私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街の魅力はは今後ライブドアーブログに移していく予定です。https://sosamu02dhide.livedoor.blog/
中年叔父さんの散策2-3 はライブドアーブログ中年夫婦の外食3
エキサイトブログ 中年夫婦の外食 に分散していく予定です
20年以上のデーターは移行可能なブログを模索しています。それにしてもgooブログひどすぎる。
辰乃家 3.30 吉田類 03-3342-8044
42-8044
住所 東京都新宿区西新宿1-2-7
交通手段
JR新宿駅徒歩2分
新宿西口駅から93m
営業時間
16:00 - 21:00
日曜 定休日
席数26席
(1Fカウンター 2階もあり)個室 無
モツ煮込みが看板メニュー、ホッピーも飲める新宿思い出横丁の居酒屋
新宿・思い出横町 「辰乃家」 20100424
最近どうも思い出横町の雰囲気が変わってきて忌めような気がする。建て替えの噂も聞くこの頃。今日は中程にある辰乃家に入ってみた。だいぶ前に来たと思うがどうも記憶は無い。ここは日本人が居る。2階もあるようだが、狭いカウンターの後ろを通っていく。一般的にカウンターの後ろは狭いが、ここは一段と狭い。荷物かけもあるので一層窮屈である。
ビールは中瓶で500円。メニューを見れば意外と高い。書き殴られた読みにくいメニューが張られている。カウンターには数種の煮物もあるが、どうもお通しに使うものらしい。500円以上と思った方が良さそうである。焼き鳥盛り合わせが700円となっているので注文。
昆布の細切りを炒め煮したようなものが出された。その間他の飲み物を確認すれば、ホッピーが500円。とんでもない価格、一気にトーンダウンした。しばらく待って出された焼き鳥は、できあい風のもの。タレにしてみたが汁みたいなタレ。当然美味しくない。焼きに専念している男性と思うが、焼き具合がまばら。
隣に、煙草をばくばく吸う女性客が2人も座ったので、食べ終わると出た。1550円取られたので、突き出しが350円らしい。いやいや参った。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます