中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

季節-102 齋藤家2023お節料理

2023-10-16 06:04:27 | 季節

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

中華街で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。sosamu@ya2.so-net.ne.jp 中華街を好きになってくれる人が増えることを願っています。 中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

20230101 幸手        正月
埼玉県幸手市酢日向
  齋藤家2023お節料理
おせち料理は現在ではお正月に食べることの多い料理ですが、「おせち」はもともと暦上の節句を指し、季節の変わり目に祝い事を行う「節(せち)」の日に食べる料理でした。
平安時代の朝廷では、正月など5つの季節の変わり目ごとに「五節絵(ごせちえ)」を開催し、おめでたい日に特別な料理を用意していました。江戸時代に庶民に広まったことで、現在はお正月に食べる料理を「おせち」と呼ぶようになったといわれています。
おせちは神様をおもてなしするための意味もあります。そのおせちを食べる理由としては以下などがあります。①神様にお供えするものを一緒に食べることで御利益にあずかる②神様を迎える際にせわしくしない
①台所を使わない。孫の特別お説も作ってみました。
今年は購入したものと自家製の6重膳。

 

 

 

 

 

 

季節-101 幸手市香日向皆既下食

埼玉県幸手市酢日向 2023初日の出

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節-101 幸手市香日向皆既下食

2023-10-15 05:00:40 | 季節

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

中華街で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。sosamu@ya2.so-net.ne.jp 中華街を好きになってくれる人が増えることを願っています。 中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

20221108 幸手   皆既月食・季節
埼玉県幸手市中川崎
幸手市香日向皆既下食
  日光道が整備される以前より、幸手は利根川水系による河川舟運と、鎌倉街道中道の人の往来で、交通の要衝として栄えていたとされる。特に中世では、古河公方の重臣・幸手一色氏との縁が深く、政治的・軍事
八重桜(牡丹桜)
  ポンポンのようにたくさんの花びらをつける八重桜。4月中旬~5月上旬頃に、無数の花びらを散らせる姿は、春の終わりと夏の訪れを告げてくれます。今回は、そんな八重桜の花言葉や種類、品種、開花時期、育て方などについてまとめました。
  「豊かな教養」「善良な教育」という花言葉は、幾重にも重なった花びらに、積み重ねられた知識や知恵をなぞらえたものといわれています。「しとやか」は、ふっくらとした大きな花をつけながらも、ほかの桜と同じように短期間のうちに散りゆく姿に、上品で奥ゆかしい印象を受けることにちなんでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県幸手市酢日向 2023初日の出

2023-01-01 08:28:10 | 季節

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です。私の情報は、facebook twitter.を確認ください。

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

 

20223101 幸手     正月・日の出
埼玉県幸手市酢日向
      2023初日の出
初日の出(はつひので)とは、1月1日(元日)の日の出(太陽が水平線や地平線から姿を現す様)のこと。日本では一年に一度の最初の夜明けで『めでたい』とされ、多くの人々が初日の出参りを行う。韓国でも「初日の出」を見る習慣がある。
初日の出の習慣は、日本古来のものであるが、人口百万を擁する大都市、江戸では盛んにおこなわれ、特に芝高輪の愛宕山と神田湯島が二大名所だった[1]。全国では明治以降に盛んになったと言われている[2]。四方拝という天皇の元旦の儀式が始まりで、それが庶民の間に現在の形で広まり、初日の出を拝むという習慣になった。全国各地に初日の出スポットがある。水平線を見渡せる海岸や山頂、展望台、高層建築物(高層ビルや高層マンション、電波塔など)の最上階や屋上などである。我が街「香日向の初日の出」。  

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節-100 百観音温泉

2022-12-12 06:50:25 | 季節

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です。私の情報は、facebook twitter.を確認ください。

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

 

20220103 久喜   正月・史跡
埼玉県久喜市西大輪
        百観音温泉
 豊かな自然に囲まれて広々とした露天風呂。寝湯やサウナまで童心にかえって巡る湯めぐりがお愉しみいただけます。野趣溢れる風雅な雰囲気に浸り、夢心地のやすらぎに包まれます。館内には泉質満点、豊富な湯量を誇る温泉はもとより、厳選された食材を使用した食事処「松竹亭」や、リラクゼーション施設をお用意、贅沢な時間をお過ごしください。
  埼玉県久喜市の「百観音温泉」は、日本温泉協会が最高評価を下した、全国トップレベルの泉質を誇る天然温泉。100%源泉掛け流し風呂あり!湯量が多く、ジャバジャバと溢れ出す湯を贅沢に使っています。美肌効果をはじめ、冷え症、慢性皮膚病、慢性婦人病等への効能もあり、療養温泉としても人気。近くに「鷲宮神社」があり、参拝後の休憩にもおすすめです。

 

 

 

 

 

季節-99 齋藤修家のお節料理①

季節-98 202209中秋の名月

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節-99 齋藤修家のお節料理①

2022-12-11 07:20:37 | 季節

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です。私の情報は、facebook twitter.を確認ください。

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

 

20200103 幸手 お節料理①
埼玉県幸手市香日向
齋藤修家のお節料理①
 今年は30年ぶりの夫婦だけの年越し。「年越し蕎麦」も「正月の元旦の食事」も夫婦だけ。3日にちらばっている子ども達が集合するので、そこで初めての賑わいとなった。
 日の出は地平線に雲が現れ、きれいな物ではないが、確認できた。
 元旦のお節と3日のお節を2度作る決心をした私のお説作りも30年ほどを経過するような気がする。コンパクトなお節で夫婦水入らずのものを作る。オードブル的なものを妻が購入していたので、それを加えた物が今年のスタートの食事。
 3日は、恒例の鷲宮神社の初詣を終えた後これまた恒例の家族写真。今年は息子が結婚したので、一人増えた。家族でのお節を作り直し、大宴会。今年の正月は3日がメインとなった。   

 

終えた後これまた恒例の家族写真。今年は息子が結婚したので、一人増えた。家族でのお節を作り直し、大宴会。今年の正月は3日がメインとなった。

 

 

 

 

埼玉-927 齋藤修家の日の出

 

季節-98 202209中秋の名月

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする