抗発生)を多少なりとも防げるかと・・・?

 

 カバーする範囲を何処までするかってことで、僕はラジエーターの下付近までとしました。
 ラジエーターからの熱風がエンジン下へ逃げるのを妨げない目的。。。
 アンダーカバー追加は、ラジエーターファンで掻き回されるエアがスポイラー真下に逃げて
 走行風と衝突して渦流と成ることも防げるかも。。。?

 車体下を抜ける走行風の整流とラジエーターファンの気琉を整流、ってな相乗効果が有るか
 もしれません。。。これ、僕の勝手な想像っス。(^^;)

 

 前方下側からの視点。

 

 

 左右のアンダーカバー側からは、こんな感じで隙間が塞がる感じです。

 

 ラジエーター右側に冷却水のドレンが有るので、センターカバーは簡単に外せる構造にする
 予定。。。(^_^)v

 

 

 やはり、中央部分はカバーリングしたした方が自然な感じとなりますね。。。(^_^)v

 ・・・ものつくりの世界では、自然って意外と大事なんですね。。。効果有る予感も。

 

 カバーの形状はこんなです。長さ約730mmと成りました。
 後の作業(塗装とか)を考えると2分割した方が良いかなぁ~。。。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿